シーバスも釣れてます!!!!

 

皆様こんにちは!!
コジマです。

『ていうかさ、最近パズ渓流ばっかじゃね?』と思ってる皆様、申し訳ない!!
このログは私の好みが色濃く出るので、ついつい渓流解禁しちゃうとそうなっちゃいますよね~w
禁漁がある魚って、やっぱり『行けるうちに行かなきゃ!!』って思っちゃうんで、ついつい時間があるとそっちにいっちゃうんですよ!!

でも、安心して下さい!!
ちゃんとシーバスも釣れてますから!!

という事で、今日は最近のテスターさん達の釣果をまとめてご紹介します♪

最近、テスターのみんさんが自分のログの番まで釣果を出し惜しみしてるんで、今回は無理矢理に画像を提出してもらいました(笑)
まあ、詳細はそれぞれのログで語って貰うんで、ここでは簡単にご紹介します!!

という事で、まずは福岡の森田さん。

今年発売のラブエボでの釣果です!!


ラブラ・エボリューション110SFG


プロトカラーですが♪

熊本の地磯での釣果です!!
磯と磯の間を駆け抜ける激流の中から引きずり出した一本だそうです♪
ラブエボはSPMH♯5標準装備ですので、割とパワーファイトも可能なのも特徴です。

続いてもう一つ磯ネタ。
千葉県のサポーター、平野さんの釣果です。

こちらもラブエボ!!


まあ、立派なヒラスズキ!!

平野さんはパワード、ラブエボをローテションさせてレンジやアクションの違いで良く釣ってらっしゃいますね♪

フックもですが、飛行姿勢の良さと大型のタングステンボールによる重心移動で、向かい風の多い磯場でも十分に飛距離を出すことが出来るのも強みですね!!

続いてもラブエボ行きましょうか。
お次はこちら、クレイジーな人の釣果!!


80オーバー♪

関東の超大型河川での一撃だそうです!!
クレイジーコスちゃんもラブエボお気に入りのようです。
河川で流してもイケます♪

そしてデイゲームも!!

こちらは兵庫県の福田さん!!
デイゲームでの一発!!
ラブエボはデイでもイケます!!

ただ巻きだけではなく、ロッドアクションにも機敏に反応するのでテトラや壁際でのジャークにも対応します♪

ラブエボ、釣れてますね~♪
SNSなんかでも釣ってくれているユーザーさん見掛けるので嬉しいですね!!

お陰様で、またしてもキングフィッシャー様の週間ランキングに…

ランクイン♪

初登場後も売れてくれていて嬉しい限りです!!

そしてここで更にラブエボ!!


ありゃま♪

酒井さんの一匹は思ったより小さかったようで(笑)
安心して下さい、酒井さん、ちゃんと大きいの釣ってますから♪


ジャン!!

こちらはパワードラブラでの釣果です!!
完全にガツンと食ってますね♪

そしてパワードではこちらも!!


再登場の福田さん♪

今度はパワードでヒラスズキ!!
本当に良く釣ります!!

パワードも飛距離、フックサイズ共に磯場でも活躍します。
魚を寄せるアクションで、広範囲もサーチできるのでパイロットルアーにも持ってこいですね♪

そしてもう一発福田さん!!


こちらはディブル55!!

ハクやイナッコの多くなってくるこれからの時期は絶対に外せないルアーですね!!

デイもナイトも投げてただ巻くだけ!!

そしてそして、締めはこの人にやってもらいましょう!!


再登場クレイジー♪

またしても小助川さんの関東超大型河川での釣果です!!
ルアーはバックウォッシュ・ビヨンド110SP。
やっぱり効くんですよ、河川でビヨンドSP!!
サスペンド仕様ですからドリフト中のレンジキープも容易!!
グリグリっと巻いて流せば絶妙なレンジをドリフトしていきますから、〇〇ドリフトみたいな神技を出さなくても大丈夫です♪

さてさて、ちょっと駆け足でご紹介しましたが、シーバスちゃんと釣れてます!!
忘れてません!!大丈夫です(笑)

私もそろそろ今年の初シーバスを探しにいかなければwww
でも来週サクラマスで、GW中も明けても渓流の予定びっしりですが(笑)
しょうがない、誘われたら行かないわけにはいきませんから♪

という事で今日はこの辺で。

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

これは革命的!?マイクロベイトナブラ専用『海晴・弾丸』サンプル到着!!

