レイクトラウトにもバックウォッシュ・ビヨンド!! 志賀憲太郎(福島県)

 

みなさんこんにちは!
福島の志賀です。

GW明け、中禅寺湖に行ってきました♪

この日は平日ということもあり午前3時に漁券が発券。
仲間とも合流し4時の釣り開始に間に合うよう、目的のポイントに向け山歩きに出発です!!

気温は3度、5月の中禅寺湖ではまだいいほうです笑

そして歩くこと40分、目的のポイントに到着!!のはずがすでに先客が、、、

4時も近かったので、一つ先のポイントへ。

すぐさま最終セッティングを終え、なんとか開始時間に間に合いました♪

まだ暗い午前4時、魚の状態を探るべくライガ24gピンクグローを遠投して様子を探ります。

しかしアタリはなく14gにウエイトをおとして手前を丁寧に探りますが反応ないまま30分が経過しました。

少し明るくなりはじめ、朝まずめの時間。

すると所々でレイク、ブラウンのライズが出始め、表層で魚っ気がでてくれました!

水面をみるとワカサギの接岸も少量ですが見受けられます♪

そこでバックウォッシュビヨンド110SP 紀州ベイトカラーにチェンジ!!

広範囲でライズが起きている時はビヨンドの飛距離は大きな武器です♪
元々ヒラスズキ用に作られているだけあって本当に良く飛びます!!

攻め方も早巻きハンドル2回転からのポーズのストップ&ゴーで手返し良く攻めます。

魚がいるポイントがわかるのであればトゥイッチングでダートさせ同じポイントで長く見せられますが、広範囲に様子を見たい場合はリーリングアクションの方が手返しがいいですね♪

そしてビヨンド110SPはサスペンドなので食わせのタイミングも作りやすいのでトラウトにはもってこいです!

水中映像はこちら↓
&t=25s

そしてそうやって幅広く攻めているとファーストブレイク付近でヒット!!

良いコンディションのレイクが姿をみせてくれました♪

その後、ライズも落ち着き魚のレンジが下がった印象があったのでスプーンにチェンジ。

ライガ アゼリオン24gチャートカラーで遠投後ボトムをとり、ワンピッチジャーク4回からのフォール。

すると沖でティップがわずかに震えるようなアタリ!

あわせるとしっかり重みが乗りました♪

ほのぼのサイズですがうれしいですね^^

するとそこから時合いとなり、沖でアタリが集中!
バラシもありましたが4匹追加したっぷり時合いを味わいました^^

その後落ち着いてからは沖の反応がなくなりましたが、ポツポツとファーストブレイクでアタるように♪

ライガ14gゴリさんカラーで丁寧にせめ子レイクを2匹追加。

そしてこの日は夕方から用事があるため10時半ころに納竿。
7キャッチで納竿となりました^^

やっと山ツツジが咲き、ワカサギの接岸が確認できた中禅寺湖、ミノーでの反応が良好になってきたようですね♪

もう少しすると春ゼミも現れ、さらに魚が接岸してきそうですね♪

次は更なるサイズアップを狙っていきたいと思います!

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

ハイシーズンの必需品!! 白土高利(北海道)

 

みなさまこんにちは。
北海道の白土(シラト)です。

北海道も日ごとに気温が上がり、初夏の爽やかさを感じる日が多くなってきました。
これから6月に入りハイシーズン突入です!

みなさまの素敵な釣果写真を拝見できるのが、今からとても楽しみです♪

渓流シーズンの開幕と共に、是非とも準備したいオススメの商品をいくつかご紹介いたします。

内容的に一部は22日のオフィシャルブログと被ってしまったんですが、まあ、それも書き下ろしの良さと言う事で(笑)

まずは河川での釣行に付き物の藪漕ぎ。

特に源流や渓流など、道のない密生した藪の中を笹や木の枝をかき分けて進み、大切なウェーダーに傷やピンホールが発生したことに気づかずにウェーディング・・・
徐々にウェーダー内に浸水して、嫌な思いをしたアングラーも多いのでは?

