【緊急告知!】数量限定!!ルアー福袋販売します!!

皆様こんにちは!!
コジマです。

本日は緊急告知!!

28日から…

ルアー福袋販売します!!!!

販売期間
12月28日~2024年1月8日
※出荷は2024年1月10日に一斉出荷になります。
※数量限定で無くなり次第終了となります。

【注意事項】
・送料は決済完了の度に発生いたします。物流センターのシステム上、別決済商品の同梱は出来ません。

例:福袋1つと他通常アイテムをご購入の際
1度の決済で2アイテム購入 → 同梱可能(送料は1件分)
1アイテム決済後に追加でもう1アイテム購入 → 同梱不可(送料は2件分)

・受注確認、発送日などのメールは『自動配信』にて返信しております。届かない場合はご自身のメール受信設定(ドメイン指定など)をご確認いただいた上でお問い合わせください。

・福袋の本体価格に加え、送料が発生いたします。

急で申し訳ありませんが、『ウェアはアウトレットあったけど、ルアーも何か年末年始っぽいお得なイベントやれれば…』なんて話から急遽福袋の企画が決まりました!!

今回ご準備するのは五千円と一万円の2種類の福袋で御座います。

五千円福袋はルアー5種類+ルアーケース+ステッカー(メーカー価格9,600円相当)一万円福袋はルアー10種類+EVAシステムケース(M)+ステッカー(メーカー価格19,650円相当)とかなりお買得な内容になっております♪
(ルアーの種類は販売スタート時に弊社WEBショップにご確認ください。)

と言った具合で、ささやかですが今年1年間の感謝と2024年の皆様の素敵なスタートをお祈りしての福袋企画で御座います!!

是非、皆様お見逃しなく♪

それでは今日はこの辺で。

 

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式Twitter

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧

サーフブリ攻略と冬物ウエア 河野剛志(鹿児島県)

こんにちは。
鹿児島の河野です。

年末が近づき急に寒くなりましたね。
皆さんいかがお過ごしですか?

鹿児島も最低気温が氷点下になることもあり防寒対策が必要な季節になってきました。

南九州の冬と言えば、吹上浜のブリや宮崎サーフのオオニベ狙いが有名です。

先月11月のシーズン前に鹿児島と宮崎で行ったパズデザイン&オーシャンルーラーの合同サーフイベントも盛り上がりました。


ブーズにお越しいただいた皆様ありがとうございました。

12月に入り単発ナブラが増えてきており少しずつサーフブリの釣果が上向いてきています。

土日になると駐車場がいっぱいになるくらいアングラーさんで賑わいをみせています。

シーズン序盤はベイトのカタクチイワシが3~7センチと小さくシラスパターンのような偏食傾向があるので、ナブラやボイルの中に投げても当たりもない状況が続きます。

このような場合はフォール姿勢のよいシンペンのクリアカラーや小粒のブレード系ルアーにアタリが集中します


海晴弾丸28g ブレードチューン
これは昨年釣ったマダイですがブリやサゴシにも効きます。

これから寒くなりベイトサイズが8センチを超えてくるとメタルジグにも反応がよくなります。

サーフゲームは水深1~3mと浅場での釣りですので、ブリはイワシを長距離追いかけて喰うより、近くで弱ってヒラヒラと落ちるイワシをメインに食べています。

そのためストップ&ゴーの止めたときにヒットする確率がかなり高いです。

このように止めた時に滞空時間が長いヒラヒラと落ちる動きができるシンペンやジグが出番になるのですが、ジグですと海晴30gのようなフォール姿勢が綺麗なものが良いですね。


