マゴチ&サヨリパターンシーバスにロイヤルエントリー! 福田尊志(兵庫県)

こんにちは!
最近ハマってるのは、娘に勧められて見た釣りのYouTube『悪食プリンセス グラトニーヌ』にハマってる兵庫県のタカです。これを見てから、キャストする時に『ロイヤルエントリー♪』って言ってしまうことが…
そして喋り方まで真似してまうことが…

あかんあかん本題に入って(^_^;)

今回のログは、家族からの依頼の多いマゴチ狙いと秋の風物詩サヨリパターンのレポートです。

今年に入ってから仕事であることをしなくては行けなくて、やっと全ての工程が終え解放されたので釣りに集中できるようになりました(笑)

それでも、赦なく食べたい魚種を指定して依頼を入れてくるのが家族です(^^;;

「タカ、もうそろそろマゴチとかヒラメの時期やんな?」って(−_−;)

はいはい、もう時期に入ってます(笑)

と言うことで、先ずはマゴチ狙いのレポートから

◯マゴチ編
フラットについては毎年報告してるのですが、マゴチに高反応な釣り方があります。

欲張ってヒラメでもマゴチでも釣れればいいと思うとなかなかマゴチは釣れないです。

中には、マゴチの数が多い地域は釣り分けしなくても、マゴチが釣れると思うのですが、兵庫県・瀬戸内のマゴチはそこまで多くないので、狙う時は効率よく釣り分けます。

⚫︎使用ルアー
水深にもよりますが、どの水深でも大体これを使用してますね。

【ディブル65TG】

製品ページはこちら
※TGモデルは赤目です。

⚫︎ロッド
少し柔らかめの方が、バイトを弾かないのでいいのですが、柔らかすぎるとフッキングが甘めになるので注意です。
私はG-craftのゼンガケカタメを使用しています。

⚫︎フック
喰ってきてるのに、刺さりが甘くて乗らないのは、勿体無いので、新品への交換をオススメします。
使用フック:がまかつフック SP-MH#8

あとは簡単、キャストしてボトムを取って先ずはルアーに興味を持って貰う必要があるので2回ほど小刻みにしゃくり上げて落とす。

小刻みにするのはディブルをボトムからあげる時にキラキラとフラッシングさせるためなので、フラッシングを意識しながらボトムから離してフォールで喰わすのをイメージします。

反応が無ければ2回を3回にしたりして、ボトムから離す距離を変えてやるとフラッシングも多くなるので、これを混ぜながらやるだけです。

ただ巻きや、巻き上げ→フォールという釣り方の方も多いですが、是非この釣り方試してみてください♪

人が入った後でも、釣り方を変えるだけで効果が出たりするのでオススメです(^^)

◯シーバス サヨリパターン編
殆どナイトの釣りに行けてなく、解放やっとされたので行って来ました。

⚫︎使用ルアー
【アルバトロス150FG】

製品ページはこちら

最近誰かのせいで、このルアーを使うことが多くなってきたなぁ(笑)

狙いはサヨリの数が多過ぎず少な過ぎずな場所・タイミング。
まだ少し少ないかなぁ…って思う方が釣りやすいです。

ちなみにバシャバシャやってなくても釣れます。

基本はシャローとキワ攻め。
沖でフラフラしてる群れよりも、シーバスが追い詰めやすいシャローやキワにいる群れを狙った方が食わせやすいです。

最終ただ巻きで喰わせますが、サヨリが水面を逃げてるように演出して少し早巻きしたり、ロッドを持ち上げたり、そしてスローのただ巻きで…と色々なアクションを混ぜてやると喰います。

そして何と言っても…

・シャローに向かって通してくる
・キワに沿って通してくる

いずれにしても、実際のサヨリと泳ぐ向きと合わせると反応がいいように思います。

関西だけでなく各地域でもサヨリパターンの色々な釣り方があると思いますが、この釣りも是非試してみてください♪

 

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓

・パズデザインHP・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式【X】

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・スタッフ志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧

