【2024新製品】CHIDORI(中)にウェイトアップの『5.6g』が登場!!

皆様こんにちは!!
コジマです。

本日は新製品のご紹介です!!



CHIDORI(中) 5.6g
全長:44mm 重量:5.6g
フック:シングル#2
リング:#2
価格:¥700(税込¥770)
製品ページはコチラ

タダ巻きでの食わせの千鳥アクションが特徴のCHIDORI(中)にウェイトアップ版の5.6gが追加されました!!

昨年発売され本流や湖、C&Rで高実績でしたCHIDORI(中)4.5g!!


鳥取県日野川本流で良型ヤマメ!!


東小屋湖の良型レインボー!!


こちらも70㎝オーバーのレインボー!!

こちらのCHIDORI(中)に5.6gが追加され、より強い流れ、より深い場所、より遠くのポイント…と釣りの幅が広がる形になりました!!

釣果に関しては昨年のテストでも…


鬼怒川(おじかきぬ)での45㎝オーバーのレインボー!!


こちらも鬼怒川レインボー!!


奥只見の良型イワナ!!


湯川の尺上ブルック!!

と言った具合に中々の釣れっぷり♪

4.5gとは全長は一緒ですが板厚が厚くなっており、4.5gよりやはり泳ぎのパワーが強くなっている印象です。

重量増で飛距離がアップしていることも併せてサーチベイトとしての能力にも長けています。

逆に同じようなポイントでもっとゆっくりと見せたい時やアクションにキレが欲しい時は4.5gの方がオススメです。

そしてこちらの5.6g、なんとCHIDORIシリーズ初採用のカラーが2色あります!!

それはこちら!!


グリーンチャートヤマメBF(S)※(S)は裏面シルバー


パールアユ(BF)※(BF)は裏面ベイトフラッシュ

ぶっちゃけ、この色…

釣れます!!!!

上記の昨年のテストモデルの釣果もこの2色が出てきてますが、実に実績の高いカラーです♪

グリーンチャートヤマメは見た目以上に万能なカラーで、視認性も良くパイロットカラーとして使っていただいてもOKです。

表面はBF(ベイトフラッシュ)ベースで、アルミや銀粉のようなボワッとしたフラッシングで、ホロとはまた違ったアピールが可能。

裏面はシルバーなので、ゴールドベースの万能カラーのTSやヤマメとのローテーションしていただいても良いと思います。

そして何と言ってもインパクトのあるチャートのパーマークはローライト時には抜群の威力を発揮します!!

朝・夕マズメ、曇天・雨天、シェード…光量の少ない場面での信頼感はピカイチです♪

パールアユ(BF)はベイトフラッシュのベースの上にパールを重ねており、鮎独特のパール感と光り過ぎないフラッシング感をイメージしたカラーです。

言う間でもなく本流エリアで鮎を捕食対象としている個体にはべらぼうに強いです!!

5月後半以降は絶対にBOXに入れておいた方が良いカラーだと思いもます!!

もちろん、その他の時期もパール系の膨張系カラーとしてローテーションの一角を任せてもよいと思います。

是非、2色ともゲットしてください♪

こんな感じのCHIDORI(中)5.6gですが、使い方は他のCHIDORIシリーズと基本は同じ!!

クロスからダウンにチドらせながら流し込む、どダウンで狙いのレーンをチドらせながらじっくり見せる…こんな感じです。

また4.5gと5.6gは湖などの止水も得意です。

止水の場合はタダ巻き千鳥アクションをベースに、ボトムバンプなども非常に有効ですのでお試しください!!

その証拠に、今年の解禁日に芦ノ湖へ釣行したヤング志賀がCHIDORI(中)5.6gで良い釣りしてきました♪

CHIDORI(中)5.6gのボトムパンプで良型レインボーを頭にレインボー、ブラウンと良く釣れたようです!!

と言った感じのCHIDORI(中)5.6gですが…

なんと出荷開始になっております!!!!

すいません、新製品紹介ブログが間に合いませんでした…テヘペロ

という事で既に店頭に並んでいるお店様もあると思います!!

また、弊社オンラインショップでも購入可能ですので、是非とも宜しくお願いいたします♪

【CHIDORI(中)5.6gの販売ページはこちら

そんな感じで今日はこの辺で。

 

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式【X】

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・スタッフ志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧

【新製品出荷】ハイブリッドウェーダー&ウェーディングマスターシューズが出荷開始になりました!!

皆様こんにちは!!
コジマです。

本日は新製品出荷開始のお知らせです!!


