コンプリートⅣ+(プラス)使ってみた!! 福田尊志(兵庫県)

 

こんにちは、兵庫県のタカ(福田)です。
待ちに待った春がやっと来ました♪

これからの時期は、バチやマイクロベイトなどでも賑わうので、週末が楽しみです♪

そして今回テスターログの順番では無いのですが、先日フローティングベストをコンプリートⅣから、コンプリートⅣ+へ変更したので、その使用感などを紹介させて頂きます♪


コンプリートⅣ+

まず一番の変更点であるコンプリートⅣ+のビーズフロートの着心地は、後ほどゆっくり書かせて頂くとして(笑)

先ずはポケット内を開けてみると、安全対策でもしっかり向上しています。

以前から安全対策で紹介のある、濡れた状態でも音が出る、レスキューホイッスルが、今回コンプリートⅣ+に標準装備されております。


レスキューホイッスルの詳しい記事は、こちらをご参照下さい。

次にドリンクホルダーですが、今回釣行して取り易さが向上している以上にベストの中央部にドリンクホルダーがあることでバランスが良く、両肩で支えるので釣行していても疲れにくく、肩凝りが酷い私には嬉しい改善となっています♪


見た目よりも断然取り出しやすい背面ボトルホルダー♪

他にも、コンプリートⅣのウエストベルトは、フロントのベルト通しから抜けてしまうことが有ったのですが、今回からマジックテープに変更になっているので、ウエストベルトの中を写真のように通すことが出来るので抜けることがなくなります♪
(本当は中に通さなくてもいいんですが、個人的にはこの使い方が抜け落ちがなく気に入っています)

そして、ビーズフロートですがただビーズに変えただけやん!と思われる方もいらっしゃると思いますが、実際その通りです(笑)

でもビーズに変えただけですけど、この変化が凄い!!

この着心地は触っただけじゃなくいつも通りルアーケースを入れて、さらにこれからの時期は薄着になって行くので、薄着になった時に良さが更にわかります♪

例えば

・クーラーボックスからドリンクを出す時
・ネットから魚を取り出す時
・荷物の持ち運びでしゃがむ時
・写真を撮る時など

普段から、ベストを着たままでしゃがんだりすることが多いと思います。

このビーズフロートにすることでお腹から胸へのツッパリ感が緩和されるので、非常にストレスが少ないです。

ですので、試着する時は、着るだけではなく出来ればルアーボックスなどを入れて、しゃがんだりしてみてください。違いがわかります♪

また、細身でスラっとしてる方は違いがわかりにくいと思いますが、私みたいに40才を越えてくると、お腹が出たりもしますし、食後なんか腹筋の弱さでさらにお腹が出てしまいます…(汗)

それでもご心配なく!!

このビーズフロートは、お腹にもしっかり沿ってフィットしてくれるので、本当に着心地がヤバイです(笑)

これの試し方は、食後に満腹状態で試着することをオススメします♪(笑)

言葉で良さを伝えるのは限界があるので、是非、試着してしゃがんだりして試して下さい♪

また、コンプリートⅣ+が気になる方で、私が着ているのを見掛けましたら、私ので良ければ試着OKなので、是非声を掛けて下さい♪

もうすでに数人には試着して頂いてます♪

着心地が良いと釣りにも集中出来るので、初出動でもいいサイズのシーバスをバックウォッシュ ビヨンド110Sで釣ることが出来ました♪

是非、ビーズフロートの着心地やストレス感の少なさ、皆様も体感してください!!

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

グランソルジャー190Fついに出荷開始!!!!

 

皆様こんにちは!!

ついにこちらのルアーが出荷になりました!!!!


グランソルジャー190F
全長:190㎜ 重量:50g
リング:#4(標準装備)
フック:別売り(推奨:がまかつSPMH#2~#1クラス)
カラー:全8色
貫通ワイヤー、マグネット式重心移動仕様
価格:2,700円(ベイトフラッシュカラーは2,800円)+税

※製品ページはこちら

水中動画はこちら↓

コンセプト解説動画はこちら↓

※森さんの解説ログはこちら


#001 ソルジャーRHマグマ


#002 ソルジャーRHパール


#003 マットハルク


#004 セクシーパールオレンジベリー


#005 インパクトチャート


#BF01 ベイトフラッシュパワーイワシ


#BF02 ベイトフラッシュセレブコノシロ


#BF03 ベイトフラッシュミッドナイトSP

昨年秋から各地で好釣果を記録しておりました森大介氏渾身のビッグミノー・グランソルジャー190Fが、いよいよ出荷開始となりました!!
※誠に有難い事に初回分の社内在庫は完売しました…


こんな感じのパッケージです!!


