【2025新製品】天草生まれのトッププラグ!!『Akane88F』に要注目!!

皆様こんにちは!!
コジマです。

本日も2025年新製品のご紹介です!!

本日はご紹介するのはreedブランド初のチヌ用トッププラグ!!
熊本・天草生まれ、攻めのペンシルベイト!!

その名も…

Akane88F(アカネ88F)!!


Akane88F(アカネ88F)
1,800円(税込1,980円)
length:88㎜ weight:14g
type:トップウォーターペンシル
hook:#5 ring:#4
action:テーブルターン、ドッグウォーク

range:水面~水面直下
全12色
製品ページはコチラ

※4月中旬頃発売予定

アクション&解説動画はこちら↓

パズデザイン公式SNSでは夏頃から、またイベントでは秋頃から登場しておりましたAkane88F(以後、アカネ)。

カラー・価格などの詳細が決定し、いよいよ本格的な情報がリリースとなりました!!

このアカネ88F、プロデュースしたのは熊本・天草のAS(アドバイザリースタッフ)・立石さん。


熊本県のAS・立石さんプロデュース!!

reedブランド初のチヌ用トップウォータープラグとなるアカネ88Fですが、熊本・天草を中心にシーバス、ライトゲーム、チヌトップ、ショアレッド、エギング…と様々な魚種の釣りに精通する立石さんの監修による渾身のペンシルベイトです!!

実は元を辿るとアカネ88Fの基になっているのは、立石さんが自作していたハンドメイドのペンシルベイト『ホットドッグ』。

この『ホットドッグ』ですが私コジマも何度も一緒に釣行し、あまりにも釣れるので『是非、製品化しましょう!!』ということで開発がスタートしたのがアカネ88Fです。

企画スタートから4年、本家『ホットドッグ』に勝るとも劣らない仕上がりとなって満を持してのリリースとなります!!

そんなアカネ88Fの特徴やこだわりのポイントをお伝えするには一回のブログじゃ無理!!ということで…

【短期連載】Akane88F(アカネ88F)完成への道

をスタートさせたいと思います!!

正直、私も立石さんもかなりの熱量ですので、そりゃあ一回には収まらないですよ(笑)

短期連載ではアカネのスペックや性能・特徴はもちろん、ホットドッグからアカネへ変化していく様子などのサイドストーリも掲載していく予定です。

もちろん立石さんの解説も交えながらの解説になると思いますのでどうぞご期待ください♪

ということで本日はAkane88Fのご紹介、そして短期連載開始のお知らせでした!!

アカネ88Fはこの後のフィッシングショーOSAKAや西日本釣り博などで展示予定ですのでそちらも併せてお楽しみに!!

それでは今日はこの辺で。

 

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式【X】

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・スタッフ志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧

【2025新製品】ご当地パターン!!アルバトロス150FGに『バチSPカラー』登場!!

皆様こんにちは!!
コジマです。

さあ、松の内も明けまして、いよいよ2025年スタートしましたね!!

今日からは2025年新製品をバンバン紹介していきたいと思います!!

そんなこんなで一発目はこちら!!


アルバトロス150FG【バチSPカラー】
価格:2,100円(税込2,310円)
length:150㎜ weight:12.8g
type:フローティング
hook:#10 ring:#2
action:ウィークウェーブ range:表層~5cm
全4色
製品ページはコチラ

※2月発売予定

サヨリパターンの最終兵器・アルバトロス150FGに【バチ抜けSPカラー】が登場いたします!!


#011 オレピンクリアー


#012 ライムチャートバチ


#014 ラメグリーン


#014 マットピンク

アクション動画↓

瀬戸内・関西を中心にサヨリパターンの最終兵器として愛用している方も多い『アルバトロス150FG』。

こちらのアルバトロス、実は兵庫県播州エリアではバチ抜けのシークレットルアーとして一部のアングラーの方々が好釣果を出されておりまして…『フィールでだめでもアルバトロスなら釣れる!!そんな時がある!!』なんて話を兵庫県のテスター・福田さんからも聞いておりました!!

