【2023春夏新製品】FTGストリームベストⅡ&2WAYフロートパックベストに新色登場!!

皆様こんにちは!!
コジマです。

『トラウトフィッシングをより安全快適に』をコンセプトとして生まれたFTGストリームベストⅡ&2WAYフロートパックベストに2023新色が追加されました!!


ZFV-029 FTG ストリームベスト II【2023新色】
¥33,000(税込¥36,300)
本体:ナイロン100%(ブレスシェード透湿防水加工3レイヤー)ポケット:コーデュラバリスティック
メッシュ:ポリエステル100%
浮力体:ビーズフロートシステム™(ポリスチレン)
サイズ:フリー
カラー:ガンメタ(2023新色)、オリーブ、インディゴ
付属品:チェストポーチ標準装備
フロントポケットサイズ=左右にPSLルアーケース(3010サイズ)を1枚ずつ収納可能
製品ページはコチラ


背面(2023新色ガンメタ)


ZFV-032 2WAYパックベスト【2023新色】
¥28,000(税込¥30,800)
本体:ナイロン100%
メッシュ:ポリエステル100%
浮力体:ビーズフロートシステム™(ポリスチレン)
サイズ:フリー
カラー:オリーブ(2023新色)、ガンメタ
3月中旬頃入荷予定
製品ページはコチラ


背面(2023新色オリーブ)

Pazdesign独自のビーズ状浮力材『ビーズフロートシステム』を採用したトラウト用フローティングベストとして定番化しております、FTGストリームベストⅡに『ガンメタ』、2WAYフロートパックベストに『オリーブ』の新色が登場します!!


異次元の着心地を体感できる浮力体『ビーズフロート』採用

FTGストリームベストⅡのガンメタは昨年末にちょいフライング気味に入荷してご案内しておりますので、こちらのログでご覧になられた方もいらっしゃると思います。

入荷案内記事↓
【新製品】FTGストリームベストに新色『ガンメタ』登場!!

『ダーク系はタブー』とされていたトラウト用ウェアに、敢えてチャレンジ的に投入したダーク系カラーのベスト。


富山県のAS(アドバイザリースタッフ)の飛田さんの着用例①


富山県のAS(アドバイザリースタッフ)の飛田さんの着用例②

どうなるかな…という思いもありましたが、年末年始にも結構なご注文をいただき、ちょっと一安心しております(笑)

従来のインディゴ、オリーブも継続販売いたしますので、カラーコーディネートに幅も出てお楽しみいただけるのではないでしょうか♪


インディゴ

オリーブ

先にも書きましたが、既に発売中ですのでどうぞ宜しくお願い致します!!

そして2WAYフロートパックベストには山深い渓流の景色を思わせる『オリーブ』が追加されます。

背面に約20Lのバックパックを装備している2WAYパックベストは、カメラやクッカー、バーナーなどの携行にも対応可能なので、浮力材を活かした本流域の釣りだけでなく、渓流域での釣行にもオススメです。

2WAYフロートパックベストの詳しい説明はこちら↓
【2021新製品 解禁フェス第5弾】2WAYフロートパックベスト

そんな渓流域でフィールドに良く馴染むカラーとなっています♪

こちらは3月中旬頃に入荷予定ですので、トラウトシーズンにバッチリのタイミングでの入荷になりますね!!

従来のガンメタも継続販売しておりますので、こちらも宜しくお願い致します♪


ガンメタ


ガンメタ背面

と言った感じで、一部河川ではサクラマスが解禁間近でトラウトアングラーの皆様もソワソワされていると思います!!

個人的にも渓流域で2WAYフロートパックベストを愛用しているので、新色のオリーブは楽しみです♪

是非、皆様も今年も安全に、そして快適にトラウトフィッシングをお楽しみください!!