そんなときに役立つのが、このNEWアイテムです!!


 ウェーダーガード【PAC-279
サイズ : M / L / XL
カラー : チャコール

持ち運びにも便利で、藪漕ぎをする直前にウェーダーの上から履いて藪の中から出たときに、付属のスタッフバッグ(収納袋)に入れてベストの背面ポケットやバッグ等に入れて持ち歩くことが可能。


装着中♪


収納状態です!!

裾部分は「マジックテープ」と「スナップボタン」でがっちりホールド。
開口部が大きく開くため、シューズタイプ・ブーツフットタイプのどちらでも履いたまま装着・脱着が出来るのは、物凄く便利です。


開口部分はこんな感じです!!

ウェーダーのウェストベルトに装着して使用をしますが、BSフィットハイウェーダーのようにウェストベルトが無い場合は、フィッシングサポートベルト【PAC-225と併用するのが超おすすめ!

2重構造のベルトと厚手のパッドが腰にフィットして長時間の釣行でも腰に与える負担を軽減してくれる優れもの。
ベルトの取り外しが可能なので、プライヤーやポーチ等の色々なアクセサリーが取り付けられる便利アイテムです。

便利なフィッシングサポートベルトに取り付け可能な新商品をもうひとつ。


メジャーケース【PAC-282*プロテクトメジャー120専用ケース

私が釣行時に必ず持ち歩くプロテクトメジャー120【PAC-270
いつ、どこで、モンスター級のメモリアルフィッシュと出会うかわかりません。

丸めてメジャーケースに収納後、フィッシングサポートベルトに取り付けすると邪魔にならず、藪の中を移動中に落して紛失することも防げます。

ちなみに私は、藪漕ぎ中に紛失してしまった経験者でございます(涙)

藪から出て、小休を取りながら・・・ 川の様子を見ながら・・・ 戦略を考えながら・・・

昂る気持ちを押さえて、ウェーダーガードを“ ながら脱着 ”しながら戦闘態勢に入る。

そんな今日この頃の私でした。

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

お陰様で『ボディーバッグ』人気です!!

 

皆様こんにちは!!
コジマです。

本日も出荷済みの新製品のご案内です!!
最近後手後手ですみませんwww

本日はこちら↓

PAC-284 ボディーバッグ 5,800円+税
カラー:ブラック、オリーブ
本体:ターポリン
内ポケット、簡易防水ポケット付き
※製品ページはこちら


ブラック


オリーブ

今年の頭に新製品で案内しておりましたこちらのボディーバッグが3月に出荷になってます!!
(2か月遅れの告知www)

なので基本的には店頭に並んでるんですが、営業でお店を回るとお陰様で良く売れておりましたので改めて出荷のご案内です!!

内容量は渓流のトラウトゲームやライトゲームには十分な収納量。


スナップやリーダーが収納できる内ポケットもあり、中々便利♪

そして内側には簡易防水ポケットもあります。


※止水ファスナーですが完全防水ではないのでご注意ください。

実際に斜め掛けにするとこんな感じ。

もちろんウエストバッグとしても使えます。

ちょっとしたご近所フィッシングやこれからの時期のゲータースタイルにも軽快でオススメです♪


ウエストハイとの組み合わせでお手軽に♪

また、ベストではサイズが大き過ぎたり、ちょっと重たいな…ってなる女性アングラーにもオススメかと。


こんな感じ♪

また、ゲータースタイルだとどうしても遊漁券を取り付ける場所が無くて苦労しますが、このボディーバッグは外側にメッシュポケット付いてますので…


※濡れないようにライセンスホルダーに入れて収納しましょう!!

遊漁券を見える位置に収納可能です!!

最近では鮎釣りもゲーターにバッグというライトスタイルでやる方も増えているようですので、そういう使い方もありですね!!

手動膨張式のライフジャケットと組み合わせればより軽快に、より安全に鮎釣りや中・上流域でのトラウトも楽しめるかと思います。

といった感じのボディーバッグは既に発売中ですので宜しくお願いいたします!!

そんな感じで今日はこの辺で。

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!