PBW-516 BSハイブリッドフィットハイウェーダーⅡ
価格:¥40,000(税込¥44,000)
本体

太股より上:ポリエステル100%(ブレスシェード透湿防水加工3レイヤー)
太股より下:クロロプレン(4㎜)
ソックス部:クロロプレン(4㎜)
サイズ:XS(23㎝)、S(24㎝)、M(25㎝)、L(26㎝)、XL(27㎝)、3L(28㎝)

カラー:チャコール
製品ページはこちら


ZWS-621 ウェーディングマスターシューズ
価格:24,000円(税込み26,400円)

本体:ポリエステル100%/レザー/ラバー
ミッドソール:EVA
ソール:PPフェルトスパイク
サイズ:XS、S、M、L、XL、3L
カラー:ブラウン
付属品:スペア紐
製品ページはこちら
※このシューズのスパイクピンはフェルトと同期して減っていくアルミ製ですので、磯靴のような硬いピンではありません。

3月1日の渓流・本流・湖の解禁に合わせるようにBSハイブリッドフィットハイウェーダーⅡ&ウェーディングマスターシューズが出荷開始となりました!!

まさに先週、沢山のフィールドで今年のトラウトフィッシングが開幕となりましたね!!

そんな中でもこちらの2アイテムは本流や湖での釣行に特にマッチするアイテムで御座います。

ハイブリッドウェーダーは、太股から上は透湿素材太股から下はクロロプレンと2種類の素材を組み合わせたウェーダーです。

雪代の流入などで気温のわりに水温が低い場合やフルクロロプレンタイプよりも機動力が必要な場合に活躍します。

ヤング志賀がホームとする中禅寺湖でも重宝するアイテムです!!


標高1,200mオーバーの中禅寺湖はGWくらいまでは防寒対策必須!!

ウェーディングマスターシューズも本流や湖をメインフィールドとして見据えたシューズで、ミッドソール部分に厚みを持たせることであえて重量を増やし、水中での安定感が増すため長時間のウェーディングでも足が浮きにくく快適です


ライトウェイトウェーディングシューズのミッドソールとの比較①(赤矢印部分)


ライトウェイトウェーディングシューズのミッドソールとの比較②(赤矢印部分)

それでいながらもミッドソールとフェルトは硬くなりすぎないように設定しており、ある程度の『歩きやすさ』も確保しています。

渓流域などの『歩く釣り』をメインにしたライトウェイトウェーディングシューズと使い分ける事で、本流・湖の釣りをより快適にしてくれます。

まあ、詳しい説明はこちらの過去ログをご覧ください♪
【2024新製品】中禅寺湖に!サクラマスに!ハイブリッドウェーダー復活!!
・ 【2024新製品】湖や本流に最適なウェーディングシューズ!!

そんな感じの新製品2アイテムですが、早速解禁日にヤング志賀が芦ノ湖にて製品版を着用してきました!!


初陣は芦ノ湖にて!!


釣果も上々!!

製品版もちゃんと仕上がっており、非常に快適に解禁釣行を楽しめたようです♪

シーズン序盤の強い味方、BSハイブリッドフィットハイウェーダー、ウェーディングマスターシューズをどうぞ宜しくお願いいたします!!

と言った感じで、それでは今日はこの辺で。

 

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式【X】

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・スタッフ志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧

【新製品出荷】いよいよ海晴30gレイクSP出荷開始!!

皆様こんにちは!!
コジマです。

本日は新製品出荷のお知らせです!!


海晴30g レイクSPカラー
¥800(税込¥880)
length:70㎜ weight:30g
type:センターバランス
hook:別売り ring:別売り
全5色
製品ページはコチラ

アクションのイメージはこちら↓

【海晴レイクSPの詳細についてはこちら

皆様!!!!

お待たせしました!!!!

海晴30gレイクSPが!!!!

出荷になりましたーーーー!!!!


#L01 鉄板チャート


#L02 UVキャンディー


#L03 重役ワカサギ


#L04 日中レッド


#L05 明滅クロキン

ヤング志賀の伝家の宝刀【海晴30gレイクSP】がいよいよ出荷です!!

中禅寺湖の朝から夕方まで全時間帯を攻略するための信頼の5色展開!!

捨て色無しのラインナップになっております!!

サンプルテストでも…


鉄板チャート


UVキャンディー


重役ワカサギ


日中レッド


明滅クロキン

もちろん全色でしっかりと釣果出してます♪

カラーの使い分け解説はこちら↓
スタッフ志賀憲太郎の【夢道中】 vol.37

今年最注目のファイナルウェポン、是非お買い逃しなく!!

そして!!

X(旧Twitter)では軽くツイートしておりましたが、実はこの5色と共に北関東の問屋様・小売店様のオリカラも進行しておりました!!

カラーナインナップは中禅寺湖界隈の方なら馴染みのあるカラーとなっておりますので、こちらもお見逃しなく♪
※オリカラの入荷時期や取り扱いなどは弊社ではなく、作成いただいた問屋様、ショップ様での取り扱い・対応となりますのでご注意下さい。

と言った感じで新製品出荷のお知らせでした!!

それでは今日はこの辺で。

 

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式Twitter

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