feelだけじゃない!!早春必携ルアー『ラブラ90S』!!

 

皆様こんにちは!!
コジマです。

だいぶバチ絡みの釣果が聞こえてくるようになりましたね!!
なので今回は繰り返しになりますが、バチ抜けのフォローにオススメのルアー『ラブラ90S』をご紹介します。

春の一大イベントでありますバチ抜け。
ただ、ずっとバチだけ食べててくれれば世話無いんですが、春先は色々なベイトが複合する面倒な時期でもあります。

またまた、中々時合いに釣りにいけない方も多いと思います。

そんな時に活躍するのがこちらの『ラブラ90S』。


ラブラ90Sの製品ページはこちら

実釣を交えた以前の解説はこちらをご覧いただくとして…↓
※『バチ抜けの時合いを外したらラブラ90S

改めて何故バチ抜けのフォローにラブラ90Sが向いているのか?
その主な理由はこんな感じです。

・アップとダウンで異なるタイプのアクション。
・シンキングタイプなのでカウントダウンで任意のレンジを攻略可能。
・シャローランナータイプなのでシンキングペンシルより流れを掴み、感じやすい。

ラブラ90Sはアップに投げた際はシンキングペンシルのようなヌルヌルしたようなアクション、ダウンに投げた際はミノーとシャローランナーの間のような割とキッチリしたアクションになります。

これにより、バチ意識した魚が残っていそうな時はアップメインに攻め、バチの時合いが終わり、イナッコやマイクロベイト等に捕食対象が変わっていそうであればダウンメインに攻める。
こうすることで一つのルアーで、バチ絡みの魚、そうでない魚の両方が狙え、また反応を見てどちらに集中すべきかの判断も可能です。


まさにバチ時合い終了後の一匹♪

そしてシンキングタイプですので、魚が表層に出てこない時もカウントダウンする事である程度のレンジをカバーする事ができます。

この性能は特にマイクロベイトやイナッコ捕食時や、アミパターンのように魚の反応するレンジを特定し、集中的に攻める際には必要な性能で、フローティングタイプルアーでは難しい事でもあります。

そしてこのレンジ攻略にも繋がりますが、シャローランナーのようなリップ(?)の存在のお陰でドリフトで流し込むような釣りの時にもシンキングペンシルに比べ、水を掴み、手元にも感触が伝わるのでコントロールしやすくなります。

これはアミパターンで明暗に流し込んだりする釣りの際には非常に大きなメリットになります。

そして何より、このルアーをオススメする理由がもう一つ。

以上の性能から…

バチ抜けが終わってもナイトゲームで通年使用可能、つまりシーズン限定ではないのでお買い得です(笑)

私も基本、港湾ナイトゲームのパイロットルアーとして年間通して登場機会の多いルアーです。


ベイトパターンでもパクッと♪

バチ抜けも使えて、バチ抜け以外の時期も使えるとってもお得なルアー、ラブラ90S

持ってない方は是非お一つ、持っている方けど使ってない方は是非使ってみて下さい♪

もちろん、バリバリにバチ抜けしてる時はfeelシリーズでどうぞ(笑)

ということで今日はこの辺で。

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!

入荷してます!!『feelHSRシリーズ クレイジーチャート』!!

 

皆様こんにちは!!
コジマです。

すみません、忘れてました!!
フィッシングショーやなんだでバタバタしてるうちに…

feelHSR(ハスラー)シリーズ 新色『クレイジーチャート』入荷してました!!!!


feel75HSR ♯127 クレイジーチャート
重量:4.8g フック:RB M ♯12 リング:♯2
メーカー価格:1,450円+税


feel100HSR ♯127 クレイジーチャート
重量:7.0g フック:RB M ♯12 リング:♯1
メーカー価格:1,650円+税


feel120HSR ♯127 クレイジーチャート

重量:9.5g フック:RB M ♯12 リング:♯2
メーカー価格:1,750円+税

ノーマルのfeelと違い、赤目が特徴です♪

本体にノーマルのABS樹脂よりも浮力の強い『ボーン素材』を使用し、アクションのキレが増し、ノーマルでは攻めきれないレンジ、スピードを攻略可能な『HSR(ハスラー)』シリーズ。

ほんの僅かな差ですが、『ノーマルのレンジをもっとゆっくり引けたら…』、『もうあと僅か上のレンジを…』、『ノーマルのfeelにスレた場所からもう一本取りたい…』、こんな欲求を埋める存在であります。

