Pazdesignテスター志賀憲太郎の 【夢道中】 Vo.23


みなさんこんにちは!

前回の投稿からというもの色々とバタバタしておりまして、ちょっと間が空いてしましました笑

さて!

今回の記事は、毎年僕の中では冬の恒例となっている新潟県の荒川鮭有効利用調査!

今回は鮭釣り初トライのpazdesign営業の吉島さんと、鮭はあまり経験がないというサクラマスのスペシャリスト・アドバイザリースタッフの飛田さんとの釣行です!

今回のテーマとしては先日出荷開始となった「ストリームビヨンド95MD」


製品ページはこちら

このストリームビヨンドが鮭にどうような効果があるのか?

ビッグトラウトをターゲットにしたミノー、その威力を試していきたいと思います!

今回選んだポイントはシャローエリア、去年バックウォッシュビヨンド110で釣果をあげた所です(^^♪

一投目、ストリームビヨンド95MD に去年サーモン用に僕が提案してできたカラー「ドラゴンヘッド」をつけクロスにキャスト。

少し潜らせ底を感じながらドリフトをしていきます。

時折トゥイッチをいれますが、魚のいるであろう場所の少し前でトゥイッチを入れ、魚のスイッチが入った瞬間にはドリフトしてルアーが目の前にある状況をイメージしながら攻めていきます!

すると2投目でティップを抑え込むアタリ!
合わせも決まりますがすぐフックアウト(><)

しかし次の1投で再びヒット!

2投で2バイト1キャッチ、、、
すでにこれ、ヤバすぎるルアーなんじゃ、、、

飛田さんにヒットパターンを伝えて投げてもらいます。

数投後

「志賀くんきたよー!」

「このミノーとカラーの効果ヤバいね!」

飛田さんが鮭をキャッチしている間に僕もキャッチしていたのでまさかのダブルキャッチ!!

鮭ってこんなに釣れるものだっけ?と思いながら、次にそもそも鮭の活性が高すぎるだけなのでは?という疑問になり、スプーンで攻めていきます。

タコベイト有と無を使い攻めるも、、、

まっっっったくアタリなし、、、

そしてストリームビヨンドに変えて一投目

断言します、神ルアーです!!笑

あからさまに反応が違くて笑っちゃうレベルです(^^;

そして次に浮かぶ疑問がルアーの色で反応の違いはあるのか?

そこで

サクラマスでは鉄板カラーのブルーシルバー系

・スノーブルーBF

そして中禅寺湖のレイクトラウトで実績をだした

・パールアユ

この2色で試します。

言ってしまえば

釣れた、、、

のですが、ぜんっっっぜん反応が違う!

スノーブルーやパールアユは数十投げて各1匹ずつ(^^;

対してドラゴンヘッドは数投(鮭のいる場所さえ分かれば1投レベル)でヒットします!!

まだまだ釣りの時間はありますが釣れすぎて腕が限界の為、休憩しながら釣っていきますが、、、いざ釣りを再開すると再びヒットの嵐!

吉島さんは80近いビッグワンをキャッチ!

このサイズになると写真映えしますね(^^♪

僕も後半に79cmのかっこいいオスを釣り上げ大変満足な釣行でした!

バラシも多数ながら僕ひとりで10匹キャッチで少し早上がり!
一日で歴戦の猛者みたいなルアーになってしまいました笑

途中漁協の方にも話を伺いましたが、この日は2匹釣れてればいいほうとのこと。

何故ここまで釣れるのか?

正確な答えは魚にしか分かりませんが、トラウトは結構捕食が下手な種類が多く、それに合わせたストリームビヨンドはサスペンド(浮きも沈みもしない浮力)なので、それが素直に口を使ってくれる秘訣なのではと思います。

そして特徴的な六角形のリップ(ハニカムリップシステム)により着水直後から動きだし、フラッシング効果が生まれるのも大きな要因のひとつではないでしょうか。

今回の釣行の中でも着水してからハンドル3回転以内でバイトがあることもあり、その効果も鮭に効いているのでは?と言った見解です。

アクションに関してはトラウトミノーでは必須とも言えるブリブリとした動きで、しっかりと水を受けてウォブリングアクションをしてくれるので今回のようなドリフト中心の釣りでもしっかりとアピールしてくれます!

時折入るテールスライドアクションによる「ふらつき」も魚にスイッチを入れるきっかけにもなりますね(^^♪

そして今回僕が多用したトゥイッチングのアクションですが、ビックリするくらい真横にダートします!

そのため少ない移動距離でアピールでき、食わせの距離を長くとれる理想的な出来栄えとなっております!

様々シチュエーションに対応できるトラウトモデルのミノーとなっておりますので、是非お試しいただけると幸いです!

個人的にも来年はサクラマスにも挑戦したいと思っていますので、ストリームビヨンドを使い込んでいきたいと思います!

今回のログが年内最後になると思いますので、一足お先に皆様良いお年を♪

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式Twitter

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧

・Pazdesignテスター小助川光昭連載【マッチの部屋】ログ一覧

・Pazdesignテスター飛田俊一郎連載【MAKING OF STREAM BEYOND】ログ一覧

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧

【新製品出荷】サクラマスシーズンはもうすぐ!!ストリームビヨンド95MDいよいよ出荷開始!!

皆様こんにちは!!
コジマです。

本日は待ちに待った新製品の出荷です!!

ストリームビヨンド95MD
価格:¥1,400(税込¥1,540)
length:95㎜ weight:12.8g
type:サスペンド
hook:#6 ring:#3
action:ウォブンロール+テールスライド
range:40~110cm
全10色
製品ページはコチラ

そーです!!

いよいよストリームビヨンド95MDが出荷になりました!!!!

