今週末は『にいがたフィッシングショー2023』!!

皆様こんにちは!!
コジマです。

今週末は『にいがたフィッシングショー2023』に出展いたします!!!!

【にいがたフィッシングショー2023】

開催期間
2月25日(土):AM10:00~PM5:00
2月26日(日):AM10:00~PM5:00

開催場所
朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
〒950-0078
新潟市中央区万代島6番1号
TEL:025-246-8400

詳細は専用サイトをご覧ください↓
【にいがたフィッシングショー2023】オフィシャルサイト

これまた3年ぶりのリアル開催となります『にいがたフィッシングショー2023』にパズデザインも出展いたします!!

当日、Pazdesignブースでは2023カタログを無料配布いたします!!


※各日配布予定数量に達し次第配布終了になります。

そして!!!!

ブースにて合言葉を言っていただければ非売品ステッカーもプレゼント!!

合言葉は

【みんなのパズデザイン】

です!!


無くなり次第終了になりますのでお早めに!!!!

当日は新製品の展示に加え、コンプリートⅤなど昨年発売のアイテムも一部展示いたします!!


釣りフェスでの展示例です!!


リバード120S(プロト)やファロン(プロト)の展示や…


アルティメット230F(プロト)の展示もあります!!

当日、ブースには昨年までPazdesignテスターとして活躍していた若きトラウトハンター・ヤング志賀もPazdesign本社スタッフとして常駐!!


Pazdesignスタッフ・ヤング志賀として宜しくお願いします!!

中禅寺湖での釣りの事や、ネイティブ・エリアトラウトの事などなど色々とお話し振っていただければ幸いです♪
(あと、荒川の鮭の話とか!!)

と言った感じでにいがたフィッシングショー2023のご案内でした!!

当日はPazdesignスタッフ一同、皆様のご来場を楽しみにしております♪

それでは今日はこの辺で。

 

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式Twitter

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧

来週はフィッシングショーOSAKA2023!!!!

皆様こんにちは!!
コジマです。

来週末はこちらも3年振りの開催となる『フィッシングショーOSAKA2023』です!!!!

【フィッシングショーOSAKA2023】

開催期間
2月3日(金):10:00~17:00【業者商談日】
※業者商談日の為、一般のお客様はご入場できません。

2月4日(土):9:00~17:00【一般公開日】
2月5日(日):9:00~17:00【一般公開日】

開催場所
インテックス大阪
6号館A・Bゾーン、3号館および4号館(イベント会場)
大阪市住之江区南港北1丁目5-102
TEL06-6612-8800

詳細は専用サイトをご覧ください↓
【フィッシングショーOSAKA2023】オフィシャルサイト

3年ぶりのリアル開催となりますフィッシングショーOSAKAにパズデザインも出展いたします!!

ブース位置はこちら↓

画像赤丸付近です!!

6号館Aゾーンの中央漁具様の集合ブース内での出展となります!!
エバーグリーン様とSHIMANO様の間、正面から見るとSHIMANO様のブース左面の前あたりです!!

【注意】
例年通り中央漁具様の集合ブース内での出展となりますので、『出展社リスト』、『会場マップ』にはパズデザインの名称の掲載はありません。
会場内では『エバーグリーン 中央漁具 GM』のブースを目印にされて下さい。

当日、Pazdesignブースでは2023カタログを無料配布いたします!!


※各日配布予定数量に達し次第配布終了になります。

そして!!

・Pazdesign公式SNSをフォロー※注1
・当日Pazdesign製品を着用・持参※注2

で、非売品ステッカーもプレゼント!!

※注1:インスタ、Twitter、フェイスブック、TAGIRI公式インスタのフォロー画面を見せていただくか、当日フォローでもOKです。fimoブログご覧の方は『fimo見てます!』の合言葉でOKです。

※注2:原則当日に着用・持参いただいた方になりますが、ベストやウェーダーなど会場への持ち込みが難しいアイテムはご本人の着用が確認出来る画像でもOKです。
(ルアーを持参いただく方は安全の確保の為にフックは外すかフックカバー装着にてご持参ください。)

無くなり次第終了になりますのでお早めに!!!!

