【予告】来週から年末年始セールやります!!

皆様こんにちは!!
コジマです。

本日は予告です!!

来週から…

年末年始アウトレットセールやります!!!!

今年一年のご愛顧に感謝を込めて、一部アイテム限定ですが期間限定アウトレットセールを実施します!!

セール期間:12/20(8:00より)~1/10(23:59まで)

【注意事項】
・アウトレットセールですので下げ札や外箱に使用上問題の無い程度の汚れがある物もあります。

・送料は決済完了の度に発生いたします。物流センターのシステム上、別決済商品の同梱は出来ません。
例:2アイテムご購入の際
1度の決済で2アイテム購入 → 同梱可能(送料は1件分)
1アイテム決済後に追加でもう1アイテム購入 → 同梱不可(送料は2件分)

・受注確認、発送日などのメールは『自動配信』にて返信しております。届かない場合はご自身のメール受信設定(ドメイン指定など)をご確認いただいた上でお問い合わせください。

・発送日は基本、毎週火曜日と金曜日になります。
※詳細はSHOPページのご利用ガイドをご覧ください。

ちなみに、セール対象アイテムはWEBSHOPページ内左側のCATEGORY欄【OUTLET】内に掲載されます!!
アウトレットページはショップページ内の画像赤丸部分をクリック↓

スマホ版ページはページ下部のCATEGORY内に御座います↓

赤丸部分スクロールした一番下部になります!!

 

また、OUTLETページへはHPや公式WEBショップのバナーをクリック(タップ)していただいても入れます!!
(上記のバナーと同じものが表示されます)

お目当てのアイテムやサイズなどがあればとってもお得なアウトレットセールですので、是非お見逃しなく!!

それでは今日はこの辺で。

 

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式Twitter

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧

・Pazdesignテスター小助川光昭連載【マッチの部屋】ログ一覧

・Pazdesignテスター飛田俊一郎連載【MAKING OF STREAM BEYOND】ログ一覧

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧

エルキャリバー150SFを使って約1年・・・ 花川常雄

こんにちは、愛媛の花川です。

もう早いもので師走、今年も残すところあと少し。

寒波もやってきました、釣り残しがないように、釣行を重ねておりますが・・・

そんなタイミングでいよいよ登場!
待ちに待った、エルキャリバー150SF!


エルキャリバー150F
価格:¥2,500(税込¥2,750)
length:150㎜ weight:45g
type:スローフローティング
hook:#3 ring:#5
action:エルウォブンロール range:水面直下~90cm
全10色
製品ページはコチラ

テストサンプルの頃からを使わせて頂きおよそ1年・・・。

数日前の実釣レポと、私なりのエルキャリバーの使い方的なログを書いてみようと思います。

このレポートを書く数日前、雨後の川の状態を見にエルキャリバーをケースに入れて釣行しました。

ゆったりとした流れ、数日前にはコノシロが確認できていたが、今日は見当たらない。

明暗周辺にベイトがいればあっさりと喰ってくれるが、この日はベイトがあまり確認できない。

しばらく様々なコースへキャストし、潮位的にそろそろブレイク付近に魚付いてくれるはず。

ブレイク付近を丹念にスローリトリーブでチェックする。

暗についていることが多いが、明の方のブレイクもチェックしてくと・・・

ブレイクの陰からゴンっ!と喰いあげてきた。

さほど大きくはないですが良いコンディションのシーバスを獲ることができました。

エルキャリバーは150㎜と大き目のミノーですが、流れの強いエリアでも巻き重りが少ないので探りやすく、是非色んなポイントで使って頂きたいです。

下の画像は今年の年始に激流エリアで獲ったシーバスです。

流れに乗せてゆっくり巻いていても、巻き重りも少なく、動きも暴れすぎずいい感じに泳いで操作しやすいです。

また、止水エリアでも使い方ひとつでアピールします。

高知でのアカメ狙いで、ほぼ流れの無い状態でロングジャークで誘って獲ったアカメです。

ロッドを引いてブリブリブリと泳がせてSTOP・・・

ブリブリブリ・・・ブリブリブリ・・・ブリブリブリ・ゴンっ!ゴバガババとテールウォーク!

という感じでのヒットでした。

止まった時が肝でフラーっと少し横へスライド・・・これにアカメもたまらず反応したのかな?と思います。

SF(スローフローティング)設定の浮力ならではの「間」というか「余韻」というか・・・それが効いているんではないでしょうか。

エルキャリバーは150㎜ 45gと大き目のルアーですので、それなりに強いロッドで使うことが多くなると思います。

磯やストラクチャー周辺でアクションで見せたいとき・・・。

流石にヘビータックルだと連続したトゥイッチで誘うのは腕が疲れます。
長時間のロッドアクションは腕が壊れます(笑)

なので私は、ロッド固定でリールをグリッと巻いては止め、グリッと巻いては止めでアクションを付けます

ギラっと動いては、フラ~っとスライド・・・ギラっフラ~っこれがまたいい動きです。

もちろんよく飛びますので、遠くから早巻きで誘うのも良し。
巻き抵抗が少ないので早巻きのストレスも少ないと思います。

ミディアムリトリーブも◎、当然スローでもまたユラユラと誘うのでGOODです。

フィールドを問わず使いやすいミノーエルキャリバー150SF。

大きいルアーの使うのは、少しハードルが上がる感じする方も居るかと思いますが、ワクワクして楽しいですよ。

このエルキャリバーで一年を締めくくる1尾を手にしてください。

今年も残すところあと少し、寒くなってきて、乾きにくい地面が滑りやすくなってたりします。

寒さで思った以上に体が動きにくくなったりします。

安全には十分に注意して、無理のない釣行をして年を越しましょう!

