【2020→2021】 年末年始 ログダイジェスト祭り!!Last.

 

皆様こんにちは、シミズです。

 

年末年始恒例のログダイジェスト。本日最終日ですm(__)m

 

1月3日、ログダイジェストの大トリは【フィールシリーズ】についてのダイジェストです。
皆様に愛していただきバチ抜け定番ルアーと言っていただけるまでになり、ロックフィッシュ等でも使っていただけて嬉しい限りです♪
2020年12月にはフィールにフローティングモデルが仲間入りです♪

 

 

では、ここからログダイジェストです♪

 

バチ抜け大定番!!フィールシリーズ『ノーマル』と『HSR』の違いとは?

バチ抜けと高所恐怖症!? 福田尊志(兵庫県)

春のメバルプラッキング 佐藤直樹(神奈川)

 

 

12月29日からお送りしてきました『ログダイジェスト祭り』!!ご覧いただきましてありがとうございました♪

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram↓
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

2021年 新年のご挨拶

 

謹んで新年のご祝詞を申し上げます。
旧年中は新型コロナウイルスの影響の中皆様より沢山のご支援ご協力を賜り有難く厚く御礼申し上げます。

皆様のお力添えにより無事新年を迎える事が出来ました事を心より感謝いたします。

2021年も『釣りの楽しさをより多くの人達に伝えたい』の思いを胸に皆様の釣りに寄り添えるアイテムをお届け出来ますよう社員一同で努力いたします。

株式会社ザップ 社員一同

 

 

 

新年明けましておめでとうございます。

Pazdesignテスター・サポーターを代表して一言ご挨拶させて頂きます。
昨年は予期せぬ新型コロナウイルスの感染拡大により全世界が大変な事態となりました。しかし、2021年を迎えた現在に至っても残念な事にまだ収束の兆しは見えておりません。

この様な大変なご時世ではございますが本年も私達Pazdesignテスター、サポーター陣は日頃よりフィールドでの安全対策は勿論の事感染対策も充分に心掛けてまいります。
様々な所で得たたくさんの『種』をメーカー側に一早くフィードバック出来る様に努め、この様な時だからこそ皆様に釣りの喜びや楽しみ『花』として皆様のお手元にお届けできる様製品作りをサポートしてまいります。

2021年もPazdesignテスター・サポーター、Pazdesign・reed製品共々宜しくお願い申し上げます。

テスター・サポーター代表 森大介

この秋オススメのマイクロショアジギング! 佐藤直樹(神奈川県)

 

神奈川のテスター佐藤です。
あっという間に10月ですね。
夏が短くすっかり秋になってしまって、ちょっとずつ釣りのターゲットが変化しています。

 

そんな秋にオススメの釣りがコレ!
小さいメタルジグを使った「マイクロショアジギング」

 

堤防やゴロタ、サーフ等でライトタックルを用いて、対象魚は青物はもちろん、メッキやカマス、根魚等と幅広く、フィールド、エリアを問わず手軽に楽しむ事が出来ます。

パズデザイン reedブランド『海晴 弾丸ライト』はまさにこの釣りにオススメ!製品ページはコチラ

7g、11g、18gと3サイズ展開、弾丸形状のボディは圧倒的な飛距離と、下あごのフィンでヘビーシンキングペンシルのようなスイミングアクションが可能です。
標準ではトリプルフック1本ですが、フロントアシストやブレードチューン等、アングラーのアイデア次第で攻略方法が広がります。

先日パズデザイン公式実釣動画を撮影しに行ってきました!連日の台風の影響でリスケ続きでしたがなんとか決行。プラクティスなしのぶっつけ本番です。

青物の状況が良くなかったので、堤防周りからチェックしとりあえずネンブツダイをキャッチ。
次のゴロタポイントでは小型のアカハタを連発。
関東ではレアなハタ、アザハタの幼魚等を釣り上げ楽しい撮影になりました。

本当に手軽に楽しめるし、ビギナー~上級者まで楽しめるゲーム性は魅力たっぷりです。

是非皆さんも海晴弾丸ライトでチャレンジしてみてくださいね!

※お願いです。
小型のハタはリリースをしていきましょう。また、釣り場ではゴミを捨てずに必ず持ち帰りをお願いします。ライフジャケットを着用し、釣り場への配慮を怠らないよう、いつまでも釣りが楽しめるようにしていきたいですね!

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram↓
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign