連日猛暑ですが、、、 竹内克仁(新潟県)

 

こんにちは。
新潟の竹内です。
梅雨明け前は冷夏になるとか噂で聞いてましたが、、、
連日猛暑ですね~(汗)

僕の船も連日ヤバい事になってます(笑)

目を疑う温度…

皆様も水分、塩分をしっかり取り熱中症には気を付けましょう。

海水も表面温度は30℃を越えてきておりシャローエリアは壊滅状態ですが、水深のあるストラクチャー周りでシーバスを狙ったり、、、

ディブル65TG

漁礁周りでライト五目をやったりしています。


海晴30g&40g

そして最近は紅雫が絶好調!!
マダイはもちろん、今年はアマダイが良く釣れてます。


紅雫65g、85g、105g、125g

釣り方はマダイと同じでも食ってきますが、キャストしてボトル周辺をズル引きや斜めに引いたり、ボトムパンプしたりして底中心に探ると良くヒットしてきます。

皆様もボトムが砂泥のポイントで試してみてください♪

もちろんナブラが出れば海晴弾丸シリーズの出番ですね!


海晴弾丸ライトモデル

夏はまだまだ続きそうですが暑さ対策をしっかり行い乗り切りましょう!!

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

夏のリバーシーバスもreedルアーが活躍!! 小松 雅弘(茨城県)

 

皆様こんにちは!!
茨城県の小松です。

全国各地で猛暑日を記録し、夜間も気温が下がらない熱帯夜が多くなりました。
汗だくシーズンです(^^;

ポイントでは安全意識が高まり、殆どの方が着用しているフローティングベスト。
今春からフローティングベストを変更して快適になりましたので簡単にご紹介します。

■SLV-028 コンプリートⅣ+(プラス)

長年好評でお馴染みの”コンプリートⅣの改良版”です。
Pazdezineならではのアングラー目線での細かい変更部はもちろんのこと、主な変更点は2つ!! 

フロントの浮力材を独自のビーズフロートに変更。
従来より軽量で腹部や胸部にフィットし圧迫感が緩和され着心地抜群です。
特に魚のランディングやリリース、写真撮影等でしゃがんだり前屈みになる場合ストレスが少なく快適です♪

2つ目は、背面のボトルホルダーです。

出し入れし易いうえに中央部への配置により両肩へバランス良く荷重が分散するので、偏荷重による肩こり等の体への負担が軽減します。

ストレスが軽減され快適に着用出来ることにより、集中力が持続し好釣果にも繋がります♪
是非とも試着して実感して頂きたいと思います。

さて、例年の地元河川のシーバスはベイトの種類や数も多く盛り上がっている時期。
しかしながら、シーバスの遡上量が少ないのか!?パッとしない状況…
とはいえ、手を変え品を変えて色々と試しながら楽しんでます。

まずは決して良い状況では無いなかでも、相手してくれるセイゴくん♪
(写真撮り忘れました 笑)

お次も写真がありませんが、ニゴイくん♪

そして


ナマズくんも参上♪

いずれもパワードラブ・ラ125SFGに高反応でした(^^)/

そして、reedルアーを駆使して徐々にレンジを下げて探ると


ラブ・ラ エボリューション 110SFGに反応したフッコくん♪

さらにレンジを下げるため、ミッドダイバーをアップキャストして流れに漂わせてゆっくりトレースすると押さえ込む様な明確な反応が!!


バックウォッシュ・ビヨンド 110SPをハーモニカ食いした良型でした♪

更にレンジを下げボトム付近を狙い


ファイヤーバード(仮)にグッドコンディションが反応してくれました。

ファイヤーバード(仮)は、今のところ発売未定ですが、リバード90Sのウエイトチューン版です。
強風時での飛距離はもちろん、強い流れでもレンジコントロールし易く、様々なシチュエーションで活躍するのでお気に入りです。
(発売される事を願います!!)

最後に私のお薦めアイテムをご紹介します。

■PAC-270 プロテクトメジャー120

(写真は以前のものですが。。。)

シーバスは勿論、大型の青物やトラウトなど120㎝まで計測可能で魚体を痛めにくいプロテクトメジャー。

この時期、高水温で酸素量が少なく、いつも以上にダメージを少なくする必要があります。

表面を水で濡らしたり又は、浅瀬等の水中で使う事により魚へのダメージを軽減することが出来ますので、スムーズなリリースにも役立ちます。

さらに丸めて収納し携行に便利な↓

プロテクトメジャーメッシュケース
(写真は、HPから引用)


ベルトループでのサイドベルトやカラビナにてお好きなDカン類へ装着できます。

以上の2点は魚に優しく快適釣行にオススメです♪

これから夏本番!!
益々暑くなりますが、こまめな水分補給や休憩などを心がけ、快適アイテムを使用して楽しみましょう!

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

『LowBite vol.38』デリバリー開始!!

 

皆様こんにちは!!
コジマです。

梅雨明けした日射し同様に激アツなLowBiteの新刊がデリバリースタートしてます!!


『Lowbite vol.38』

今月の広告ビジュアルはかなりの傑作!!!!

昨年、Lowbite Daycampでお世話になったチーム福島の皆様の全面協力にて相当イカしたビジュアルになっております♪

リアルにこんなに大柄な方でも浮く『ビーズフロート』を採用したオッカパリフロートベスト。
皆様もご安心してご使用ください♪

さて、今号はそんなオカッパリフロートベストを使用した実釣記事も!!


実釣していただいたのはなんと…

大人気ブランド『SNIPEER』代表の吉田遊さんと、東京は雪が谷大塚のコア過ぎるショップでお馴染み『Village Door』のオーナー・戸村さん!!


絵力が強い!!!!!!

吉田遊さんのホームでもある霞ヶ浦水系にて、面白くも真剣に釣って貰いました♪

オフショットを少し↓

生憎のバッドコンディションでしたが、皆で楽しくワイワイと♪


戸村さん曰く『餌レベル』というDRTのタイニークラッシュにヒット!!


止まらないアフタートークの一部も記事にしてあります♪

楽しくも真面目な記事になってますので、是非読んでください!!

その他にも相変わらずクスッとするようなLowbiteらしい記事も満載です!!

皆様、是非夏休みのお供に宜しくお願いいたします♪

そんな感じの『LowBite vol.38』はこちらで配布中です↓
『Get Ur LowBite』
・『LowBite』HP

それでは今日はこの辺で。

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!