少し早いですが、よいお年を・・・。

 

 

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式Twitter

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧

・Pazdesignテスター小助川光昭連載【マッチの部屋】ログ一覧

・Pazdesignテスター飛田俊一郎連載【MAKING OF STREAM BEYOND】ログ一覧

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧

【新製品】冬のオフショアに最適!!クロロプレンオフショアグローブ登場!!

皆様こんにちは!!
コジマです。

本日は新製品のご紹介です!!


PGV-044 クロロプレンオフショアグローブ
価格:¥5,400(税込¥5,940)
甲側=クロロプレン(1.5㎜厚)
掌側=合成皮革(アマーラ)
パーツ:NEW POWER GRIP、本革(親指、人差し指補強部)
サイズ:S、M、L、XL、3L
カラー:BK/ホワイト、BK/グレー
製品ページはこちら

冬のオフショアフィッシングで活躍間違いなしのクロロプレン製のオフショアグローブが登場します!!

本体には寒冷期に嬉しい保温性の高い1.5㎜厚のストレッチクロロプレン(両面ジャージ)を使用し、掌側にはアマーラ合成皮革に『NEW POWER GRIP』を適所に配置、親指と人差し指には本革の補強を採用しています。


甲側(プリント無しのサンプルです)


掌側

また、大きな特徴として抜群のフィット感を実現しています。

これは画像では伝わらないかと思いますが、とにかく使用しているストレッチクロロプレンがストレッチ性が高く、しなやかでクロロプレングローブにありがちなゴワツキが本当に少ないです!!

これ、表現が難しいんですが、『柔らかい』とはまた違う感じなんですよ。

最初サンプルが届いた時に『あれ?これ、甲側の生地間違ってません?』って工場の担当者の方に聞いたくらいです(笑)

イメージ的にはアルティメットG-2やライトゲームグローブに使用している防風透湿ストレッチ生地が少し厚くなったような感じです。

しかも両面ジャージ貼りですので、クロロプレンのゴム面(スキン面)ダイレクトのものよりもグローブ内のベタつき、ヌル付きも少なく、着脱もスムーズです。

是非、この生地感や着け心地の良さは現物を触ってご体感いただきたいです♪

手首部分は冷たい隙間風を防ぐ為、ウェアの袖口に入れ込める長さにしてあります。

オフショアグローブとしては少し長いと思われるかもしれませんが、先程書いたように生地の伸びやフィット感が良いので手首の動きを邪魔しません。

さて、ここまで書いてきて『じゃあさ、クロロプレン5フィンガーグローブⅡ(PGV-043)とどこが違うの?』って思う方もいらっしゃるかと思います。


PGV-043 クロロプレン5フィンガーグローブⅡ

確かに、クロロプレン製で、フルフィンガーで、NEW POWER GRIPで、親指と人差し指に本革補強で『いや、一緒やん!!』ってなりそうですが…

ちゃんと違いがあります!!!!

大きな違いは二つ。

一つ目は掌側の合成皮革の配置位置。

クロロプレン5フィンガーグローブⅡは合皮は掌側だけで、指の側面はクロロプレンです。


クロロプレン5フィンガーレスグローブⅡの指側面

それに対しクロロプレンオフショアグローブは指の側面まで合成皮革です。


クロロプレンオフショアグローブの指側面

これはやはり強度面での違いが大きいです。

指側面がクロロプレンでも別に弱いと言う訳ではありませんが、シャクリの回数、使うジグやルアーの重さ・大きさなどジギング・キャスティンの方が負荷が大きくなりますし、特にリールフット(スピニングの場合)を挟み込む指側面へのダメージは大きくなるので、より強度が安定しクロロプレンより滑らない合成皮革の部分を指側面まで広げています。

二つ目は本体側面(小指側と親指と人差し指の指又部分)の合皮の補強です。


小指側補強


親指・人差し指側補強

この部分はランディング時にリーダーを掴んだり、ノットを締め込む際にクロロプレン本体がラインで切れないようにする為です。


クロロプレン5フィンガーグローブにはこの補強は配置されていません。

基本的にはここの2点がこの2つのグローブの大きな仕様の違いになります。
(厳密に言うと本体のクロロプレン自体も違うんですけどね)

と言った感じでこの冬のジギング・キャスティングにオススメですので是非宜しくお願い致します!!

ただ、ちょっと生産が遅れておりまして…

12月末~1月頃の入荷予定のようですので、もう少しお待ちください!!

それでは今日はこの辺で。

 

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式Twitter

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧

・Pazdesignテスター小助川光昭連載【マッチの部屋】ログ一覧

・Pazdesignテスター飛田俊一郎連載【MAKING OF STREAM BEYOND】ログ一覧

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