また、釣りフェスティバルでの配布分もそうですが、フィッシングショーで配布するカタログには以下の画像のようなオーダー表が入っています。


ご予約オーダー表です!!

Pazdesign製品を小売店様の店頭にてご注文される際に、こちらの用紙に必要事項記載いただいて店頭にお持ちいただければご予約がスムーズになるかと思います♪

当日は新製品の展示に加え、コンプリートⅤなど昨年発売のアイテムも一部展示いたします!!


釣りフェスでの展示例です!!


リバード120S(プロト)やファロン(プロト)の展示や…


アルティメット230F(プロト)の展示もあります!!

また、ブースにはテスター・森大介氏が常駐!!


Pazdesignテスター・森大介氏

グランソルジャーやエルキャリバー、海晴シリーズなど数多くのreedルアーの産みの親である森大介氏にルアーの事を色々と聞いちゃってください♪

さらにさらに!!

昨年までPazdesignテスターとして活躍していた若きトラウトハンター・志賀くんが、なんと今年からPazdesign本社スタッフに!!


今後はPazdesignスタッフ・ヤング志賀として宜しくお願いします!!

もちろんブースに常駐しておりますので、湖での釣りの事やエリアトラウトの事などなど色々とお話し振っていただければ幸いです♪

と言った感じでフィッシングショーOSAKA2023のご案内でした!!

当日はPazdesignスタッフ一同、皆様のご来場を楽しみにしております♪

それでは今日はこの辺で。

 

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式Twitter

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧

【2023春夏新製品】2023’CHIDORIシリーズについて

皆様こんにちは、ルアー開発担当のヨシジマです。

2022年もあれよあれよと過ぎまして、
もう今年の渓流解禁に向けて工場はフル稼働という…

これではあっという間にオジサンになる訳ですw

昨年2022年より弊社から「TAGIRI」(タギリ)という新ブランドを立ち上げまして、各地の漁協様やキャンプ地等のご協力の元、自然河川でのルアー教室を開催しておりました。
しかもルアー初心者から未経験者を中心とした何とも無謀なプラン…

かと思われましたが…

先生の教え方が良かったのか、はたまたスプーン「CHIDORI」の性能が良かったのかは定かでは有りませんが、約8割以上の生徒達に釣らせる事が出来まして、まさにメーカー冥利に尽きる…この一言かと感じております。

そんな訳で…

2023年も「TAGIRI」ブランドからの第3弾!
その名も”CHIDORI中”


CHIDORI(中)の製品ページはこちら

現行モデルCHIDORIの全長:36mmから44mmサイズアップバージョンの登場となります。

重さは4.5g辺りに落ち着きそうです。

基本コンセプトは、CHIDORIと同様左右に不規則に起こる千鳥るアクションが最大の売りになりますが、飛距離とシルエットの波動により広範囲でアピールする寄せる力は、主に中規模河川での大型トラウトがターゲットになります。

シーズン初期の喰いが渋い放流モノに開発されたCHIDORIに対して、ハイシーズンから秋口までを搔い潜った「歴戦の猛者」に真っ向勝負できるのがCHIDORI中と言えます。

昨年の秋口からのフィールドテストでは上々の滑り出しで、ミノーでは中々喰わない個体もCHIDORI中ではあっさりという結果もあり、期待度は高まるばかりです。

あと昨年シーズンオフの冬季C&R釣り場でのテストでもしっかりと結果が出ました。
*箱根湯本早川&那須塩原箒川にて

既にご存じかと思いますが、冬季C&R区間でのルアーフィッシングは非常にシビアで、従来のミノーイングでは通用しないケースが多々あります。

今回もあえての冬季解禁から1か月半ほど過ぎた、11月下旬~12月中旬のタフコンディションの中での釣果です。

どちらの河川も当日はアングラーが苦戦する中、弊社スタッフだけがコンスタントに釣り上げるという別の快感wを味わいながらの納竿となりました。

そんなCHIDORI中は現在のところ、4月下旬頃のリリース予定で進行しています。

今シーズンも「CHIDORI」シリーズに乞うご期待ください。

今回はこの辺で…

 

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓

​​​​・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式Twitter

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