秋シーバス?これ忘れちゃ駄目ですよ!!

 

皆様こんにちは!!
コジマです。

今日はルアーネタです。

各地で秋シーバスの釣果が上がってきております。
そんな秋シーバスですが、先日からアルバトロス150FGの記事をアップしたり、リバード90Sの動画が公開されたりしております。

しかしですね皆様、この秋の大本命を忘れちゃいませんか?

今年も早いものでもう9月の半ば。
3月に発売されたアレを忘れてませんか?

そうこちら!!↓

パワードラブラ125SFG!!


あらためて水中映像も!!

そうですよ、パワードラブラ125SFG発売後初めての秋シーズンです!!

いや、別に秋以外でも十分に釣れているルアーですが、やっぱり『秋』=『120mm以上のシャローランナーの季節』みたいなイメージってあるじゃないですか?
※完全に主観です。

ベイトも大きくなってきて?
スモールプラグじゃなくてもイケるんじゃ?みたいな?

きっとなんか色々とあるんでしょうけど、やっぱり秋の大本命と言えば『シャローランナー』な訳ですよ!!
※完全に主観です。

当然、発売前のテストでも秋シーズンは大活躍でした。

飛んで、寄せて、食わせる。

シンプルですが、釣るのに必要な条件はキッチリ揃っています。
だから基本は投げてタダ巻きすればそれで十分性能を発揮できます。

特に小難しい事は考えなくてもいいルアーです。
もちろん小難しく考えればより釣れると思いますが、使い手は選ばないタイプのルアーかと。

この秋、是非パワードラブラを使ってみて下さい。
きっといい仕事してくれると思います♪

そして、パワードラブラでレンジが合わないときのフォローとしてオススメなのがこちら!!↓

バックウォッシュ・ビヨンド110SP

ミッドダイバーなのでパワードラブラよりも深いレンジを引く事ができます。

そして何よりSP(サスペンド)なので、河川の定番テクニック『ドリフト』でもレンジキープが容易です。
※簡単安心の『なんちゃってドリフト』のやり方はこちら

グリグリグリと巻いたら後はそのまま流せばOK。
それがこのルアーのいい所です♪

パワードラブラでアタらない時は是非お試し下さい!!

それでは今日はこの辺で。

ちなみにボトムでしか食わない時はディブル80のドリフトが個人的にはオススメです♪
その辺はまた今度。

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

バチ抜けにおけるフィールとアルバトロス。 林健太郎

 

広島の林です。

梅雨入りはしましたが、梅雨の気配も感じられない中国地方です・・・

少し前ですが梅雨入り前のバチパターンを楽しみに行ってきました。

広島にはこの時期のバチパターンも存在します。

この時期のバチパターンは独特な特徴があり、流れの筋(流芯)をメインにルアーをトレースしていきます。

こんなシチュエーションの時にエース的存在なフィールシリーズですが、今までは120が最大サイズでした。

今年は追加サイズで150がラインナップに加わった事で圧倒的な飛距離を手に入れる事が出来、今まで届かなかったポイントへルアーを届けらる様になり、おかげで今年のバチシーズンは好調な様に感じます。

そして、サヨリパターンに特化させた「アルバトロス150FG」も発売されて初めてのバチシーズンを迎えました。

Pazdesignの方にも「アルバトロスはバチパターンに使えますか?」という問い合わせが良く来るようですが、実際に使用してみるとフィールシリーズの「テールスライドアクション」とアルバトロスの「ウィークウェーブアクション」とで異なるアクションでの住み分けが出来、今年シーズンのバチシーズンも楽しめました。

注意点は下記の動画を見てもらうとわかりますが、アルバトロスは浮き姿勢がかなり垂直に近いです。


※浮き姿勢は2:07頃

なので、このまま流すような釣りだと浮き姿勢的にバチパターンは難しいかもしれません。

巻いて使う事で姿勢も水平になり、ウィークウェーブも発生するので、フィールとのローテションで使う場合は巻いて使ったほうが良いと思います。

全国的にバチパターンも一段落したと思いますので、是非来年のパチパターンの際はアルバトロスもお知らせ下さい。

2017WEB限定Tシャツ注文受付中です!
詳細はこちら!!

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

現在進行中!!ラブラ・レボリューション110F!! ~その①~

 

皆様こんにちは!!
コジマです。

本日は現在、ほぼ完成しつつある『ラブラ・レボリューション110F』(通称『ラブエボ』)のお話を。

5/19の森さんのログで初お披露目された『ラブエボ』。

このラブエボですが、ベースはラブラ110FGであることはログ内でも語られていますが、どこをいじったのか?という所は気になる所ですね。

ラブエボもパワードラブラ同様に元々あったベースに手を加える事で、アップデートするという形で進めてきました。

主に手を加えたのは下記の2点。

・ウェイトの再調整
・アイ位置の変更

です。

前述のログにもあるように、ラブラ110FGは『飛距離』『泳ぎ出し』という課題がありました。

決して釣れない訳ではないんですが、発売から約10年経ち、現代のシーバス釣りにおいてストレス無く使うにはちょっと物足りなく感じるというのが正しい表現でしょうか。

まず、飛距離という点に関しては飛行姿勢の安定性を見直し、直進安定性も向上させました。
向かい風でも真っ直ぐシュパッっと飛ぶというイメージでの調整です。

これに関しては、パワードラブラ同様に今回も鉛、タングステン、真鍮、スチールの4種類のウェイトを配置場所やサイズを微調整しながら何回も納得のいくまで調整を行いました。

私も実際にスイムチェック時にキャストしましたが、直進安定性が大幅に改善されており、ボートゲームでもキャストが決まりやすい印象でした。

次に泳ぎ出しに関してですが、ラブラ110FGは泳ぎ初めとピックアップ前に泳ぎがフリーズするタイミングがあり、それが食わせの肝でもありました。
しかし、フィールドのスレが進むにつれて最初の泳ぎだしの時点で見切られる事も増えてきました。

これに関しては、元々長めだった下アゴも利用し、ラインアイの角度を調節し、更に引っ張り出すことでリーリングやロッドアクションへの機敏に反応するようになりました。

これにより流れの中での釣りでの立ち上がりや、港湾ゲームやボートゲームでのストラクチャー撃ちでのアクションレスポンスが大幅に向上しています。

こうやってアップデートされているラブエボ110F。

テスター陣からも釣果報告が届いており、手応えを感じれるようになりました。

ちょっと話が長くなってきたので、今日はこの辺で。

次回はサンプルの画像で、実際にどうアップデートされたのかをお送りしたいと思いますのでお楽しみに!!

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!