【TAGIRI】ハンドメイドミノー・TAGIRI50S新色追加&再入荷!!

皆様こんにちは!!
コジマです。

本日はTAGIRIブランドからのお知らせです!!

ハンドメイドミノーのTAGIRI50Sが再入荷しました!!


TAGIRI50S
全長:50mm 重量:4.8g
マテリアル:ハードウッド
タイプ:シンキング
アクション:八の字ウォブンロール
フック:シングル#6(VANFOOK)リング:#0(VANFOOK)
レンジ:10〜30cm
価格:¥3,300(税込¥3,630)
made in Japan
製品ページはコチラ

「アップストリーム専用設計」のハンドメイド渓流ミノー。

【独自のフォルム】
デッドベイトを連想させる逆さまのシルエットに横アイ仕様、どれを取っても渓流ミノーでは斬新なセッティング。すべては「釣り上がる」為のニューコンセプト。

【ハードウッドマテリアル】
材質は独自の「ヌメり感」を出す為に、ハードウッドを採用。衝撃にも強く、安定した品質保持が可能。

【八の字ウォブンロール】
左右にうねる様な動きは並行に流れる川に対してブレーキを掛け、更に細かなロッドティップのアクションと基板リップ採用により、短い距離で喰わせの間を演出。

【高比重タングステンウェイト】
後方重心に配置する事により、圧倒的な飛距離(キャストフィール)を実現。

全品弊社スタッフによるスイムチェックも完了し、無事に全色再入荷となりました!!

そして2回目の入荷になる今回はなんと!!

新色追加です!!!!


新色【アルビノヤマト】

ハンドメイドならではの独特の艶めかしさのあるカラーですね♪

見た目だけでなく実戦でも使い勝手の良いカラーで、オレンジの背中は視認性が良く、ゴールドベースにお腹側がチャート系のカラーですので濁りの入った時や光量の少ない曇天、木々に覆われた日陰などのローライトコンディションでもしっかりアピールできるカラーです。

また、見た目以上に水馴染みの良いカラーなのでローライト以外でも使えるカラーかと思います。

実際に弊社スタッフやテスター陣も良い釣果を出しています♪


日光・湯川にて尺オーバーのブルックトラウト!!


テスターの志賀さんの釣果!!顔に傷のある歴戦の個体でした。


テスターの上田さんは奥入瀬川水系で尺ヤマメ2連発!!


素晴らしい魚体!!


弊社スタッフ・吉島パイセンは四万十川で砲弾アマゴ!!


私も超絶渇水の島根県・斐伊川水系にて執念の里川ヤマメ!!

アルビノヤマト、釣れますね~♪♪♪

さて、そんなTAGIRI50Sの販売についてですが、下記のご確認をお願い致します!!​​​​​​

販売場所:Pazdesign公式WEB SHOP内【TAGIRI】カテゴリー
【TAGIRI 50S販売ページはこちらから】

※ご購入の際の注意点※
・本製品はハンドメイド製品です。製品によって個体差が生じる場合がございます。
・本製品はPazdesign公式WEB SHOPでのみの販売です。
・本製品は限定販売ではありません。継続販売いたします。
・ご購入品の発送日についてはコチラ
をご確認ください。
・送料はご注文1回につき全国一律 770円(税込)となります(送料は注文ごとに個別に発生いたします。)

【発送日に関してのご案内】
発送は火曜、金曜の週2回です。
※本日(7/22)以降ご注文分の出荷は26日(火)からスタートなります。

システム上、発送日前日(月、木)15:00までで注文データを締め切り発送致しますのでご了承ください。
(例:月曜日16:00のご注文分は金曜日の出荷データとなります。)

今回は既に販売ページの準備整っておりますので、すぐにご購入可能です!!

ハンドメイドにつき、次回入荷は未定ですのでどうぞお買い逃がしなく!!

また、TAGIRIブランドでは公式HPや公式インスタグラムで情報発信中ですのでこちらも併せて宜しくお願い致します!!

・【TAGIRI】ブランド公式HPはこちら

・【TAGIRI】公式インスタグラム
『@tagiri_2022』で検索

と言った感じで今日はこの辺で。

それでは今日はこの辺で。

 

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式Twitter

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧

・Pazdesignテスター小助川光昭連載【マッチの部屋】ログ一覧

・Pazdesignテスター飛田俊一郎連載【MAKING OF STREAM BEYOND】ログ一覧

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧

【TAGIRI】TAGIRIブランドから懐かしくも実用できなBOX『BURIKIBAKO』発売!!

皆様こんにちは!!
コジマです。

本日は今年より始動しております【TAGIRI】ブランドからの新製品をご紹介します!!

今回ご紹介する新製品はこちら!!


