『釣りフェスティバル 2023』に出展致します!!

皆様こんにちは!!
コジマです。

さてさて!!
クリスマスも終わり、いよいよ年の瀬も押し迫ってまいりました!!

そんなタイミングで来年のイベントのご案内です!!

3年振りにリアル開催復活となります『釣りフェスティバル 2023』に出展いたします!!

【釣りフェスティバル 2023 in Yokohama】
開催期間:2023/1/20~2023/1/22
開催場所:パシフィコ横浜にて

詳細は専用サイトをご覧ください↓
【釣りフェスティバル 2023 in Yokohama】オフィシャルサイト

釣りフェス自体も3年振りですが、パズデザインとして横浜のフィッシングショーに出展するのも相当久し振りです!!
(何年振りだろう…7年ぶりくらいか…?)

限定品などはありませんが(2023カタログの配布はあります!!)、久し振りの横浜でのリアル出展ですので、是非皆様ブースにお立ち寄りください♪

ちなみにブース位置はこちら↓

画像赤丸の位置です!!

あと、釣りフェスティバルのオンライン会場にも出展していますので、新製品情報をいち早くチェック可能です!!

ご来場の難しい方も新製品情報を是非チェックして下さい♪

オンライン会場のリンクなどの追加情報は随時ご報告しますのでどうぞお見逃しなく!!
(特にTwitterとインスタのストーリーは要チェックです!!)

あと、大阪のフィッシングショー、そして今年は西日本釣り博にも出展が決定しております!!

その他のイベント出展情報も随時アップしていきますのでお楽しみに!!

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式Twitter

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧

・Pazdesignテスター小助川光昭連載【マッチの部屋】ログ一覧

・Pazdesignテスター飛田俊一郎連載【MAKING OF STREAM BEYOND】ログ一覧

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧

【予告】来週から年末年始セールやります!!

皆様こんにちは!!
コジマです。

本日は予告です!!

来週から…

年末年始アウトレットセールやります!!!!

今年一年のご愛顧に感謝を込めて、一部アイテム限定ですが期間限定アウトレットセールを実施します!!

セール期間:12/20(8:00より)~1/10(23:59まで)

【注意事項】
・アウトレットセールですので下げ札や外箱に使用上問題の無い程度の汚れがある物もあります。

・送料は決済完了の度に発生いたします。物流センターのシステム上、別決済商品の同梱は出来ません。
例:2アイテムご購入の際
1度の決済で2アイテム購入 → 同梱可能(送料は1件分)
1アイテム決済後に追加でもう1アイテム購入 → 同梱不可(送料は2件分)

・受注確認、発送日などのメールは『自動配信』にて返信しております。届かない場合はご自身のメール受信設定(ドメイン指定など)をご確認いただいた上でお問い合わせください。

・発送日は基本、毎週火曜日と金曜日になります。
※詳細はSHOPページのご利用ガイドをご覧ください。

ちなみに、セール対象アイテムはWEBSHOPページ内左側のCATEGORY欄【OUTLET】内に掲載されます!!
アウトレットページはショップページ内の画像赤丸部分をクリック↓

スマホ版ページはページ下部のCATEGORY内に御座います↓

赤丸部分スクロールした一番下部になります!!

 

また、OUTLETページへはHPや公式WEBショップのバナーをクリック(タップ)していただいても入れます!!
(上記のバナーと同じものが表示されます)

お目当てのアイテムやサイズなどがあればとってもお得なアウトレットセールですので、是非お見逃しなく!!

それでは今日はこの辺で。

 

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式Twitter

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧

・Pazdesignテスター小助川光昭連載【マッチの部屋】ログ一覧

・Pazdesignテスター飛田俊一郎連載【MAKING OF STREAM BEYOND】ログ一覧

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧

今日は僕が釣る!!いやいや俺が釣る!! 田口優空

皆さま こんにちは
福岡の田口優空です

12月に入りいよいよ冬本番!
寒さも本腰が入ってきましたが、皆様、如何お過ごしでしょうか!?

さて、早速本題ですが、実は私だけでなく私の父も地元・鹿児島でPazdesignサポーターとして活動させてもらっています!


父です!!

なので日々お互いに「お父さんには負けられない!」、「優空にはまだまだ負けんよ!」と切磋琢磨しております(笑)


私(息子)です♪

という事で今回は11月発売になりましたマッチボウ120Fを使った息子VS父親?な釣りのお話しさせていただきたいと思います!


マッチボウ120F
¥1,700(税込¥1,870)
length:120㎜ weight:13.5g
type:フローティング
hook:#8 ring:#3
action:テールダンシング range:水面~10cm
全11色
製品ページはコチラ

詳しい解説はこちら↓
【小助川光昭の『マッチの部屋』】

まず釣りの前に、個人的に感じたマッチボウ120Fの最大の魅力を少し!

