サーフのブリ、オオニベ狙い 河野剛志(鹿児島県)

みなさんこんにちは。
鹿児島の河野です。

今年も残すところあと二週間。
そろそろ釣り納めと初釣りの予定を立て始めた方も多いのではないでしょうか?

釣り納めはまだ先ですが、年始は元旦から短時間でも海に行きたいなと思っている今日この頃です。

南九州の冬といえば鹿児島の吹上浜でのブリ狙い、そして宮崎サーフでのオオニベ狙いが人気です。

ホームである吹上浜は12月上旬からカタクチイワシが接岸し単発でブリやサゴシの釣果が上向いてきています。

年末年始にかけてはナブラも起こりそうなのでナブラ撃ちの楽しい釣りができそうです。

吹上浜は東風に強いのですが、風速10m以上の北風や西風が続くと濁りが入りベイトが沖に出てしまいます。

そうなるとブリやサゴシ狙いはかなり難しい状況になります。

その時は九州の反対側の宮崎サーフが釣りやすくなり対象魚は少し変わりますがオオニベやヒラメを狙っての釣行が多くなります。

12月に入り2週連続での釣行してきました。

バックウォッシュビヨンド110S

サイズは小さいですがニベをキャッチ。

宮崎は30センチから140センチまで様々な大きさのニベが回遊し、餌となる小さなタチウオやニベなど色々な魚が釣れて楽しい海です。

波打ち際から10~20m程にもオオニベが回遊してくるので手前のカケアガリをシンキングミノーで攻める方も増えてきています。

先日は何度かオオニベの尾びれが見えたのですが短い時合でヒットには至らず目の前の魚に悔しい思いをしました。


プロテクトメジャー150

隣でヒットした方のオオニベ(上の写真)をランディング&撮影サポートしましたが150センチのプロテクトメジャーが役に立ちました

同じエリアで140センチオーバーの魚が釣れているので、このメジャーいっぱいの魚を早く測りたいですね。

そして大物狙いに便利なのが新製品の【フィンガースペクトラガード】


フィンガースペクトラガード

サーフは40g以上のルアーを投げることも多いのでPEラインが人差し指の第一関節にくい込み、切り傷ができることもあります。

とくに冬の釣りではチクチクするし、ランディング時に塩水で濡れたり、お風呂に浸かると染みてとても痛いです。

それを防止してくれるのがこのフィンガースペクトラガード

レイガードⅡ(エイガード)と同じ素材を使っているので強度があるのが特徴ですが、一日中ズレることもなく、柔らかくてキャストの妨げにならないので気に入っています。

FGノットを組む時は指の部分だけ外せるので、糸を結んだらまた人差し指をはめて使えるので便利ですね。

この写真は過去に釣ったオオニベですがこれを上回る記録更新サイズを狙い、宮崎サーフに通う日が続きそうです。

年末年始、皆さんも安全第一で楽しみましょう!

 

 

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式【X】

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・スタッフ志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧

【新製品】エリアトラウトファン必見!!『ニーガードパンツ』!!

皆様こんにちは!!
コジマです。

本日は新製品のご紹介です!!

特にエリアトラウトファンの方には超絶オススメの新製品です!!


SPT-017 ニーガードパンツ
価格:8,000円(税込8,800円)
カラー:カーキ
本体
表=綿60%、ポリエステル40%
裏=ポリエステル100%

サイズ:S、M、L、XL、3L
製品ページはコチラ

こちら、膝部分に取り外し可能な膝パットが入ったフィッシングパンツで御座います!!


膝部分には取り外し可能な膝パット入り

膝パット付きのパンツは結構色々あると思いますが、取り外し可能というのは割と珍しいかと思います…

が!!!!

このパンツの売りはそこだけじゃありません!!

先にも述べましたが、『何故、エリアトラウトアングラーにオススメ』なのか?

それはバリバリのエリアアングラーさんからの提案で作ったからです!!

そのアングラーさんとは、エリアトラウトファンの方にはお馴染み、吉祥寺『吉や』の伊藤さん!!


吉や・伊藤さん

以前、お店にお邪魔した時に伊藤さんから『ランディングとかリーリングの時に膝ついても痛くないようにパットが入ってて、しかも釣りのあとの飯なんかも普通に行けるようなパンツって作れます?』とお話があり、色々とヒアリングして出来たパンツがこのニーガードパンツです!!

