バチ抜けと高所恐怖症!? 福田尊志(兵庫県)

 

こんにちは!
プチ高所恐怖症の兵庫県の福田尊志です!

そんなプチ高所恐怖症の私ですが、今回強制的に挑まされたのはとある吊り橋…
94歳の私の祖母に毎年和歌山へ会いに行くのですが、その道中にある吊り橋です!

その吊り橋は奈良県吉野郡十津川村にある谷瀬の吊り橋日本最長の生活用鉄線の吊り橋で

全長297メートル
高さ54メートル
幅2メートル

と、長さ高さもかなりのもので、めちゃくちゃ揺れるし、下が丸見えの吊り橋なんですが、生活用として今も使用されていますw

当日は、めちゃくちゃ風が強く揺れており…5メートル行っては引き返しての繰り返し…(笑)

そんなあかんたれの私を無理矢理、手を繋いで渡って行こうとする娘…

こら!ジャンプするな!
もう鬼にしか見えません(涙)

なんとか渡りきるともちろん戻らないとダメで…
いや!!!
もう無理!?

帰りはは家内に、手を繋いでもらい
必死でなんとか無事帰還…

最近はこんな週末を過ごしています。

それでは本題のテスターログです♪
毎回テスターログまでが、長くてすみません(笑)

この時期はこんな恐怖の週末なんかがあり、デイゲームは釣りに行けてませんが、平日少しの時間を見付けてナイトゲームに行ってます!

今回はバチ抜けシーズンでの釣果です♪

兵庫県の西方面は毎年2月後半の大潮からバチが抜け始めるので、夜な夜な河川を見て回りポイントを探しています(笑)

そして雰囲気があるところや、バチが抜けているポイントを見付けるとキャストしてあちこちランガン。

使用ルアーはもちろん、バチ抜けと言えばフィールシリーズ♪

◯ノーマルタイプ
75・100・120・150のサイズ展開
◯ハスラータイプ
75・100・120のサイズ展開

場所に応じて使い分け可能なこのサイズとバージョン展開は、本当に嬉しいですね。

今回のように、パターンが決まっている釣行はルアーが絞れるので、軽装備で行けるのと、ランガン釣行は動きやすくて超オススメです♪

◯軽装備
・SLV-026 PSL RAFT POUCH V
・SAC-112  FV ROD HOLDER Ⅱ
・SAC-107  PSL HIP BAGⅡ

このオススメの格好はいつもナイトゲームを共にしてくれている釣友の山本さんも同じ♪

今回も2人で軽装備とフィールを使用し、あーだこーだと言いながら、40アップから70アップまでの数釣りを楽しむことが出来ました♪

当日は、雨上がりと言うこともあり、下げが効いてくると流れが早くていつもよりはルアーが浮き上がってるので、イマイチ反応が悪く、ノーマルタイプのフィールに、フックサイズを#10や#8とサイズをアップさせてチューニング。
そうすると少しレンジが入るので、今回はレンジを少し入れた方が喰いが良くそこからは連発♪

少しの差で連発するので、喰いが渋いと思ったと時やショートバイトで乗りが悪い時は、是非フックサイズでの調整もしてみてください♪

もちろんレンジを上げたい場合など、フィールのノーマルタイプとHSRタイプの違いの説明が、こちらに詳しく書かれていますので、是非参考にしてください↓
バチ抜け大定番!!フィールシリーズ『ノーマル』と『HSR』の違いとは?

さて今晩も、仕事が早く片付いたら行ってこようっと♪

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!