海晴30g

2022年春ですがPazdesignの小嶋さんも海晴30gで釣ってましたね♪

昨シーズンは良くありませんでしたが、今シーズンはベイトも増えてきているので年末年始のナブラ撃ちが楽しめそうです。

そして、サーフゲームの他に私が密かに楽しみにしているのがメバルの南限である鹿児島県長島でのライトゲーム。

朝のイカが釣れる時間はエギングをして、反応なければメバルやキジハタなどを狙っています。

ライトゲームはあまり移動しないので北西風が強いときは日中でも体感温度は0度くらいになることもあります。

少し暑いかなと思うくらいの服装でいくと風邪もひかずに暖かく楽しめますよ。

ウインドガードパーカーやウインドガードパンツで風を通さず暖かく、朝は内側にインナーダウンを着れば寒さは感じずに快適です。

そしてライトゲームグローブがあれば指先も冷たくならないので良いですね。

お昼まで釣りをして昼ごはんを食べて帰ることも多いのですが、パスデザインのウエアはタウンユースのシンプルなデザインなので、そのままスーパーやコンビニ、定食屋さんにいったり、レインウエアのようにわざわざ脱がなくてもよいのが素敵です。

左上 ウインドガードパンツ(Wフリースパンツ)
右上 ウインドガードパーカ(Wフリースパーカ)
左下 ボアフリースベスト
右下 ボアフリースジャケット

この冬も暖かく釣りを楽しみましょう。
河野

 

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式Twitter

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・スタッフ志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧

【準備はお早めに!】バチ抜け超定番・feelシリーズ出荷!!

皆様こんにちは!!
コジマです。

昨晩も12月とは思えない気温となっておりましたが、12月も半ばという事で今年もこの季節がやってきました!!

feelシリーズの今期ご注文分が出荷されています!!


【feelシリーズ共通の製品ページはコチラ


【feel120FG製品ページはコチラ


【feel150SG製品ページはコチラ


【feelHSRシリーズ共通の製品ページはこちら

今年はまだまだ水温も高く秋の雰囲気が残っている感じですが、日曜日くらい一気に冷え込みが厳しくなるようで、そうなってくるといよいよバチ抜けシーズンの気配がしてくるんじゃないでしょうか。

そんなタイミングで関東エリアの小売店様に出荷されておりますので、今なら人気サイズ・カラーの在庫も揃っていると思います!!

特に初期の大型バチ・川バチに効果的なfee150SGfeel120SGは毎年アッ!と言う間に店頭在庫が売り切れてしまうので、是非今のうちに確保してください!!
(マットピンク、クレイジーチャート、レッドベリーギーゴ当たりの人気カラーは特に!!)

さて、そんなfeelシリーズの解説ですが基本は…

投げて巻く!!

以上です(笑)

まあ、厳密に言うと色々あるんですけど、一先ずはアップ(上流側)に投げて流れに馴染ませる感じで巻くのがベーシックな使い方です。

大体それで釣れます!!

ベーシックな使い方でしっかり釣れるから『ド定番』と呼んでいただけるようになった訳ですから♪

サイズは100を基準として、バチのサイズが大きかったり飛距離が必要であれば120、150、また浮いてるルアーや引き波に反応が強く出るようであれば120FG(フローティングタイプ)と使い分ける感じです。
(120FGやマッチボウ100Fのフローティングタイプを浮かべとくだけ!みたいなパターンもありますね!!)

HSRはノーマルモデルより浮力が強い為、絶妙なレンジやスピード、動きのキレの違いでシーバスに口を使わせます。
どちらかと言うと、ノーマルのフォロー的な立ち位置です。
ただ、『圧倒的にHSRに反応が偏る!!』と言う場面を私自身も味わったことがありますし、ユーザー様の声としても多数届いているので、持っていて損はないはずです。

※もう少し詳しい解説はこちらをご覧ください↓
バチ抜け、今年は良さげ!?

バチ抜けシーズンがスタートすると完売のサイズ・カラーも増えてきて手持ちの補充が難しくなることもありますので、是非今のうちにしっかり補充されてください!!

と言った感じで今日はこの辺で。

 

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式Twitter

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・スタッフ志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