そんな切り札的なHSRシリーズにも『クレイジーチャート』が追加されました!!
※『クレイジーチャート』についてはこちら

もちろん背中には…

赤文字で『クレイジー』と入ってます♪
赤文字だとよりカワイイ感じですね(笑)

このタイミングで欠品してたカラーも入荷しましたので、お気に入りカラーが手元にない方もお見逃し無く♪

湾奥の凄腕アングラー『ガーデン井上』氏考案の湾奥必携カラー『ブラピン』も今なら在庫ありますので是非!!
※feelシリーズのブラピンはガーデンさんがfeelをマジックで塗って使っていたものがあまりに釣れるので正式採用された色です。

バチ抜けの釣果も目立ってきたので、どうぞ宜しくお願い致します♪

それでは今日はこの辺で。

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

便利アイテムご紹介!!⑬ ~PBS-001 BSフリースソックス~

 

皆様こんにちは!!
コジマです。

今日はだいぶ久し振りの『便利アイテムご紹介!!』です。
世間的には横浜でジャパンフィッシングショーが開催中ですが、マイペースに便利アイテムをご紹介しますw
(私も後で行く予定です♪)

今回のアイテムはこちら↓

PBS-001 BSフリースソックス 4,600円+税
カラー:ブラック
サイズ:S、M、L、XL、3L

※製品の詳細はこちらをご覧下さい↓
厳寒期のウェーディングやワカサギ釣りに!!防寒透湿フリースソックス!!

この秋冬の新製品の『BSフリースソックス』です。

このフリースソックス、ちょっと気が早いかもしれませんが、この冬のMVP候補です!!
いや~、想像以上に色々な場面で登場して活躍してくれます!!

製品の詳しい説明は上記のリンクを見ていただくとして、こちらのソックス、簡単に言えば『蒸れにくい防寒ソックス』な訳です。

表地のフリースと裏地のメッシュの間にレインウェアに使用する透湿フィルムを挟んであるので、ネオプレンソックスのように蒸れて不快になりにくいですし、再結露で汗冷えも起こしにくいです。

釣りでの使用はもちろん大活躍!!

先日の取材の時はウェーダーのインナーソックスとして。


何気に新製品『フィットハイハイブリッドウェーダー』♪


テスターの森さんもお気に入り♪

そして初釣りのカワハギでも、動きが少なく体が温まりにくい冬の船釣りでも、デッキブーツの中にインナーソックスとして履いて大活躍です!!


有ると無いとでは大違い♪

まあ、釣りで活躍するのは当然なんですが、個人的にMVPに選びたい理由はコチラ!!

そう、オフィスでの使用!!(笑)

別に冷え性ってわけでもないんですが、冬のオフィスって暖房が入ってても上の方ばっかり暖まって、意外と足元って寒いんですよね…
サーキュレーター回しても限界がありますし。

しかも私、一番入り口側(そう、一番下っ端ですから…)なので入り口のドアを開け閉めするたびに外の冷気が入ってくるんですよ(涙)

足元用のヒーター使うと、私、よく電源消し忘れて帰るんで、これもあまりよろしくない…
(それは完全に自分のせいですけどね)

そんな冬のつらい足元の冷えには『BSフリースソックス』が抜群に効果的です♪

暖かくて蒸れにくい、そして何よりもオーバーソックスなんで『ちょっと寒いな…』と思ったら、今日着ているズボンと靴下の上からサッと履けるというのが嬉しいですよね。

いちいち家から履いてこなくていいし、『暖まった♪』と思ったら脱げばいいし、なんせ手軽です。

あと、普通に洗濯も出来ますんで衛生的にも清潔に保てます。
(保てるかどうかは個人差がありますがw)
※洗濯方法は後日アップします!!

当然、ご家庭での使用もいい仕事すると思います。
あと車中泊なんかにもいいでしょうね!!
(この時期はあんまやんないですかねw)

ただ、オフィスやご家庭で使用される場合は、必ずスリッパ等を履いて下さい。

このソックスは足裏に滑り止めが付いていません。
足の裏に滑り止めがあると、ウェーダーやブーツを脱ぎ履きする際に滑り止めでソックスが引っかかってしまうからです。

なので、フローリング等でソックスだけで履くと非常に滑りやすいのでご注意下さい。

これからの時期はサクラマスや中禅寺湖の解禁にも当然オススメですので、釣りにも釣り以外にも活躍する『BSフリースソックス』、是非宜しくお願い致します♪

ライフジャケットの話もしたし、カタログも無事校了したし、そろそろ大阪フィッシングショーに向けて新製品や今年も気合入れて作ったカタログの記事を上げていきたいと思います!!

それでは今日はこの辺で。

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!