背中には『Grand Soldier 190F』の印刷が♪

『場所を選ばずに誰にでも大きなルアーで釣る楽しみを』というコンセプト通り、テストでも各地のフィールドで好釣果を出しています♪


静岡で90オーバー!!


茨城でも!!


もう一発!!


ボートでも!!


熊本でも!!


デイゲームでも!!


鹿児島でも!!

と、こんな感じでしっかりと釣り込んでおります♪

そしてそして発売後、手元に届いたその日に…

鹿児島のサポーター・新原さんが70オーバーのヒラスズキをゲット!!!!


インパクトチャートをがっぷり!!!!

ちなみにですが、この日のベイトはマイクロベイト!!
いつものシンペンやパワードラブラでは反応が無く、グランソルジャーに変えて2、3投目でドカーン!!と水面炸裂したようです♪

これぞビッグベイトマジック、グランソルジャーマジックですね!!

ビッグベイト=大型のエサと言う図式ももちろん定番ですが、ビッグベイトはビッグベイトだけが持つパワーがあります。

是非、先入観無しに使ってみて下さい!!

ビッグベイトの時期とは言い難いこの時期に発売したのも、シーバスだけでなく、貫通ワイヤーと安定した飛距離を活かして青物等のターゲットも視野に入れているからです。

皆様、何卒グランソルジャー190F、宜しくお願いいたします!!

それでは今日はこの辺で。

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

春は絶賛進行中!! 花川常雄(愛媛県)

 

こんにちは、愛媛の花川です。
春のリバーシーバスのレポートです。

今年は暖冬といいながら、突然の冷え込みもあったりで、ようやく桜が満開の様子…。

しかし水の中の季節はいつものように進行中です。

最近行けてなかった、近所のポイントを様子見へ。
潮があんまり動かない日でしたので、どんな感じかベイトの確認で釣行しました。

とあるポイントで、ほぼ満潮の潮止まりにポイントを見渡すと少しベイトっ気あり。

とりあえず投げてみようと、広範囲に探るためにパワードラブラで遠投し状況チェック。

次第にベイトの群れが確認でき、そのベイトが追われる様子も…シーバス居そう!!

リバードに変え、イレギュラーアクションで誘ってみる。
居るなら何かしらの反応があるはずが…反応はなし。

ベイトのいるところが遠いので、もう一度パワードラブラ(#02純銀粉セレブオレンジ)で、デッドスローで探ると・・・ゴンっ!

元気の良い綺麗なシーバス。

その後ベイトを感じはあるもののサイズは小さそう。バイトもショートバイトの連続。

ベイトは、イナッコとコノシロのような感じ。

しかしバイトを拾えないまま活性は下がっていく・・・。

パワードラブラの#03純銀粉セレブコノシロに変え、あと少し探って帰ろうと考えて巻いていると・・・ググッ!とサイズ感の大きいバイトでヒット!

しっかりフッキングでき、最初のヘッドシェイクも交わしゆっくり寄せに入るが、思わぬ方向へ走られ、痛恨のバラシ…
そのまま凹んで帰宅。

最後は凹んだものの、こういう「状況がよくわからない」という時にパワードラブラはやっぱり心強いです。

飛距離も出るし、寄せる力と食わせる力のバランスが良いので、先発には持ってこいだと思います。

そしてこの翌日、場所は少し違いますが大きな括りでは同エリアへ。
かなり風が強いものの、上げ潮からシーバスの回遊を待ち伏せる形に。

流れが強くなったり弱くなったり、満潮前そろそろのはず・・・

するとコンッ!っとチビシーバスがリバードにヒット。

そこからチビシーバスのショートバイトの連続。時々ヒットさせるもやはり小さい。

昨夜のサイズが回遊してるなら、ここにもいるはず。

小型を連発させながら、良型が付きそうなところを一か所ずつ探っていくとゴンっ!

来た!!バットに重みの乗る良い感触!!

しっかりと誘導させゆっくりとランディング!!
シャローウォッシュ(ブラックキャンディ)で狙い通りの80UP♪

その後もショートバイトを取って時々チビシーバスと遊んで、
最後に明暗の境目をリバード(スケパールオレンジベリー)でフラフラ誘ってゴンっ!とブリブリの70UP。

昨夜のリベンジを果たし満足して帰宅しました。

前日の状況からルアーを考え、ローテーションして1匹、もう1匹と追加していくのは楽しいですね♪

あと、もう間も無く発売されるグランソルジャーも使っていますよが、これもかなりいい感じです。

これからのイカパターンでパコーンと炸裂!の予定♪♪♪

弾丸ライト、スーパーライトのテスト上々。


これも釣れる動き。

こちらもどうぞお楽しみに♪

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!