鹿児島でのイベント、釣行報告!! 森田茂樹(福岡県)

 

こんにちは!
福岡県の森田です。

先ずは今回の雨で南九州で被害にあわれた方々に心から御見舞い申し上げます。

いやぁ~本当に雨も降らないと水不足等で困りますが適度に降って貰いたいものです。

さて釣りの方ですが天候不良や子供達の行事等で、あまり行けてませんので今回は先日、鹿児島県の釣具店様で行われた合同イベントにパズデザインも参加させて頂いたので、その時の話を少々。

イベント当日も朝から酷い雨で大丈夫かなぁ?と思ってましたが雨は朝だけで止んでくれたのでホッとしました。

そして鹿児島の釣り熱が凄い!!

ルアーの事は勿論ですがウェアー等の事も沢山質問して頂き、有難い限りでした!!

その中でもレイガードに興味を示されるお客様が多く聞く所によると、かなりエイが多いとか…(私自身も次の日に思い知らされる事に!)

そんな感じで大型駐車場も満車状態でイベントの方も大盛況!!
ご来場頂きました皆様、ありがとうございました。

またSNS等で繋がりある方々、お声を掛けて頂きありがとうございました!!

そして翌日、鹿児島のテスター・河野さんとサポーター・新原さんと釣行へ。

当初は新原さんのガイドで河川での釣りを予定していたのですが増水&激濁り、そして安全を考慮して増水等の影響が少ない場所へ移動する事に。

今度は河野さんの案内で河口エリアに広がるサーフへ。

そこで私はイベントの時にレイガードに皆さん興味を示されてたのが分かりました!

ウェーディングしてましたがエイホールだらけ(泣)

実際、実釣中に私エイを2回掛けてしまい1匹は特大!
めちゃビビりました…


エイと格闘中(苦笑)

しかしエイに刺されてもエイが悪い訳では無く我々アングラーがエイの生息域に入って行ってるので自分で身を守るしかありませんね。

レイガードⅡウェーディングスタッフ、スリ足での歩行等、アングラーが出来る対策をきっちりやりましょう!!

でも釣ったのはエイだけではありませんよ(笑)

サイズは小さいですがシーバスやマゴチ等も顔を見せてくれて桜島をバックにとても素敵な釣行でした。


パワードでヒラセイゴ!!


マゴチも!!


ホームの河野さんは流石2ヒットも全バラシ…


新原さんはドカンと一発!を狙い、グランソルジャー、アルティメット180Fと投げ倒しました!!


そしてカメラマンと言っていた小嶋君もちゃっかり釣ってました(笑)

雄大な桜島を眺めながらみんなでの釣行は本当に楽しいですね!!

釣行後は皆で豚とろラーメン!


これまためちゃ美味しく疲れた身体にしみましたね。

こんな感じでイベントと釣行の充実した2日間を過ごす事が出来ました。

鹿児島でお世話になった方々、本当にありがとうございました!!
また行きますので宜しくお願いします!!

これからの季節、釣りを始め水辺でのレジャー最盛期ですが急な増水や落雷等、十分にお気をつけになって楽しんでください。

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

気温差の大きい北海道の夏にオススメのアイテム!! 白土高利(北海道)

 

みなさまこんにちは。
北海道の白土 高利(シラト タカトシ)です。

梅雨の無い北海道は、今時期カラッとした晴天が続き、蝉の鳴き声がうるさいくらい聞こえてくるのですが・・・
今年は、蝉の鳴き声をほとんど聞いていません。

冷夏の北海道。
北海道に夏がやってくるのか? 農業王国 十勝の農作物は大丈夫なのか?
心配性なので、何かとすぐ心配になってしまう今日この頃でございます。

早朝と日中との気温の差が10度以上もあるため、朝マズメなどの釣行では長袖は手放すことができません。
ただ、日中に気温が上昇すると、汗をかいてベタベタになることも・・・

こんなときに、さらっと着こなせるドライ系アウターがあると最高ですね~♪

こういう時に活躍する、今時期にピッタリな超おすすめアイテムがあるのです!!!

◎ ストレッチフーディー【SJK-009】
サイズ : S、M、L、XL、3L、4L
カラー : ブルーカモ ・ グレーカモの2種類

厚手ラッシュガードタイプで着心地も良く、気温が上がった日中でも汗吸速乾加工なので汗でベタつくこともありません。
さらに着脱しやすいフルオープンジャケット。
森林河川にも馴染みやすいカラーで、色々なバリエーションが楽しめます。

マスクフードタイプなので、スッポリと顔や頭も隠すことが可能。
UV-CUT(UFP40+)で紫外線対策や、抗菌加工も施されているので安心して着ることができます。
顔を出しても首が隠せるので、首回りの日焼けや虫も防いでくれます。

僕の一番のお気に入りポイントは、手の甲までカバーするサムホール。

これまたグローブをした際に手首の隙間部分を虫にやられたり、そこだけ日焼けしたりというストレスから解放されます。

早朝はレインウェアなんかと組み合わせてミドラーとして、そして気温の上がる日中はアウターとして。
気温差で服装選びに困ったらスポーティー & カジュアルに着こなすことが出来るストレッチフーディーで、快適なフィッシングライフをオススメします!