 

皆様こんにちは!!
コジマです。

本日はですね~、凄いヤツのサンプルが届きましたよ。
その名は…

『海晴・弾丸』!!


ジャジャーン!!

カタログや各フィッシングショー及び展示会でご覧いただき、相当の期待をいただいております『海晴・弾丸』のサンプルが届きました!!

さて、ここで『海晴・弾丸』とは何ぞや?という方の為にご説明いたしましょう!!

『海晴・弾丸』はマグロをはじめとする大型青物狙いの際、誰もが苦戦するシラス等のマイクロベイトに起きるボイル。
大型のルアーでは反応しない、でも小型のルアーではフックやラインが持たない…そんなジレンマを打ち破る革命的キャスティングメタルジグで御座います!!

テスト中の一コマ♪

山形のPazdesign特別サポートアングラーであります栗原氏が長年思い描いた必殺ルアーを具現化しました!!

まず目が行くのがそのボディーとフックのバランスの悪さ(笑)


上:45㎜28g フック:1/0 下:50㎜35g フック:2/0

5㎝以下の小粒なボディーに不格好なまでに大きなフック。
この大きなフック、破れかぶれではなくちゃんと理由が存在します。

今までもマイクロベイトパターンに小型ジグが有効な事は知られていました。
しかし、従来品では大型マグロと対峙できるような大きなフックや6号~8号と言った太いPEラインで意図したアクションを実現できるものは無く、アクションは度外視で、ナブラに放り込んだ瞬間に偶発的に食うのを願うばかりでした。

また、せっかく掛けてもフックやボディーが破壊されバラしてしまうか、何とかなるよう神頼みかのどちらかでした。

しかし、『太い糸、太いフックでも役割を果たす小型ジグ』と言うコンセプトで開発を進めきた『海晴・弾丸』はこの不格好なバランスこそが完成型な訳であります。

そしてこのフックは強度面だけでなく、アクション面においても重要な役割を果たしています。

マイクロベイトナブラにおいては、サイズだけでなく実は『アクションの質』に置いてもキーポイントがあります。

それは『動きすぎない事』。

『経験上、従来のジグのようにバタバタと泳いでしまってはヒット率は大きく下がる』と栗原氏は語ります。
なので海晴・弾丸はお尻を振ったりローリングする事なく、ただ巻きで緩やかなS字スラロームを描くようなアクションを見せます。

それを実現させているパーツの一つがこのフックなのです。

そして、スラロームアクションの最大の肝となっているのが、このアゴのフィンです。

この、フックとフィンにより、本体がバタつくこと無くS字スラロームを描くようにアクションするのです。
その為、海晴・弾丸は『推奨フック標準装備』での販売になります。
そのコンセプトを明確にする為のフック付きでの販売です。

もちろん、実際に使ってみてお好みのフックサイズへの換装はアングラー様側で可能性を探ってみていただいて構いません。
海晴・弾丸は本当に色々と大きな可能性を秘めたルアーですから、その可能性をアングラー様でも探してみてください♪

マグロだけでなく、カツオ、シイラ、ブリ族…様々なフィッシュイーターに効くでしょう!!

発売は5月中旬ぐらいの予定ですので、これから色々と情報公開していきますので、どうぞご期待下さい!!

それでは今日はこの辺で。

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

間も無く発売!!reed初の鯛ラバ『紅雫』解説動画!!

 

皆様こんにちは!!
コジマです。

さてさて、この春発売予定のreed初の鯛ラバ『紅雫』。

昨日もテスターの森さんから楽しそうな釣行の様子が送られてきました♪

流れがわかる、食わせ所がわかる、その他にもこだわり満載の鯛ラバ『紅雫』ですが、今日はそんな紅雫の解説動画をご紹介いたします!!

・森大介氏 『紅雫』解説動画。

・熊本県天草・鬼池沖での実釣&解説動画

実釣動画では昨年秋、熊本県天草の『涼結丸』さんにて行った実釣の模様に合わせて解説を入れています。
※涼結丸さんのHPはこちら

絶妙なスピードで、フォールでもしっかりアピールできる紅雫の特徴を活かしたヒットシーンになってますので、是非、ご覧下さい!!

只今シーズン真っ只中の真鯛ですが、間も無く発売の『紅雫』で皆様もこんなナイスサイズを狙ってみてください♪

そんな感じで今日はこの辺で。

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!