暑い渓流を熱く楽しむアイテム 岩崎清志(宮城県)

 

この度の台風被害や豪雨などの自然災害で被害を受けた方々の復旧を心よりお見舞い申し上げます。

 

皆さん、暑いさなか如何お過ごしでしょうか?

宮城県のフィールドテスターの岩崎です。

釣りは自然相手とはいえ、天候に大きく左右されます。
特にこの猛暑。朝から30℃を超える日々が続き、河川は渇水と豪雨による増水と両極端な状況です。

今シーズンは各地の河川を歩いてみて感じたことは、全体的に魚影が薄いと感じました。
渓流釣りの釣り人が例年よりも多いのもありますが、例年より魚が少ない感じがします。

 

今年のホーム河川では、毎回同じ場所で同じ魚が2匹だけ釣れるってことが何度かありました。

そんなわけで、宮城県内だけでなく近県各地を回りました。例年行っている秋田への釣行は、タイミングが合わず、ほとんどが雨の影響で川が濁り1匹を釣るのも大変な状況でした。それでも、元気な岩魚が出てくれました。

山間部でも暑いので、水に浸かると気持ちいです。(落水もしましたが・・・・)

 

そして、今年ほど【ラッシュガードV】が活躍してくれた年は無かったと思います。

 

SCR-014 ラッシュガード Ⅴ
本体価格:4,500円+税
カラー:ブラックグリーン、ブラックグレー、グレーカモ
本体:ポリエステル90%、ポリウレタン10%

サイズ:S,M,L,XL,3L
製品ページはコチラ
人体は体温を下げるために汗をかくのですが、この汗が乾く際に、気化熱で熱も一緒に奪っていきます。
汗をかいた後に風に当たると涼しいのはその影響です。

 

ラッシュガードは、汗を吸って気化させやすくなるので、何も着用していない状態より涼しく感じます。
また、急な雨で濡れた際も乾きやすく快適に過ごせます。

また、もう一つのメリットは紫外線からの肌の保護です。

 

私は、日焼けし易い体質なのですぐにやけます。日焼けする程度にもよるのですが、火傷に近い状態になることもありましたが、ラッシュガードを着用するようになってからは殆どありません。

そして、体だけではなく顔の日焼けも気になります。

水面の照り返しから上からだけではなく下からも両面やきの状態になります。この顔の日焼けなのですが、唇も日焼けしてしまうと、紫外線での皮膚のダメージから口唇ヘルペスの原因となる事もあります。これは意外に痛く治りにくいのです。その対策に、フェイスガードを常に常備しています。ファイスガードをすることで肌を覆うので虫除けにもなります。

 

 

今シーズンもあと1か月を切りました。
そろそろ川の中にも秋が訪れてくると思います。

もうちょっとだけ、東北の短い秋を楽しみたいと思います。

 

 

 

北上川の情報はこちらから↓

Iwa Craft Japan
https://www.facebook.com/Iwacraftjapan/

go fishing in The kitakami river
http://ameblo.jp/madasyou2010/

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram↓
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

【行動派】におススメ!ウェダーご紹介 白土高利(北海道)

 

皆さまこんにちは。
北海道の白土高利です。

 

9月に入り、北海道はこれから「秋のセカンドハイシーズン」到来です!

 

大人気の【行動派のアングラーに最適なモデル】ウェーダーをご紹介いたします。

 

このウェーダーを一度装着すると…
別のウェーダーが履けなくなる!というリピーターが続出する人気商品です!!


PBW-508 BS フィットハイウェーダー
本体:ポリエステル100%(ブレスシェード透湿防水加工3レイヤー)、クロロプレンソックス4mm厚
サイズ:XS(23㎝)、S(24㎝)、M(25㎝)、L(26㎝)、XL(27㎝)、3L(28㎝)
※( )内はソックス部のサイズの目安です。
カラー:チャコール
備考:ウェーダー保証書付き
価  格: 31,000円+税
製品ページはコチラ

 

ウェーディングの際に起こる体力の消耗を最小限に抑える設計で、最大の特徴はサスペンダー無しのチェストハイ使用が可能になっており、従来のサスペンダー式によるストレスと肩こりが解消されます。

 

腰まわりはクロロプレーン素材をマジックテープでしっかりとホールドすると、腰への負担が最大限に軽減されます。

川釣りでの足上げや水中での歩行時にストレスを感じさせない立体裁断によりフィッシングが楽しく軽快になっています。

進化したフィットハイウェーダーは新次元のフィッシングへ誘います。

着用するときに…

しゃがんでウェーダー内の空気を抜いて、ぴたっとフィットさせると完璧です!

BS フィットハイウェーダーで快適なデカニジハントを楽しんでください♪

 

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram↓
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

ゲータースタイルで夏の渓流を楽しむ 志賀憲太郎(福島県)

 

みなさんこんにちは!

梅雨明けからの凄まじい猛暑でぐったりしている福島の志賀です(^^;

 

 

こんな暑い日はやっぱり通気性のいいメッシュベストにゲータースタイルの渓流が1番ですねー♪

ウエットゲーターⅡ

この日は多少の雨と前日に降った雨で少し増水の笹濁りがはいったグッドコンディション!
車を降りた時はまあまあ降ってたのでレインジャケットにゲーターというスタイルです(^^; (後々暑くて後悔しましたが笑)

 

 

しかし川は普段ポイントにならない所にもヤマメやイワナがしっかりとついていました(^^♪


GAIA6.3g
長時間歩いた分魚のコンディションや魚影が良くなっていきます(´。✪ω✪。`)

 

 

ベイトも多くコンディション抜群のヤマメ達が姿を見せてくれました!

そしてこれからの長時間釣行で1番大事なものはやはり水分。
僕も結構心配性な性格なので山にはいる時はいつも1.5Lは持っていきます(^^;

 

メッシュベストの背面チャック部分にペットボトル1本。

さらにボディバッグに1本と食料。

 

そしてボディバッグにPSL システムボトルホルダー Ⅱをつけて1本いれると驚く程スタイリッシュに1.5Lが収納出来ちゃいます!

 

もちろんベルトのズレ落ちを防ぐ為にPazdesigベルトストッパーは必需品です(^^♪

そして今年発売されたフォームインルアーケースはコンパクトな上に収納性に優れ、大事な1軍ルアー達も傷つくことなく見た目も良く収納出来てしまいます♪

ひと目で次使うルアーがどこにあるか分かりますね(^^♪

これから渓魚も色づいてくる季節。
暑さ対策と水分補給、感染対策はしっかりとし、快適かつ安全に釣りをして行きましょう!

 

 

 

 

そして…!!

ついに始動したPazdesigハンドメイドミノーのテスト品を少しだけ使わせてもらいました。
まだ多くは語れませんがこんな時にこんなルアーがあったらなぁというものが具現化してしまったような…

ほとんどスプーンだった僕ですらとにかく釣れる…!釣れてしまう!!そんなルアーです!

製品化が待ち遠しいですね(≧▽≦)
乞うご期待です(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram↓
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign