【再入荷】お待たせしました!!ラブラエボリューションが超久し振りの再入荷!!

皆様こんにちは!!
コジマです。

本日は再入荷のお知らせです!!


ラブラ・エボリューション110SFG
全長:110mm 重量:15.4g タイプ:スローフローティング
フック:がまかつ トレブルSPMH ♯5
リング:♯3 レンジ:50~120cm
アクション:ナチュラルウォブンロール
全13色
通常カラー:¥2,000(税込¥2,200)
ベイトフラッシュカラー:¥2,100(税込¥2,310)
製品ページはこちら

水中映像↓

超絶久し振りに『ラブエボ』ことラブラ・エボリューション110SFGが再入荷しました!!

いや~、お探しの方!!
本当にお待たせしました!!

インスタライブなどでもお探しの方がいらしゃったりしましたが、長期欠品からようやく復活しました!!

ちょっと製造工程上の諸問題などあって再入荷までに時間掛かりましたが、廃盤などではありませんのでご安心ください(笑)
(パワードラブラなんかも同様に再入荷にお時間いただいておりますが、廃盤ではありませんのでご安心ください!!)

さてさて、こちらのラブエボですが、初見の方もいらっしゃると思いますので、どんなルアーか簡単に説明しますと…

ラブラ110FGをベースに、アイ位置やウェイトの材資等を見直し、アップデートしたルアーです。

『ハイブリッドミノー』の名の通り、タダ巻きやドリフトではシャローランナー的に、ロッドアクションを入れればミノーやシャッド的にと非常に幅広い状況に対応可能なアクション特性を持っています。

と発売時のログに書いてましたが、まさに『ミノーとシャローランナーのハイブリッド』な感じのルアーです。

シャローランナーよりレンジは入るけど、巻き感はミノーよりもシャローランナーな感じで、ロッドアクションへのレスポンスとかダートす感じはミノーとかシャッドっぽい感じで、デイゲームの早巻きとかでも釣れるし…

っていうとっても多彩な使い方が出来るルアーかと思います!!

個人的にはそのミノーでもなく、シャローランナーでも無いレンジやアクションを活かす為にジョーカー的に使用する事が多いイメージです。

パワードやバックウォッシュビヨンドで流しても反応が無い時や、デイゲームでベイトは居るけどバイブレーションに反応が薄い時なんかに不思議とハマるルアーなので、先発で投げる事は少ないですが、BOXの中に入っているとローテーションに厚みが増すルアーな感じですね。


青森のテスター・上田さんの秋田遠征デイゲームでの釣果!!


ディブルシリーズに反応が無いのにラブエボで連発!!


ラブエボってそういうルアーなんです!!

そう言えば、今期からA・S(アドバイザリースタッフ)となった和歌山の平中さんも以前のログで『自分の理解の外から来るルアー』と表現されています。
詳しくはこちら↓
第一印象は「?」だったラブエボについて。 平中竜児(和歌山)

平中さんと言えば、昨年和歌山で平中さんと釣りをした際に私もラブエボの『スローフローティング』という浮力設定を活かしてヒラスズキ釣らせてもらいました♪


この時の釣りの様子はこちらのログをご覧ください↓
【実釣ルポ】和歌山で川ヒラ!!そしてもう一歩踏み込んで考える釣行!!


頭からスッポリの気持ち良い釣れ方でした♪

そしてラブエボの釣果でもう一つ特徴的なのが…


ドドン!!!!

そうフラットフィッシュ!!!!
めっちゃフラットフィッシュに効きます!!


ナイスサイズなヒラメ♪

兵庫県のテスター・福田さんがご家族に頼まれてヒラメを釣りに行く時に愛用されています(笑)

さてさて、そんなラブエボですが既に出荷されていますので、店頭でお見掛けの際は宜しくお願いいたします!!

また、店頭に無い場合は是非小売店様にてお問い合わせください!!

といった感じで今日はこの辺で。

 

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式Twitter

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧

ヒラメレポート!! 福田尊志(兵庫県)

 

こんにちは♪
兵庫県のタカです!!

まず初めに、半導体業界に勤めている私は半導体不足真っ只中で、始発で出勤して、帰り22時と仕事が忙しすぎて、殆ど?全くに近いくらい釣りに行けていません…。
このテスターログに間に合わせるつもりで居たのですが、間に合いませんでした(;_;)

 

ということで今回はヒラメのレポートとなりますm(_ _)m

こんな釣りに行けない状態でも、やっと釣りに行ける!!
となると家族は「美味しい魚釣ってきてね。」と…とてつも無いプレッシャーを普通に掛けてくる(笑)

そんなプレッシャーを背負いながら(笑)ヒラメ釣行の際に使用したおすすめアイテムをご紹介します!!

 

真冬のウェーディングは水の中でこけたら、絶対にあかん…!!!
その為に私が使用しているのが『ウェーディングスタッフ』。パズデザインのウェーディングスタッフはカーボン素材なので、軽くて錆びにくい!エイとの遭遇を回避するだけでなく、ウェーディング時の進路確認や不安定な足場でのサポートグッズとしてもおすすめです。

個人的には、重いと疲れる→使わない→持たないでは意味がないので軽いものを選んでいます。

PAC-204 ウェーディングスタッフ
¥15,000(税込¥16,500)
本体:カーボン
グリップ:EVA
フォーム先端:カーバイトフレックスチップ
重量:245g
サイズ:120〜140cm
カラー:ブラック
製品ページはコチラ

折り畳むと40センチほどになり、更にカラビナがついてるのでベストにぶら下げられるようになっています。
めちゃくちゃおすすめです♪カーボンは、見た目もカッコイイですしね!

 

次に『暖かいグローブ』
真冬の釣りは、手が冷えると釣りになりません。
ルアーを交換するのも、リールを巻くのも嫌になって来ませんか…?

ウェーディングスタッフを持ってるのに手が冷えて、かじかんでいては倒れそうな時に力が入らないので、グローブだけは本当に暖かいものを使いたい!!かといって、分厚すぎると使い難い。
そのギリギリ丁度いい所をカバーしてくれるのがこのグローブ!

PGV-043 クロロプレン5フィンガーグローブ Ⅱ
¥5,000(税込¥5,500)
本体:甲側=クロロプレン
掌側=合成皮革
パーツ=ニューパワーグリップ、本革(人差し指、親指補強部分)
サイズ:S、M、L、XL、3L
カラー:ブラック/ホワイト、ブラック/グレー、ブラック/グリーン
製品ページはコチラ

保温性が高く、キャスト時の指先とラインの保護のため親指と人差し指はレザーで補強されており、オススメです♪

 

安心して釣りが出来ると集中力も上がり、釣果もついて来ます♪

普段はワームやブレードメインで狙うのですが反応がない時にはこの↓ルアーも試してみて下さい♪


ラブ・ラ エボリューション 110SFG
ノーマルカラー ¥2,000(税込¥2,200)
ベイトフィッシュカラー ¥2,100(税込¥2,310)
length:110mm
weight:15.4g
type:スローフローティング
hook:#5ring:#3
action:ナチュラルウォブンロール
range:50〜120cm
使用カラー:ベイトフラッシュピンクイワシ

目標にしていたサイズを釣ることができ、家族からの美味しい魚の依頼も達成♪

美味しそうに舟盛りにしていただきました!!

そしてこれからの時期は、バチパターン!!feelの出番ですね!
そのお話はまたの機会に…。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

安全に楽しく釣りを楽しみましょう♪

 

 

 

 

 

・パズデザインHP
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧
https://onl.tw/nD36kYf

・Pazdesignテスター小助川光昭連載【マッチの部屋】ログ一覧
https://onl.tw/jebCWV5

・Pazdesignテスター飛田俊一郎連載【MAKING OF STREAM BEYOND】ログ一覧
https://onl.tw/dbTtUHx

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧
https://onl.tw/RhQ6ejz

家族からのリクエストにお応えして…!福田尊志(兵庫県)

 

こんにちは♪兵庫県のタカです!

まず初めにこの秋口になると家族から、食べたい魚のリクエストが入ります…(^^;)
青物が食べたい♪とか…マゴチやヒラメが食べたい♪とか…

持ってるスキルと経験値をフルに活かしてリクエストに応える必要があるので、一年で大変な時期です(笑)
青物のリクエストは釣れている時は結構イージーに釣れるのですが、なんでも釣れる訳ではなくて結構苦戦する時もあります。

 

今回リクエストの青物にめちゃくちゃ活躍してくれたのが
【海晴30g・40g】


海晴
30g ¥600(税込¥660)
40g ¥650(税込¥715)
length:30g=70mm、40g=75mm(アイを除く)
weight:30g、40g
type:センターバランス
hook:専用アシストフック別売り
製品ページはコチラ

 

マズメ、30gで着水同時に巻き始め表層付近を狙い、日が上がれば少しずつレンジを下げて探るのに、40gに変更してます。

ボトムからのタダ巻きも有効ですが、ロッドアクションを入れてアピールさせるとベイトがパニックを起こしたように見えるので、捕食にスイッチが入り喰ってきます。

それで一人勝ちすることもあったので、是非ルアーローテーションの一つに入れてお試しください♪

 

 

次に厄介なのが、マゴチ・ヒラメの注文が入った時です…
サーフを中心にランガンするのですが、そう簡単には釣れないので、これまた苦戦します…。

そこで今回使用したのが
【ラブ・ラ エボリューション110SFG】


ラブ・ラ エボリューション 110SFG
ノーマルカラー ¥2,000(税込¥2,200)
ベイトフィッシュカラー ¥2,100(税込¥2,310)
length:110mm
weight:15.4g
type:スローフローティング
hook:#5ring:#3
action:ナチュラルウォブンロール
range:50〜120cm
製品ページはコチラ

着水後の立ち上がりがめちゃくちゃ良いので、サーフ等のシャローエリアで着水後すぐから無駄なく探ることが出来るのは、かなりのアドバンテージとなります。
こちらもお試しください♪

 

 

そして、周りの釣友から、ちゃんとシーバスも狙ってます?っと…指摘され(笑)

ど日中のウェーディングに、結構大きめのベイトが足元を逃げていたので、迷わずルアーを!!
【パワード ラブ・ラ125SFG】

パワード ラブ・ラ 125SFG
ノーマルカラー ¥2,200(税込¥2,420)
ベイトフラッシュカラー ¥2,300(税込¥2,530)
length:125mm
weight:16.9g
type:スローフローティング
hook:がまかつ SP MH #5
ring:#3
action:パワーウォブンロール
range:50〜100cm
製品ページはコチラ

力強い泳ぎで、フィッシュイーターを寄せてくれるので、ベイトの群れが去った後でも焦ることはありません♪

真昼間でも、このサイズが違和感なく喰って来てくれます!

これからの時期、私はマイワシパターンはこれしか使わないくらいに信頼あるルアーです♪

 

緊急事態宣言も解除となり、釣りに行ける嬉しさと仲間と釣りに行ける事が、こんなに楽しいと改めて実感することが出来ました。

決められたことをしっかりと守り、楽しい釣りが出来るように、安全対策、感染対策を継続して行きましょう♪

 

最後まで読んで頂きありがとうございました♪

 

 

 

 

 

 

・パズデザインHP
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6e7y6i

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6ce7xe