それでは今日はこの辺で。

 

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式Twitter

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧

【2023春夏新製品】2023’CHIDORIシリーズについて

皆様こんにちは、ルアー開発担当のヨシジマです。

2022年もあれよあれよと過ぎまして、
もう今年の渓流解禁に向けて工場はフル稼働という…

これではあっという間にオジサンになる訳ですw

昨年2022年より弊社から「TAGIRI」(タギリ)という新ブランドを立ち上げまして、各地の漁協様やキャンプ地等のご協力の元、自然河川でのルアー教室を開催しておりました。
しかもルアー初心者から未経験者を中心とした何とも無謀なプラン…

かと思われましたが…

先生の教え方が良かったのか、はたまたスプーン「CHIDORI」の性能が良かったのかは定かでは有りませんが、約8割以上の生徒達に釣らせる事が出来まして、まさにメーカー冥利に尽きる…この一言かと感じております。

そんな訳で…

2023年も「TAGIRI」ブランドからの第3弾!
その名も”CHIDORI中”


CHIDORI(中)の製品ページはこちら

現行モデルCHIDORIの全長:36mmから44mmサイズアップバージョンの登場となります。

重さは4.5g辺りに落ち着きそうです。

基本コンセプトは、CHIDORIと同様左右に不規則に起こる千鳥るアクションが最大の売りになりますが、飛距離とシルエットの波動により広範囲でアピールする寄せる力は、主に中規模河川での大型トラウトがターゲットになります。

シーズン初期の喰いが渋い放流モノに開発されたCHIDORIに対して、ハイシーズンから秋口までを搔い潜った「歴戦の猛者」に真っ向勝負できるのがCHIDORI中と言えます。

昨年の秋口からのフィールドテストでは上々の滑り出しで、ミノーでは中々喰わない個体もCHIDORI中ではあっさりという結果もあり、期待度は高まるばかりです。

あと昨年シーズンオフの冬季C&R釣り場でのテストでもしっかりと結果が出ました。
*箱根湯本早川&那須塩原箒川にて

既にご存じかと思いますが、冬季C&R区間でのルアーフィッシングは非常にシビアで、従来のミノーイングでは通用しないケースが多々あります。

今回もあえての冬季解禁から1か月半ほど過ぎた、11月下旬~12月中旬のタフコンディションの中での釣果です。

どちらの河川も当日はアングラーが苦戦する中、弊社スタッフだけがコンスタントに釣り上げるという別の快感wを味わいながらの納竿となりました。

そんなCHIDORI中は現在のところ、4月下旬頃のリリース予定で進行しています。

今シーズンも「CHIDORI」シリーズに乞うご期待ください。

今回はこの辺で…

 

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓

​​​​・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式Twitter

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧

【新製品】鯛ラバヘッドやジグの収納に!!『ホールドフォームインケース・L&R』登場!!

皆様こんにちは!!
コジマです。

本日は新製品のご紹介です!!

そして出荷のご案内であります!!

ていうか…

入荷してたの忘れてました…スイマセン…

と言う事でこちらのアイテムが発売になりました!!


PAC-348 ホールドフォームインケース・L&R
価格:¥1,700(税込¥1,870)
サイズ:W153×H200×D40(mm)

クッション材:ポリエチレン(ホールドフォーム)
カラー:ブルー
【INDEXシール付き】
※製品ページはコチラ


中身のイメージ

高品質クッション材『ホールドフォーム』を内側に貼った両開きタイプのBOXです!!
(BOXのベースはリングスター社『ドリームマスターL&R DMW-1500F』になります!!)

BOX内に貼られた『ホールドフォーム』は緩衝性、消音性に優れ、収納物の形に添って変形するので収容物のガタつきが少なく、鯛ラバのヘッドやメタルジグなどを運搬時の衝撃や傷から守ってくれます


使用イメージ

また、収納物がわかるようにINDEXシール付きです!!


INDEXシール付き!!

そして!!

もちろん出荷済みです(笑)
告知忘れてたくらいなんで…

皆様、是非宜しくお願い致します!!

なお、ビッグベイトやロングジグの収納にはこちらのホールドフォームインケース・ロングがオススメです♪


PAC-349 ホールドフォームインケース・ロング
価格:¥1,600(税込¥1,760)
BOX本体:ポリプロピレン
サイズ:W120×H273×D42㎜
クッション材:ポリエチレン(ホールドフォーム)
カラー:ブルー
※製品ページはコチラ

こちらも併せてお願い致します♪

と言った感じで今日はこの辺で。

 

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式Twitter

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