もうひとつ、人気商品のおすすめメジャーもご紹介。

◎ プロテクタトメジャー65【PAC-285】
本体:PVCターポリン
サイズ:30×74cm(メジャーサイズ:65cm)
カラー:ブラック/ホワイト

人気のプロテクトメジャーにロックフィッシュ、ブラックバス、トラウトに最適な65cmが新登場!!
30㎝のワイド幅とPVCターポリン製で、計測時に魚体を痛めにくいプロテクトメジャー。

計測をやむなく水辺からあげて地面でおこなう場合は、計測前に地面を水で濡らして地面の温度を下げてから、プロテクトメジャーも水で濡らします。
するとプロテクトメジャーの表面に水の膜ができて、魚へのダメージを最小限に軽減することができます。

また、水中に入れて計測をしても、数字がハッキリと見えるので撮影もバッチリ。

プロテクトメジャー120に比べて100g以上の軽量化となり、丸めて収納が出来るので釣行時の持ち運びも便利です。

白土のイチオシ商品、皆様是非ともお試しください!!

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

1年間で一番大切な7月 福田尊志(兵庫県)

 

こんにちは、兵庫県のタカ(福田)です♪

今回のテスターログのタイトルは「1年間で一番大切な7月」です。

毎年この時期は数釣りを楽しめる時期なんですが、今年は数釣りどころかシーバスの居場所を探すのが大変で毎週走り回ってます…

そして、2ヶ月に一回まわってくるザ・シーバスの原稿、そしてテスターログで忙しくしてます(笑)

しかし!!タイトルにもあるように、この七月は原稿よりも何よりも大切なビッグイベント !があるのです。

それは…

家内の誕生日です!

釣りよりも何よりも120%の力を出さないと、今後の釣行に影響してくる恐ろしいビッグイベント(笑)

このビッグイベントが控えているので、サクッと釣って体力を温存したいのですが、今年はそう簡単には釣らせて貰えず悪戦苦闘してます(涙)

そして今回のログは

◯リ・バード90Sのチヌトップ
◯ディブル55でシーバス

です。

・リ・バード90Sのチヌトップ

夏のこの時期はチヌの活性が上がり、ミノーやバイブレーションに果敢にアタックしてきます。

チヌ釣りのポイントは、ストラクチャー周辺やゴロタのシャローなどを探ります。

使用するルアーはリ・バード90S

今回は、テトラ帯などのストラクチャーの際を狙って来ました。

リバードは固定重心ならではの立ち上がりの良さと時折入るイレギュラーなスイムでチヌに見せて寄せてくれます。

そして、ロッドを少し立て気味でトゥイッチでヒラを打たせ食う間を入れてやると、バコっ!と水面を割って喰ってきます♪

早々と年無しクラスをゲット♪

更に同じ釣り方で40アップも!!

こんな感じで連発し、釣友の鉄男もいい感じで釣ってました♪

このリ・バード90Sの時折入るイレギュラーなアクションが魚をスレさせにくいので、スレやすいシャローのポイントやストラクチャ打ちにもめちゃくちゃオススメです!!

シーバスの反応がない時は是非チヌも狙ってみて下さい♪

そして次に
ディブル55でシーバス

チヌだけでも良かったのですが、シーバスを釣らないとシーバス釣ってないやん!と言うてくる、口うるさい会社の先輩がいるので、シーバスを頑張って来ました(笑)

色々とランガンして、やっと見付けたのはマイクロベイトの群れに突っ込んでいるシーバス!!

使用するルアーは、迷う事なくディブル55を選択♪

しかし、タダ巻きでは全く喰わないので、着水後小刻みにロッドをチョンチョンさせながら、表層付近を巻いてやるとそこから連発(笑)

ナイスサイズから小さめのサイズまでを連発することができ、鉄男も連発で2人でめちゃくちゃ楽しむことが出来ました♪

この55サイズはスイミング姿勢が水平に近く見切られ難い上に、シーバスも口を使いやすい一口サイズ。

厳しい状況でも違和感なく食って来ることが多いので、マイクロベイトを偏食している時や魚はいるのに中々口を使わない時等、是非使用して欲しいルアーの一つです♪

そして、この時期釣り場で私がニタニタしながらシーバスを数釣っていたら間違いなくディブル55ですので、その時はルアーをお貸ししますので是非声をかけて下さい(笑)

貸すだけですから、あげませんからね!!(笑)

あと余談ですが、以前、釣り場で私のベストを試着された方と釣り場でバッタリと会って、「ベスト買いましたよ♪」とを見せてくれ本当に嬉しかったです♪♪♪

その節は本当にありがとうございました♬

さぁて、テスターログも書けたので、七月のビッグイベントに向けて本気で頑張ります♪(笑)

私を釣り場で見掛けなくなったらビッグイベント失敗したと察してください(爆笑)

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!