TGR-1001 BURIKIBAKO
価格:¥1,200(税込¥1,320)
本体:ブリキ製
クッション材:ポリエチレン(ホールドフォーム)
カラー:サテン
サイズ:W102×H81×D24(㎜)
Made in Japan
製品ページはコチラ

※ブリキの特性上、スズメッキが剥げ地金が露出すると錆やすくなります。
また、素材自体が柔らかいので使用中に蓋の開閉が緩く(または固く)なった場合は蓋や本体を少し曲げるなどの微調整で解消する場合もあります。

どこか懐かしさを感じるブリキ製の小箱の内部に高品質クッション材『ホールドフォーム』を貼った、レトロ感がありながらも使えるBOXです。

新たに採用したクッション材『ホールドフォーム』は緩衝性・吸音性などに優れる高品質のポリエチレン製フォーム(PEフォーム)で、中に収納するルアーなどの形状に沿って変形することで内容物のガタツキが無く塗装剥がれや傷、フックの消耗などを防ぎます。

レトロ感のあるブリキ製の本体は使う程に味わいが増し、使い手の思い出を刻みます。

トラウトフィッシングはもちろん、ソルトウォーターでのライトゲームでルアーケースや小物入れとしての使用もおすすめ。

いつものライトゲームアイテムとは一味違う楽しみ方が出来ると思います。

と言った感じでBURIKIBAKO、出荷開始しておりますので店頭でお見掛けの際は宜しくお願い致します♪

また、TAGIRIブランドでは公式HPや公式インスタグラムで情報発信中ですのでこちらも併せて宜しくお願い致します!!

・【TAGIRI】ブランド公式HPはこちら

・【TAGIRI】公式インスタグラム
『@tagiri_2022』で検索

と言った感じで今日はこの辺で。

 

 

 

 

 

 

 

・Pazdesignテスター小助川光昭連載【マッチの部屋】ログ一覧
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6b9guc
・パズデザインHP
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・パズデザイン公式Twitter
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign
・パズデザイン公式Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja
・fimo釣りログ一覧
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6e7y6i
・Pazdesignテスター飛田俊一郎連載【MAKING OF STREAM BEYOND】ログ一覧
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6e4cc4
・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6ce7xe

CHIDORIで本流尺アマゴ 佐藤直樹(神奈川県)

こんにちは!
神奈川のテスター佐藤です。

先日、私達パズデザインテスター陣に衝撃のニュースが飛び込んできました。
パズデザインの「にし○かすみこ」ことシミズが退職するとの事。私とは釣具屋時代からの付き合いなんです。
彼女なりにパズの各SNSを担当しながら営業で頑張っていたので、非常に残念でなりません。そしてテスターログの担当は私のこの回がラストとなるとの事…

よし、ちょっと頑張るか!

そんな想いで、伊豆 狩野川水系へと行ってきました。
前日入りして軽く支流をチェックして水量、状況をある程度把握しておきました。

今回メインで使ったルアーは新ブランド『TAGIRI』から
アップストリーム専用ハンドメイドミノー『TAGIRI 50S』
千鳥る渓流スプーン『CHIDORI』

まずは魚の顔が見たかったので、支流の上流域からスタート

『TAGIRI 50S』アップストリーム専用設計というだけあってアップで投げるとわかるんですが、アップでもしっかり水を掴みます
連続トゥイッチで、ドッグウォークの様にネチネチ魅せるアクションが可能ここぞって所で間を作れる他にはないタイプのネイティブ用ミノーです。
エリアのクランクにも近いのかな?そんな引き感があります。

流れのヨレに絡めてアクションさせていると、湧くように
チビアマゴが!


支流の上流部なんでサイズはこんな感じ。可愛いチビアマゴが次々にヒットしてきました。

ここから一発勝負も兼ね本流域へ移動。


こんなトロ場…まさに『CHIDORI』に最適なロケーション。

3.0gのCHIDORIを対岸やや上流にキャストし、クロスからダウンに引いてくると…

ここでも可愛いアマゴが釣れました。
土日に叩かれた後のトロ場で次々にヒット。CHIDORIのポテンシャルはやはり高いと確信しました。

きっとデカイ魚は淵やちょっと水深のあるところにいるはず…

次に狙ったのは、大きな淵の流れが反転するスポット。
『CHIDORI』3.7gにルアーチェンジ。

反転流の先へ投げ、一度ボトムまで沈めてから巻きへ、ここぞって所で連続トゥイッチ!
ギラっと魚が付いて、ワンアクションでギュィィィンっ!!とロッドが絞り込まれました。

デカイっ!頼むからバレるな。
何度心の中で呟いた事か…。力強い引きでドラグを鳴らし、強烈なローリングに心臓バックバク!!

なんとか無事にネットイン!久しぶりに震えました。
余裕で尺を越え。幅広い体高のアマゴです。

すぐに写真を撮って、シミズに報告。

シミズのために釣ったぞ!
狩野川水系本流アマゴ 約36cm(ちゃんと測ったら37cmくらいあったはず)

【ヒットルアー】
『CHIDORI』3.7g アユ

季節的にも稚鮎が上ってきているのでこのカラーをセレクトしました。

いやぁ…ドラマ魚です。
TAGIRIシリーズの初めからプロモーションに関わったシミズに、テスターとして何かしてあげたかったなとは思っていましたが
こんな奇跡の1匹が出せるなんて…

狩野川に、伊豆に、アマゴに深く感謝したいと思います。
本当にありがとう。

シミズありがとう!

 

 

 

 

 


・TAGIRI HP
https://www.pazdesign.co.jp/products/tagiri/

・パズデザインHP
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧
https://onl.tw/nD36kYf

・Pazdesignテスター小助川光昭連載【マッチの部屋】ログ一覧
https://onl.tw/jebCWV5

・Pazdesignテスター飛田俊一郎連載【MAKING OF STREAM BEYOND】ログ一覧
https://onl.tw/dbTtUHx

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧
https://onl.tw/RhQ6ejz