ヒラにバックウォッシュビヨンド 佐藤直樹(神奈川)

 

神奈川のテスター佐藤です。
今年も状況を見ては南伊豆の沖磯へ通っています。

大好きなロックフィッシュゲームがイマイチ不調なので、あえて少し波っ気があるような日を狙い、ヒラスズキをベースに釣りを組み立てています。


こんなサラシが至る所に・・・そそりますよね。

でもどこでも釣れるのか?っていうとそうではなくて、この南伊豆の沖磯は切り立ったような磯が多く、足元からズドンと落ち込んでいます。

被った波が落ちる様なサラシ、波に揉まれたベイトを待ち構えるように、この壁で上を向いてヒラスズキが待ち構えていることが多いのです。

だからこの磯ギリギリを潮が引いたタイミングでルアーを通すのがポイント。揉まれた波の泡からルアーが出た瞬間にバイトが出ます。

そのレンジをしっかり通す事ができるのが

『バックウォッシュビヨンド110S』

決してアベレージサイズが大きくないこのエリアで、ベイトがカタクチ、小鯖等の10cm前後のベイトサイズという条件にアジャストできる究極のミッドダイバーです。


この日は2本の50cm前後のヒラをキャッチ。
(写真撮影も映え、魚も傷つけないプロテクトメジャー120

先日、中木のカツオ島に乗った時も、スリットのギリギリを引いてガツン!とヒットした57cmのグッドコンディション。


この食い方は魚が迷いなくバイトしている証拠です。


ここぞという所で投入したいルアーがバックウォッシュビヨンド。

是非皆さんも使ってみてください。イメージを持って使って頂ければ好釣果につながると思います。

重心移動のボールが3個も入っているので飛距離も抜群!
最近流行りのショアシイラにもオススメです!

梅雨であいにくな天候が多いですが、海水温も上がって楽しいシーズンになります。
ここで皆さんにお願いです。

気温が上がってきたからなのか、最近ライフジャケットを着用しないアングラーを多く見かけます。
必ずライフジャケットを着用し安全に楽しんでください。

それでは!

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

7月14日(日)は鹿児島でシーバスSPイベントです!!

 

皆様こんにちは!!
コジマです。

7月14日(日)は鹿児島でシーバスのSPイベントが開催されます!!

『かめや釣具 谷山店様主催 シーバスSPフェスタ』

開催日時
7月14日(日) 10:00~17:30

開催場所
〒891-0123
鹿児島県鹿児島市卸本町8−25
かめや釣具 谷山店様店内にて
TEL:099-210-1091

詳細はこちら↓
『かめや釣具』様公式HP

個人的には初めてとなります鹿児島県でのインストアイベント!!
(昨年の川内川シーバスパーティーはストアイベントでないので)

しかも何か出展メーカー6社にゲストアングラーまで登場するビッグイベント!!

これは見逃す手はないですね♪

Pazdesignからも地元・鹿児島のテスター河野さんと新原さんが参加されます!!


シーバスだけでなくフラットやエギ、ライトゲームのご質問もどうぞ♪


鹿児島のグランソルジャーマスター・新原さんも♪

そして、この2人加えさらに…

福岡のテスター・森田さんも参加します!!

熊本方面の釣りの経験も豊富な森田さんですので、プチ遠征で熊本方面へ行かれる方は是非色々と攻略法を質問してみて下さい♪

私も含め九州出身の4人による地元密着型の接客にて皆様をお出迎え致します(笑)

ちなみに当日はルアー以外もウェアやアクセサリー類も展示しますので、実際に見て、触ってお選びください!!

そして、当日はPazdesign製品を5,000円以上ご予約・ご購入の方には25th限定BOXのプレゼントもご用意してます♪

ステッカーはSNS各種をフォロー、『fimo見てます!!』でプレゼント!!

皆様のご来場、お待ちしております!!

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

夏に投げたいライトルアー♪ 河野剛志(鹿児島県)

 

こんにちは、鹿児島の河野です。

昼間の炎天下は外に出るのが嫌になるくらい暑くなってきましたね。
6月に入ってからは水に浸かりながらの釣りが涼しくてラッシュガードタイツVサプレックスショーツⅡのサンダルスタイルで夏を先取りしています。

最近はまっているチニングやアジングと同時にロックフィッシュやエギングなど楽しんでいますが、潮止まりや釣れない時間帯に、そのままのタックルでもライトルアーを投げています。

今回は私が使っているリードルアーをいくつかご紹介します。

まずは

フィール75
カンパチの子供ですね。
この時はPE1.5号にリーダー8号のゴリゴリの根魚スタイルでした…

フィール75はバチ抜けシーバスに良く効くルアーですが、ライトゲームでも大活躍です。

この細いシルエットのルアーって魚がスレにくいのかサイトフィッシングで青物からクロダイまでよく釣れます。

こんなオーバースペックのタックルでも20m以上は飛びますしw


こちらはグッドサイズのチヌ♪

夜はスローで使っていますが、日中はルアーが水面をすべるくらいの速度で追わせてストップさせると水平フォールでバイトしてくれます。

トップに出るけど乗らないときなどフォローで入れると一発で喰いますよ。

次に

ディブル55TG
海底付近でストップ&ゴーで使っています。

岩礁帯を攻めるのでダブルフックに変えると根掛かりが少ないです。
オオモンハタなどロックフィッシュと遊ぶときも扱いやすいです。

そして最近お気に入りが

海晴弾丸ライト(6月下旬発売)

マグロが釣れちゃう海晴弾丸のサイズダウンバージョンです!
小粒でよく動いてくれるのでただ巻きやトゥイッチで使っています。
リフト&フォールでも使いやすいです。

これから夏~秋にかけてのメッキ、カマス、アジ、チヌなど小型回遊魚で投げたいルアーです。


カマスを釣った時はPE0.8号のリーダー2.5号のエギングタックルでした。

ライトルアーはエギングタックルやシーバスタックルでも投げれますので、ボックスにいくつか忍ばせて楽しめます。

もちろんライトゲーム専用タックル使えば釣果倍増間違いなしです♪

釣りはどんなタックルでどんなルアーを投げても自由です。

ライトルアーは小型ですがどんな大物が釣れるか分からない。
それが楽しみでもあります。

皆さんもこの夏、ライトルアーを投げてみませんか?

 

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!