みなさんこんにちは。
今期よりテスターとして活動させていただく事になりました、鳥取在住の平井です。
私の住む山陰は釣り物が豊富で、ソルトではシーバスやチヌ、メバルやアジやロックなど。
オフショアではジギングやキャスティングで狙う青物をはじめ、鯛ラバやスローで狙う底物、夏にはイカメタルなどが盛んです。
淡水では渓流でヤマメやニジマス、イワナを狙えるフィールドです。
今回はTAGIRI50Sを使ったネイティブトラウトの釣りを紹介します。
「アップストリーム専用設計」というのがこのミノーの最大のコンセプト。
渓流で釣り上がる為に必要な要素が盛り込まれたハードウッドミノーです。
TAGIRI50S製品ページはこちら。
アップからトゥイッチで誘うのが基本的な渓流釣りでは、ルアーのアクションはもちろん、トゥイッチした際の移動距離が大事になる場面が多々あります。
チェイスしてくる魚に対して、食わせの間を容易に作る事が可能なのがこのルアーの特徴です。
日によって変わるヒットし易いパターンを、トゥイッチする間隔を変化させて見つける事がキャッチ率の向上に繋がります。
TAGIRI50Sが最も最適なのはイワナや上流域でのヤマメ。
着水から回収までの距離が短い為、移動距離を抑えながらアクションさせられるのは大きなメリット。
水中で出来るだけ長く誘う事ができます。
そしてこのルアーが得意なのは水の少ない渇水時や、浅い場所が多いエリア。
設定レンジが10〜30cmで、ヘビーシンキングでは浅すぎて攻めきれないところはこのミノーの出番。
でも比重の高いハードウッドボディで、尻下がり姿勢で沈ませようと思えば沈ませれるので、深いところではじっくり誘う使い方もオススメです。
もちろん渓流域だけではなく、流れの強い中流域でも活躍します。
「アップストリーム専用設計」となっていますが、その水噛みの良さで、クロスからダウンで流して使っても他のミノーよりも1アクション、2アクション多く見せる事も可能です。
虹鱒などの大きめの魚になると通常50mmクラスのトリプルフックでは心配ですが、TAGIRI50Sはシングルフック#6装備なのでこのサイズに対しても安心して使用できます。
渓流域でのヤマメやイワナから、本流域のヤマメや虹鱒に、アングラーの発想次第でいろんな使い方ができるミノーです。
いろんなシチュエーションで使ってTAGIRI50Sの特性を活かし、そのポテンシャルを存分に引き出して下さい。
ではまた。
↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