以下は吉や様公式ブログより抜粋↓

パズデザインさんがやってくれました!

メーカさんに膝パット入ってるかっこえーパンツ作ったら、エリアトラウトに良いじゃん、なんて話してたらつくってくれました。

特徴は
◻️膝にネオプレーンで作られたクッションが入ってるので膝ついても痛く無い
◻️そして取り外し可能なので釣りの後のお楽しみの飯食いに行く時は簡単に取り外しができる。
◻️シルエットがカッコ良い
◻️僕のサイズがある!写真はXLなのですが3Lを履く予定です。

マジで最高っす

抜粋以上↑
※クッションはネオプレンではなくクロロプレン製です。

『吉や』様公式ブログ、SNS
・公式ブログ
・公式インスタ (kitiya3041)
・公式X (@kitiya3041)

そう!!

色々と機能的な部分にもオススメポイントはあるんですが、まず一番こだわったのが着用時のシルエット!!

この手のフィッシングパンツにありそうで無かった『ワイドシルエット』です。


着用イメージ ※画像はXLを着用ですが、伊藤さんは実際には3L着用です。


着用イメージ(Lサイズ) ※モデル 173cm 85kg


着用イメージ(Lサイズ 横から)

我々アラフォー世代ならこの手のワイドパンツがドンズバな方も多いのでは?

見た目もそうですが、ワイドシルエットにしたことでストレッチ素材を使用しなくても非常に動きやすい仕上がりになっています。

実際に膝をついた状態だとこんな感じ。


ちゃんと膝パット部分が機能してます♪


両膝つく感じでもバッチリ!!

伊藤さんには無理言って普段のサイズより少し小さいXLを穿いてもらって撮影してますが、しゃがむ際も無理なくしゃがめています。

なお、クッション部分は少し長めにしていますので、ウエストで穿いていただいても腰で穿いていただいてもちゃんと膝部分にパットがくるようになっています。
(伊藤さんも私も少しルーズに腰で穿くタイプ)

あと、膝部分は補強生地を使っておりますので、他の生地部分よりも強度的に強くなっております。

そしてワイドパンツを穿く上で超重要ポイントがこちら↓


裾部分のドローコード

このドローコードを絞る事でワイドパンツでも裾を擦らないように調整できるので、ローカットのスニーカーやおしゃれサンダルともコーディネートが可能です。


裾ドローコード調整イメージ

ワイドパンツを穿く上ではマストな機能ですね♪

このままのシルエットでも全然問題ないですが、膝パットは取り外し可能ですから釣行後に抜いてしまえば更にタウンユースに馴染むかと思います。

さて、シルエットのお話から次は機能面のお話!!

生地としては表が綿・ポリエステル混、裏地がポリエステルということで、比較的乾きの良い素材になっております。

また、暑い時期でもデニムやカーゴパンツのようにベタつかず、割とサラッとした着心地かと思います。

ポケットは腰とお尻にメインポケット4つ+右後ろにサブポケットの計5つ。


ちゃんと深さのある腰ポケット×2


ファスナー付きの尻ポケット×2


スマホや小さなケースが入るサブポケット

何かと小物の多い釣りですからポケットは多いにこしたことはありません♪

特にお尻のポケットはファスナー付きなので、『落とすかも…』というストレスから解放されるのがありがたいです。

また、左右の腰部分にはカラビナやリリーサー用のキーリールなどが取り付け可能なループ付き。


小物の取り付け可能なループ付き


左右両側に配置!!

左右両側に付いてますので利き手に合わせて自由に小物を配置できます!!

しかも!!

普通は一ヵ所しかないウェービングベルトの余りを通すベルトループを敢えてもう一ヵ所増やしているので、前面にもループが2つで計4つの小物用ループが配置されています。


フロントにも小物用ループが2つ!!

とにかく何かと色々便利です♪

といった感じで『エリアトラウトアングラーによるエリアトラウトアングラーのためのパンツ』となっております!!

もちろんエリアトラウト以外のシーバスやブラックバス、ライトゲーム、エギングなどにもバリバリにオススメです!!