ということで、ド直球に【バチ抜けカラー】にしてみました(笑)

その辺の経緯は福田さんがブログにもまとめてくれています↓
播州バチ抜け!アルバトロスでバチパターン!! 福田尊士(兵庫県)


実績はもう疑う余地なし!!

基本、ベイトフィッシュ系のカラーラインナップしかないアルバトロスですので、中にはご自分で再塗装して使っているかたもいらっしゃったようです。

カラーについては福田さんからご提案いただいた厳選4色!!

クリア系、塗り系、各2色ずつのど真ん中なカラーになっております♪

一先ず播州エリアの方は是非ゲットしていただきたいですね!!

さあ、そんなアルバトロス150FG【バチSPカラー】ですが、実は…

生産数がめっちゃ少ないんです…

いや、わざとじゃないんです!!
本当です!!

工場の生産スケジュールの関係で、今年は本当に少量しか作れなかったので本当にご勘弁ください(涙)
(作れるならそりゃあもっと作りたかったですよ…)

なので、店頭でお見掛けの際は…

迷わず買ってください!!!!

ということで、アルバトロス150FG【バチSPカラー】のご紹介でした!!

発売はバチ抜けの話がチラホラ出てくる2月頃を予定しておりますので、どうぞよろしくお願いいたします!!

あと、バチ抜けといえば定番のフィールシリーズもよろしくお願いいたします♪

【バチ抜けの過去ログ】
【そろそろ…】バチ抜けには今年もやっぱりfeelシリーズ!!
【2024バチ開幕!?】初期バチにはfeel120SGと150SGがオススメ!!
【港湾?運河?】バチ抜け中盤戦オススメルアー!!
宮城河川バチパターン 鈴木崇之(宮城県)
混合ベイトパターン攻略!! 小助川光昭(千葉県)

そんな感じで今日はこの辺で。

 

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式【X】

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・スタッフ志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧

【新製品】長くなって安定感アップ!!『ロッドホルダー・ロング』!!

皆様こんにちは!!
コジマです。

本日は新製品のご紹介です!!


PAC-379 ロッドホルダー・ロング
価格:2,000円(税込2,200円)
カラー:ブラック
本体:ポリエステル100%
サイズ:W55×H220cm

製品ページはコチラ


背面画像

超ロングセラーアイテムの『FVロッドホルダーⅡ』シリーズに、使用時の安定感がアップしたロングタイプが登場します!!

全体のサイズがFVロッドシリーズ(16㎝)から6㎝伸びて22㎝になりました!!


実物サイズ比較

これにより使用時のロッドの安定感がアップ!!


ベイト使用時イメージ


スピニング使用時イメージ

※こちらのロッドホルダーはルアー交換やラインシステム作成時、釣果撮影時などに一時的にロッドをホールドするのに使用するイメージです。

背面はFVロッドホルダーマジックⅡと同様の挟み込むタイプの面ファスナー仕様。


面ファスナー部イメージ①


面ファスナー部イメージ②

この挟み込むタイプの面ファスナーは結構がっちり留まりますので、差し込んだロッド・リールの重みで面ファスナーが外れて落下するのを防ぎます。

50mm幅のベルトに対応可能ですので、フィッシングサポートベルトやベストのサイドベルトなどに取り付け可能です。


取り付けイメージ

50mm幅ベルト対応ですが、ぶっちゃけもう少し大きくても取り付け出来ます(笑)

例えばですが、フィッシングサポートベルトの土台部分(下記画像参照)は70mmありますが、こっちにも取り付け可能です。


サポートベルト土台部分(70mm)にも取り付け可能。

こっちに取り付ける事で使用時にベルトがヨレない為、より安定感が増しますのでお試しください♪

ロッドを仮置きする場所の無い干潟や河川でのウェーディング、本流トラウトや鮎ルアーなどにオススメ!!

これがあるだけで一気に釣りが快適になります♪

しかも樹脂製のタイプに比べ、軽量かつ使用時もゴツゴツせず存在を主張することが少ないのも特徴です(笑)

さて、こちらのロッドホルダー・ロングですが、1月上旬頃の入荷予定となりますのでどうぞよろしくお願いいたします!!

といった感じで新製品のご紹介でした!!

それでは今日はこの辺で。

 

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式【X】

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・スタッフ志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