おすすめアイテム 林健太郎(広島県)

 

こんにちは!広島の林です。

今年は空梅雨なのか、これを書いている6月下旬も広島は梅雨入り宣言な出されぬまま。
水不足が心配ですが、それ以上に昨年のような豪雨にならなければ……とも思っている今日このごろです。

降雨もですが、暖冬の影響もあってか今年のフィールドは例年と様相が違っています。
といっても魚は自然に合わせた行動をしているだけで勝手に人間が「いつもと違う!」と思っているだけなんですけどね。

私はといえば、この変化にとまどいながらもベイトがいる場所を探してはちまちまと狙っています。

ちまちまがんばるおかげでシーバスになんとか出会えているといったところです。
今年は足や釣行回数で釣果を得ているという感じですね。

そんな環境を察した……なんてわけではないでしょうけど、パズより機動性を重視した新しいフローティングベストが登場しました。


 『コンプリートⅣ+』 

『コンプリートⅣ』のマイナーチェンジモデルとのことです。なので見た目は『コンプリートⅣ』と大差ありません。
若干ボトルホルダーの位置が変わっていて使いやすくなっている感じです。

しかし着てみてください!その着心地の違いと心地よさにビックリします。
事実、私はビックリしてしまいました(笑)

体へのあたりが柔らかい、味わったことのない着心地なのです。

これはコンプリートシリーズでは初となる「ビーズフロート」搭載によるものです。

一般的にフローティングベストといえば、板状の浮力材が使われてきました。
ところが今モデルでは文字通り浮力材がビーズ(粒)なのです。

よくあるビーズクッションというと分かりやすいかも。

力をかければ形状を変化させるのでアングラーごとに最適な形状になってくれるというわけです。
なので動きやすさも◎。

足でかせぐ今年のシーバスで重宝しています。

さて、釣りのほうですが、メインベイトはハクです。

流れの強さに負け、ヨレなどに集まっており、レンジはわりと浅めなことが多いので『リバード90S』でレンジを刻みながら狙ってみてください!

イレギュラーなスラロームアクションでシーバスを誘惑してくれますよ♪

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

イカパターン 林健太郎(広島県)

 

こんにちは広島の林です。

この時期になると広島湾にはスルメイカが姿見せます。
このスルメイカ、釣り人のターゲットにもなるのですが、シーバスのターゲットでもあります。

そう、ベイトになっているわけです。

スルメイカはいきなりどこからともなく現れるのではなく、初春には幼体が湾内にいます。
そのころはスルメイカ自体も小さく、シーバスも食いますが、もっぱらメバルが捕食しています。

潮が変わるごと大きくなるので、メバリングでのイカパターンのち、シーバスのイカパターンという感じです。

イカというと塩分濃度が薄いエリアはこのまないというイメージがありますが、スルメイカはわりと塩分濃度が薄いエリアにも回遊がみられます。
(ベイカやヒイカとかシリヤケも入りますよね)

広島市内の河口周りでも姿を見せます。

というわけで僕はそのエリアにイカが集まる場所を探して狙い撃ちしています。

今年も4月下旬に1回目の調査に出かけてよい感触がつかめ、5月上旬もまずまずの感触でした。

ただイカの数の多さというのは読めないところ。

年でムラが非常にあり、ここ2年はイカ釣りそのものは不調だったりします。

僕の考えでイカパターンは「表層」と「ボトム」の2つがあります。

まずは表層パターン。

常夜灯の明かりの影響がある場所はスルメも浮いてきやすいので表層パターンが成立しやすくなります。

そんな表層パターンにはやはりクリア系のシンキングミノー、ペンシルがおすすめです。

リードでいうと『ラブラ90S』『リバード90S』がマッチします。これをキャストしてリトリーブ。

アタらないならルアーを交換して動きを変えてみましょう。

そしてボトムパターン。

こちらは常夜灯の明かりに関係しないエリアでの話です。
イカは食欲がおう盛なのでエサが多い場所に集まってきます。

エサが溜まるであろう潮がヨレるような場所のボトムを狙ってみるべきでしょう。

ジグヘッドにクリア、ホワイトのワームのコンビも強いですが、リードにはワームがありませんので……その辺の話はまた別の機会に(笑)

ということでおすすめするのは『ディブル55TG』でのリフト&フォールですね。

イカがふわふわとボトム付近を遊泳するイメージで操ってみてください。

ワームよりも巻き感があるので、初心者の方でもやりやすいかもしれませんね。

ボトムパターンってあるの?と思われるかもしれませんが、やってみないとなにごとも分からないものです・・・・

せひ試してみてください!