皆様も「マッチボウってどうなの?」と気になるところじゃないかと思います♪

マッチボウ120Fの魅力、それは…

・水面引き波〜10㎝のシャローレンジを泳ぎ切る性能

・アップクロスでもダウンクロスでも泳ぐレンジに著しい変化が無く泳ぎが破綻しない

だと感じています!
(あくまで私の使うフィールドにおいてですが!)

この特徴を踏まえて、私と父がマッチボウ120Fがナイスマッチすると思っているのは「瀬が露出しそうなタイミング」です!

「瀬が露出しそうなタイミング?」と思われる方もいらっしゃると思いますが、詳しく説明すると、河川などで水中にある牡蠣瀬や馬の背、サンドバーと言った地形変化が、水位が下がって行くうちにそれそのものが水面に露出してしまうようなタイミングの事です。

俗にシャローランナー・シャローミノーと分類される浅いレンジを得意としたルアーでもリップを擦ってしまう程のタイミングです!

今までならその水位までくると「諦めて場所移動!」って判断になていましたが…

そんな時こそ!
是非使って頂きたいマッチボウ120F!

私達もそのタイミングは今までは場所移動してましたが、マッチボウ120Fを入手してからは「実はそのタイミングに食わせられる」という事発見し、良い思いをしてます♪

先日の釣行でも川の流心付近の瀬が頭を出し、その露出した瀬の頭によって出来た流れのヨレにマッチボウ120Fをアップに投げてから流し込んでいくと…

ドスンっとナイスサイズの川ヒラ!

この日は父の方がサイズ的に上回って「悔しーーーー!!」ってなりましたが(笑)


顔が若干ニヤけてます(笑)

トップウォーターやウェイク系でもルアーを通す事は出来るんですが、水面に出るにはある程度条件が揃わないと出ないですし、ダウンで暴れすぎると食いが落ちるので、やはりダウンでも暴れずにレンジも入らず食わせれるマッチボウ120Fの方が断然強いです。

アップからライン先行のドリフトの釣り、ダウンやクロスからの巻きの釣り。

マッチボウ120Fは巻きでも流しでもしっかりと水面直下を泳ぎ切る性能を生かし攻めた結果、非常に楽しい時間を過ごせました!

そして、このタイミングのもう一つ良い所は、マッチボウ以外のシャローランナーだと底を擦ったり、根掛かりして釣りにならないので他のアングラーさんがいないんです

以前の私達同様に諦めて皆さん帰られるので、人気のポイントも空いてます♪

なので最近は帰省の度に父と「今まで見逃していたマッチボウ120Fなら攻めれるポイント」を改めて探っています!

もちろん、その日その日でどちらが数、サイズ共に良い釣りをするかの勝負をやりながらですが!

あくまでライバルですから(笑)

また、このマッチボウ120Fですが…

・巻いて、止める(流し)ストップ&ゴー

・巻きからの1〜2回のトゥイッチで緩急をつけたリアクションの釣り方

などなど、本当に様々な入力に対しての反応が良いので色んな使い方が出来るルアーになっております。


デイゲームでも釣れます!


シャローのストラクチャー際をスローに通してヒット!

また、フックサイズですが通常は8番が付いてますが、私は6番のH(太軸)を乗せて使用しています。

マッチボウ120Fフック番手を2個ほどあげての大物狙いも可能かと思います。
(引き波は出しにくくなりますが)

この辺りは皆様のフィールド状況によって変わると思いますので、あくまで一例として参考になれば幸いです!

私自身、コレからのヒラスズキシーズン色々と試行錯誤、してみます!

そして最後に超個人的なオススメのカラーは…

チャートバックフラッシュです!


#008 チャートバックフラッシュ

月夜で明るい夜や明暗での使用が私は多く、視認性の良い背中のチャートと、逆にしっかりと透け感のある本体のカラーが常夜灯下やクリアウォーターにも馴染みが良いように感じでいます。

背中のチャートのお陰である程度泳いでいる位置も把握出来るので、リトリーブコースの修正もしやすいですしね♪

ナイトゲームが多めの方や、クリアウォーター・明暗などの釣りが多い方は是非使ってみてください!

さて、私のログはこれで今年最後のログになります!

来年はもっと皆様の釣りのお役に立つ様な情報を少しでも発信できるように精進して参りますので、どうぞ宜しくお願いします。

年末年始で忙しい時期ですが皆様、お身体に気をつけてお過ごしください!

 

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式Twitter

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧

・Pazdesignテスター小助川光昭連載【マッチの部屋】ログ一覧

・Pazdesignテスター飛田俊一郎連載【MAKING OF STREAM BEYOND】ログ一覧

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