あと余談ですが、伊藤さんはサバゲーもお好きなんですが、『これ、インドアサバゲーでBB弾踏んでも痛くなさそうで最高!!』とのことでしたので、サバゲー好きの方も是非♪

さて、そんなニーガードパンツですが今週入荷、20日くらいに各小売店様へ向けて出荷開始を予定しております!!

そして!!

現在、吉や様のオンラインストアでもご予約承り中となっております!!

【吉や様販売ページはこちら】

皆様、どうぞよろしくお願いいたします!!

と言った感じで今日はこの辺で。

 

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式【X】

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・スタッフ志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧

【新製品】更にワイドに!!プロテクトメジャーワイド登場!!

皆様こんにちは!!
コジマです。

本日は新製品のお知らせです!!


PAC-375 プロテクトメジャー65・ワイド
価格:3,600円(税込3,960円)
カラー:ブラックホワイト
本体:PVCターポリン
サイズ:W75×H50cm(メジャーサイズ:65㎝)

製品ページはコチラ


PAC-375 プロテクトメジャー120・ワイド
価格:5,800円(税込6,380円)
カラー:ブラックイエロー
本体:PVCターポリン
サイズ:W132×H50cm(メジャーサイズ:120㎝)

製品ページはこちら

大人気のプロテクトメジャーが更にワイドになりました!!

いや、ただでさえシートメジャー類の中でトップクラスの幅広さだったのに、これ以上広くしてどうすんの!?

と言う声が聞こえてきそうですねw

ちなみどれくらい広くなったかというと…


ブラック→プロテクトメジャー65・ワイド(幅:50㎝)
ホワイト→プロテクトメジャー65(幅:30㎝)

実寸差20㎝、比率で約1.7倍の広さとなっております!!

さて、じゃあ何故わざわざワイドタイプを作ったのか?

それはほぼアジングの為!

と言っても過言ではないと思います(笑)

というのも、アジングされるユーザーさんからのご要望で『釣果記録用に並べて撮影したい』『キープ分のサイズを仕分けるのに使いたい』などのお声をいただき、それなら…とワイドタイプを作成しました。

ベースは65㎝のメジャーなので尺アジ2本横に並べてもOKですし、バチコンなどギガアジサイズが混じる場合でも安心のサイズです♪

ロックフィッシュなどを撮影後にリリースする際も、複数匹乗せても魚体がはみ出にくくオススメです!!

そして、このプロテクトメジャーワイド、コンパクトに折り畳むことが可能です。

本体の中心部に折り目がありますので、まずはそれに合わせて上下に折り畳みます。


これを…


こう!!


本体の中央に折り目がありますのでそこから畳んでください。

上下に半分に折り畳んだら次は横に半分。


これを…


こう!!

からのもう一回半分。


こう!!

もうこの時点でかなりコンパクトなので、このままバッグやバッカンに入れていただいてもOKです。

が、さらにクルクルと丸めて面ファスナー付きのバンドで留めると…


さらに丸めて!!

こんな感じにコンパクトに!!

画像は65ですが、120も同様に折り畳み可能です。


上:120 下:65

幅は拡げた時(50㎝)の単純に半分なので25㎝。

こうなるとベストの背中とかにも収納可能です。


ベストの背中にも…


入ります!!

しかもカラビナなどが取り付け可能なループ付き。


カラビナで取り付けも可能

こんな感じで中々コンパクトな感じにまとまります。

幅が倍になったことでセンターに折り目をつけられたからこその機能です♪

これ、ぶっちゃけ120はこうやって畳めるからこそ発売に踏み切った経緯があります。

というのも、ロックショアアングラーの方で『引っ掛かるものがベストに付属していると怖い』という理由でプロテクトメジャーの使用を見送っているという声があり、それなら!ということで最初65だけの規格だったワイドタイプを『折り畳めるから』という理由で120も規格を増やした次第です。

幅50㎝のワイドタイプなら大型の底物なんかもはみ出さずに乗せれるのではないでしょうか♪

といった感じのプロテクトメジャー・ワイドですが今のところ12月の入荷予定となっております!!

皆様どうぞよろしくお願いいたします!!

そんな感じで今日はこの辺で。

 

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式【X】

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・スタッフ志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