お待ちいただいておりました皆様!!

本当に!!

本当に本当に!!!!

本当に本当に本当に!!!!!!

も一つ本当に…

お待たせしました!!!!

度重なる納期変更がありながらも、ようやく発売となりました!!

奇しくもこの発売時期、一周回って来期のサクラマスシーズンの準備期間となるこのタイミングであります!!

1月の追波川の解禁を皮切りに、2月の九頭竜川、そして3月の各河川の解禁とサクラマスを追いかけるアングラーの皆様にとっては熱い熱いシーズンが始ますね♪

是非、今年はストリームビヨンドでサクラを咲かせてください♪

解禁までの期間は準備と共にストリームビヨンドの開発者でもある富山県のA・S(アドバイザリースタッフ)・飛田さんの熱い思いをブログにした連載企画『MAKING OF STREAM BEYOND』も是非ご覧ください!!
詳しくはこちら↓
『MAKING OF STREAM BEYOND』

と言った感じでやはり『サクラマス』が一つ大きなメインターゲットになるストリームビヨンドですが、その他の大型トラウトにももちろん効きます!!


福島のテスター・志賀さんの北海道・道南でのブラウントラウト。


これまた志賀さんの中禅寺湖のレイクトラウト!!

他にもサツキマスやアメマスなんかにもオススメです!!

そして、リアルタイムで言うと…


鮭!!


鮭!!!!


鮭!!!!!!


鮭!!!!!!!!

鮭めっちゃ釣れるんですよ!!
いや、本当に!!

どうやらストリームビヨンドのサスペンド設定の浮力のお陰でしっかり見せれるのが好釣果の要因の一つのようです!!

しかもカラーは…


#010 ドラゴンヘッドGB

圧倒的にドラゴンヘッド!!!!

それもそのはず、このカラー自体が志賀さんが鮭釣りに使う為に作ったカラーですから(笑)

マニアックな需要だとは思いますが、是非鮭釣りにも使ってみてください♪

と言う事でストリームビヨンド95MDをどうぞ宜しくお願い致します!!

それでは今日はこの辺で。

 

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式Twitter

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧

・Pazdesignテスター小助川光昭連載【マッチの部屋】ログ一覧

・Pazdesignテスター飛田俊一郎連載【MAKING OF STREAM BEYOND】ログ一覧

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧

【新製品】FTGストリームベストに新色『ガンメタ』登場!!

皆様こんにちは!!
コジマです。

本日も新製品のご紹介です!!
本日はFTGストリームベストⅡの新色です!!


ZFV-029 FTG ストリームベスト II【2023新色】
¥28,000(税込¥30,800)
本体:ナイロン100%(ブレスシェード透湿防水加工3レイヤー)ポケット:コーデュラバリスティック
メッシュ:ポリエステル100%
浮力体:ビーズフロートシステム™(ポリスチレン)
カラー:ガンメタ(2023新色)、オリーブ、インディゴ
付属品:チェストポーチ標準装備
フロントポケットサイズ=左右にPSLルアーケース(3010サイズ)を1枚ずつ収納可能
製品ページはコチラ


背面(2023新色ガンメタ)

本流や湖などのトラウトフィッシングにおいての安全対策として開発されたトラウトフィッシング専用フローティングベスト『FTGストリームベストⅡ』に新色『ガンメタ』が追加されました!!

そして『2023年新色』と書いていますが…

もう入荷してます!!!!(笑)

えっ!?って思うでしょ?
安心して下さい、私もえっ!?って思いましたからwww

本来は来年入荷予定でしたが、早めに出来上がって、早めに入荷してきました!!

時々こんな納期の変更もあったりするんです(笑)

まあ、そんな余談は置いといて、新色はダーク系で落ち着いたイメージのカラーとなっています。

従来、『トラウト用のウェアはダーク系は虫が寄ってきやすいからダメだ』という意見があり、割と明るめのアースカラーがカラーリングの定番となっておりました。

ただ、近年では『そもそも虫は気にしない』『本流のオープンエリアでは虫の影響は少ない』『カラーコーディネートの幅やアクセントが欲しい』というご意見も多くいただいていましたので、今回ダーク系のガンメタを投入してみた次第です。

ちょっと『敢えて』のチャレンジ的な部分もあっての感じです。

特に富山のA・S(アドバイザリースタッフ)の飛田さんは以前から『ダーク系のカラー欲しい!!』と言われており、今回のベストのカラーは相当お気に入りのようです♪


ジャケットはBSウェーディングレインジャケットⅡのガンメタ。

確かにキリッと締まったコーディネートで、アダルトな感じがして良い感じですね♪

もちろん、『やっぱり明るい色の方が良いよ!!』という方もいらっしゃると思いますので、従来のインディゴやオリーブは継続販売いたしますのでご安心ください!!


インディゴ


オリーブ

と言った感じでFTGストリームベストⅡ新色追加のご案内でした!!

これ、正直な話ですが2023カタログが出てからアップしようかと思ってたんですが、急遽アップしたのには理由がありまして…

それは価格改定です。

先日ご案内しました通り、1/11出荷分から価格改定(値上げ)が行われます。

詳しくはこちら↓
【1/11より】価格改定のご案内

なので、既に在庫が入荷してきているのであれば現在の価格でご購入いただいた方がお得!という事で、前倒しにしてアップさせていただきました!!

『どうしようかな~…』と悩んでいる方は年内中のご注文の方がお得ですので是非!!

そんな感じで今日はこの辺で。

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式Twitter

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧

・Pazdesignテスター小助川光昭連載【マッチの部屋】ログ一覧

・Pazdesignテスター飛田俊一郎連載【MAKING OF STREAM BEYOND】ログ一覧

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