私のジギングにおいて絶対オススメのジグ!! 栃丸典之

皆様こんにちは。
北海道の栃丸です。

こちらでは秋真っ盛りで、朝晩はグッと冷え込み10度を下回る日も増えてきました。

しかし海水温は高く北海道でもすっかりお馴染みになった、いわゆる青物、サバやブリ近年では鰹の釣果まで聞こえてきました。

そこで今回のログではオフショアでのジギングで有効な海晴アーサーについてのお話です。


海晴アーサー各サイズ 製品ページはこちら

特徴的な形状のアーサーこの形でセンターバランス。
正直この形でセンターバランスにするのいは非常に難しいと思います。

このジグはテスターリーダーの森さんのプロデュースですが、パデザインのテスターはすごい人ばかりで頭がさがります。

話がそれました(汗)

ジギングをする上で問題となることの一つとして引き重りがあるが槍型のヘッドにすることによって、楽にジャークできます。

テールは六角形(シップキール)で鋭く水噛みして素早く水平姿勢に入ります。

そしてオリジナルの海晴同様にシップキールのお陰でジグがしっかり泳ぎます。

更にシップキールはフラッシングが強く、よりアピールできます。

基本はワンピッチandフォールのパターンです。

さっきも言いましたが海晴アーサーはこの形状でセンターバランス。
足の長いスライドの後には水平姿勢をキープして食わせの間を作りながらフォールしていきます。

釣果の方はと言うと…

青物から根魚まで楽しめますよ!

皆さんも信用できるルアーってありますよね。
私、このルアーは絶対です。

皆様も是非使ってみてください♪

 

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式【X】

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・スタッフ志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧

鮎ルアーに便利なリターンホルダー 佐藤直樹(神奈川県)

神奈川のテスターの佐藤です。

昨年より利根川の鮎ルアーがめちゃくちゃ面白くて、通いまくってるんですけど、奥が深いというか…

長年、フィッシュイーターを釣ってきているから、ある程度はフィッシュイーターの気持ちは分かる。

でも鮎って苔を食べる魚です。仲良く泳いでると思ったら、ナワバリを持って喧嘩する。

そんな日本の魚、鮎だけ…

どこにヤル気スイッチがあるのか?何考えてるのか?

わからなすぎる(笑)

多分、皆さんもやってみたらハマると思いますよ。

夏でも快適、ゲーム性が高く面白い、食って美味い。
デカイ鮎はめちゃくちゃ引く。

つまり対象魚として最高なんです✨

今日もそんな訳で、利根川から帰ってきてこのブログを書いています。

結果は…

三連休のハイプレッシャーと昨日まで水位が高く、水温が低かった事により…

激シブ

なんとか釣れたからよかったけど、釣れなかったらこのブログどうしようか?と悩んでいました。

渋いながらも今日イチの鮎はパズデザイン 流斬100F 遡上アユでゲット!

瀬の水深の浅いポイントでヒットしました(写真2枚目がそのポイントです)

しかし2尾目を釣った所で、魚からの音信はなくタイムアップ

利根川の鮎はシーズン終盤ですが、雨が多く成長が遅かったので、もう少し楽しめそうです。

そして鮎ルアーには根掛かりが付き物。

そこでルアーリターン等の根掛かり外しが重宝してるのですが、パズデザインからルアーリターンホルダーなるものがあって、これが便利です

そのままでもベッドが引っかかって固定が出来ます。
でも自分は不安なのでピンオンリールでつけています。

写真は他社の根掛かり外しですが、ネットでも購入出来ます。

ルアーリターンホルダーはベルモント以外ののルアーリターンでも問題ありません。

鮎ベルトとの相性が抜群なのでおすすめです!

シーズン中盤~終盤は鮎のサイズも上がってきます


ヒットしたポイントはこんな場所


ルアーリターンとルアーリターンホルダー


鮎ベルトに装着可能で、ピンオンリールを使用すれば紛失防止にも


新しい釣りだけに毎釣行試行錯誤するのも面白さの一つです!

 

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式【X】

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・スタッフ志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