そしてイカパターンは基本ナイトゲームになるので、周辺への騒音等の配慮はくれぐれもお忘れなく。

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

春は絶賛進行中!! 花川常雄(愛媛県)

 

こんにちは、愛媛の花川です。
春のリバーシーバスのレポートです。

今年は暖冬といいながら、突然の冷え込みもあったりで、ようやく桜が満開の様子…。

しかし水の中の季節はいつものように進行中です。

最近行けてなかった、近所のポイントを様子見へ。
潮があんまり動かない日でしたので、どんな感じかベイトの確認で釣行しました。

とあるポイントで、ほぼ満潮の潮止まりにポイントを見渡すと少しベイトっ気あり。

とりあえず投げてみようと、広範囲に探るためにパワードラブラで遠投し状況チェック。

次第にベイトの群れが確認でき、そのベイトが追われる様子も…シーバス居そう!!

リバードに変え、イレギュラーアクションで誘ってみる。
居るなら何かしらの反応があるはずが…反応はなし。

ベイトのいるところが遠いので、もう一度パワードラブラ(#02純銀粉セレブオレンジ)で、デッドスローで探ると・・・ゴンっ!

元気の良い綺麗なシーバス。

その後ベイトを感じはあるもののサイズは小さそう。バイトもショートバイトの連続。

ベイトは、イナッコとコノシロのような感じ。

しかしバイトを拾えないまま活性は下がっていく・・・。

パワードラブラの#03純銀粉セレブコノシロに変え、あと少し探って帰ろうと考えて巻いていると・・・ググッ!とサイズ感の大きいバイトでヒット!

しっかりフッキングでき、最初のヘッドシェイクも交わしゆっくり寄せに入るが、思わぬ方向へ走られ、痛恨のバラシ…
そのまま凹んで帰宅。

最後は凹んだものの、こういう「状況がよくわからない」という時にパワードラブラはやっぱり心強いです。

飛距離も出るし、寄せる力と食わせる力のバランスが良いので、先発には持ってこいだと思います。

そしてこの翌日、場所は少し違いますが大きな括りでは同エリアへ。
かなり風が強いものの、上げ潮からシーバスの回遊を待ち伏せる形に。

流れが強くなったり弱くなったり、満潮前そろそろのはず・・・

するとコンッ!っとチビシーバスがリバードにヒット。

そこからチビシーバスのショートバイトの連続。時々ヒットさせるもやはり小さい。

昨夜のサイズが回遊してるなら、ここにもいるはず。

小型を連発させながら、良型が付きそうなところを一か所ずつ探っていくとゴンっ!

来た!!バットに重みの乗る良い感触!!

しっかりと誘導させゆっくりとランディング!!
シャローウォッシュ(ブラックキャンディ)で狙い通りの80UP♪

その後もショートバイトを取って時々チビシーバスと遊んで、
最後に明暗の境目をリバード(スケパールオレンジベリー)でフラフラ誘ってゴンっ!とブリブリの70UP。

昨夜のリベンジを果たし満足して帰宅しました。

前日の状況からルアーを考え、ローテーションして1匹、もう1匹と追加していくのは楽しいですね♪

あと、もう間も無く発売されるグランソルジャーも使っていますよが、これもかなりいい感じです。

これからのイカパターンでパコーンと炸裂!の予定♪♪♪

弾丸ライト、スーパーライトのテスト上々。


これも釣れる動き。

こちらもどうぞお楽しみに♪

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!