雑誌【NIKKO Vol.7】にヤング志賀が登場!

皆様こんにちは!!
コジマです。

本日は雑誌掲載情報です!!


雑誌『NIKKO Vol.7』

栃木県を中心とした釣りの専門誌『NIKKO』の最新刊、Vol.7が発売されております!!

そして!!

ヤング志賀による海晴30gによる実釣の模様を記事として掲載していただいております♪

『中禅寺湖の新たな選択肢』としての海晴30g。

その使い方や何故効果的なのか?と言った解説をたっぷり12ページの大容量で実釣の模様と併せて掲載いただいております!!


この笑顔の結果やいかに!?

また、ヤング志賀の記事以外も日光をはじめとした栃木県のトラウトフィッシングの魅力を堪能できる内容になっております!!

解禁まであと2か月余り…

解禁に向けての準備の合間に是非ご覧ください♪

栃木県を中心とした釣具店様、またはオンラインでも購入可能ですのでどうぞよろしくお願いいたします!!

それでは今日はこの辺で。

 

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式Twitter

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧

フィッシングショーOSAKA2024に出展します!!

皆様こんにちは!!
コジマです。

来週末はいよいよフィッシングショーOSAKA2024です!!

【フィッシングショーOSAKA2024】

開催期間
2月2日(金):10:00~17:00【業者商談日】
※業者商談日の為、一般のお客様はご入場できません。

2月3日(土):9:00~17:00【一般公開日】
2月4日(日):9:00~17:00【一般公開日】

開催場所
インテックス大阪
6号館A・Bゾーン、3号館および4号館(イベント会場)
大阪市住之江区南港北1丁目5-102
TEL06-6612-8800

詳細は専用サイトをご覧ください↓
【フィッシングショーOSAKA2024】オフィシャルサイト

今年もこの季節がやってまいりました!!

今年もPazdesignは中央漁具様の集合ブース内に出展いたします!!


6号館Bゾーンの中央漁具様の集合ブース内での出展となります!!

【注意】
例年通り中央漁具様の集合ブース内での出展となりますので、『出展社リスト』、『会場マップ』にはパズデザインの名称の掲載はありません。
会場内では『エバーグリーン 中央漁具 GM』のブースを目印にされて下さい。

当日、Pazdesignブースでは2024カタログを無料配布いたします!!
※各日配布予定数量に達し次第配布終了になります。

 

間も無く入荷予定!!

 

 

そして!!

・Pazdesign公式SNSをフォロー※注1
・当日Pazdesign製品を着用・持参※注2

※注1:インスタ、Twitter、フェイスブック、TAGIRI公式インスタのフォロー画面を見せていただくか、当日フォローでもOKです。fimoブログご覧の方は『fimo見てます!』の合言葉でOKです。

※注2:原則当日に着用・持参いただいた方になりますが、ベストやウェーダーなど会場への持ち込みが難しいアイテムはご本人の着用が確認出来る画像でもOKです。
(ルアーを持参いただく方は安全の確保の為にフックは外すかフックカバー装着にてご持参ください。)

で、非売品ステッカーもプレゼント!!

 

メタリックな感じのステッカーです♪

 

今年はPazdesign創立30周年という事で、30th記念ステッカーになっております♪

そして更に!!

今回は30周年企画としまして…


ジャン!!


ジャジャン!!!!


ジャジャジャン!!!!!!

30th記念ロゴ入りスルッパを数量限定でプレゼントします!!
※『スルッパ』の製品情報はこちら(株式会社リョウケ様HP)

3日(土)、4日(日)の二日間の午前・午後の計4回、Sサイズ・Mサイズ各100個ずつの計800個を配布予定♪
(画像上がSサイズ、下がMサイズです!!)
※お一人様、S・Mどちらか1つのみとさせていただきます。

こちらも基本的にはステッカーと同様に

・Pazdesign公式SNSをフォロー
・当日Pazdesign製品を着用・持参

でプレゼントとなります!!

配布時間などの詳細は決まり次第追ってご連絡いたしますので、続報をお見逃しなく!!

当日はもちろんプレゼントだけでなく、新商品を中心にPazdesign製品を実際に見て、触って、聞けるチャンスです!!


リバード120Sとか

 

流斬100Fとか

 


アルティメット230Fとか


ウェーディングスタッフⅡとか


OKIGAEマットとか


BSハイブリッドフィットハイウェーダーⅡとか


アクティブパックベストとか

その他展示品も盛り沢山!!

是非ともフィッシングショーOSAKA2024にご来場ください♪

それでは今日はこの辺で。

 

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式Twitter

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧

海アメ、海サクラ、絶対的戦力の【海晴ノーザンスパーク】 栃丸典之(北海道)

まずこの度能登半島地震にて被災された方々に心よりお見舞い申しあげます。
また、救助・救援に当たられている方々に心より感謝すると共に、1日でも早く平穏が訪れることを心より祈念いたします。

皆さんこんにちは。
北海道の栃丸です。

さて、極寒の1月!

しかし、海アメマスが開幕し、それからまもなく海サクラが開幕する道南、道央エリアは激アツのシーズンとなります!

そこで紹介したいのが、私がプロデュースさせていただいた【海晴ノーザンスパーク】です。


海晴ノーザンスパーク 30g/40g
価格:30g=¥900(税込¥990)、40g=¥1,000(税込¥1,100)
length:30g=95㎜、40g=100㎜
weight:30g、40g
type:センターバランス
hook:無し ring:無し
action:ウォブンロールアクション
全10色
製品ページはコチラ

今回のログでは「ノーザンスパークがなぜこの形状になったのか!?」について触れていきたいと思います!

私のメインフィールドである北海道・道南、道央では今時期によく吹く北西の風があります。

シーズン中、無風の日は殆どなく、魚との戦いというよりもこれは風との戦い?なんて思うこともよくあります(苦笑)

そんな中、飛距離を伸ばすにはどうしたら良いのか!?

この風に対して道南、道央のアングラー達が試行錯誤し出来上がった独自の釣りの文化やスタイルががあります。

そんな中で私の経験から導き出した一つの答えが細身のジグであるノーザンスパークなんです!

風を切り裂く形状、尚且つベイトのオオナゴやカタクチイワシの様なシルエット。

ノーマルの海晴でも釣れるし、もちろん釣果は出していますが、海晴よりも細身にする事でより風の影響を受けにくい形状になっています。

更に細長いシルエットがよりメインベイトのオオナゴやカタクチイワシをイメージさせます。

強風に負けず、それでいてまさにマッチザベイトなジグなんです。

また、泳ぎも特徴的です。

泳ぎは高速から中速でローリング。
そして低速ではウォブリング要素も入り、ウォブンロール的な泳ぎで様々な条件下でも泳ぎ切ってくれます。

これもヒラヒラとスプーンに近いアクションのノーマル海晴とも違ったアクションですし、ジグにおいてタダ巻きでローリングやウォブンロールが入るジグも珍しいかと思います。

このアクションが海アメ、海サクラに強烈に効いており、昨年から海アメ、海サクラで各地で釣果も出ています。

そしてもちろん今年も既に続々と釣果が…♪

これからのシーズン、必ず海アメ、海サクラ狙いの戦力になりますので、是非使ってやって下さい(笑)

 

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式Twitter

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