シーズン到来!?fimo未公開釣果を一挙公開!!

 

皆様こんにちは!!
コジマです。

本日はfimo未公開釣果を一挙にご紹介しようかと思います!!

というのもですね、ここ最近、一気に海の中も春になったのかテスターさんやユーザー様からの釣果報告が続々と舞い込んできております。

それを毎日TwitterとFacebookにはアップしてたんですが…そういやfimoにアップしてなかった(テヘペロ♪)

って事で、本日は最近の釣果をまとめてアップします!!
そして今後はこまめにfimoでもアップします!!(笑)

まずはですね、まあ関東はバチ抜けが盛期を迎えておりますし、なんなら関西も西からスタートしてきました。
今年は岡山方面からの釣果も聞こえております。

ルアーはもちろん『feelシリーズ』!!
この釣果は色々とテスターさんとかが書いてるのでもういいですよね?(笑)

まあ、とにかく今年は良く釣れてますし、良く売れてます!!
店頭完売していた小売店様も、3月で入荷、再入荷してますのでお近くの小売店様にてお問い合わせください!!

んで、このfeelシリーズですが、今年何故こんなに売れてるのかと言いますと、シーバスのバチ抜けに加えどうやらこちらのようです↓


そう、メバルさん!!

年末年始の過去ログダイジェストで少し触れましたが、feelはメバルも良く釣れます。
特に150は尺メバルキラーとして一部では必須ルアーとなってたりもします♪
過去ログダイジェストはこちら↓
【もうすぐバチ抜けシーズン!!】過去ログダイジェスト『バチ抜け超定番ルアー・feelシリーズ!!』


昨年のアイクルさんの尺メバルトーナメントの優勝魚のうちの一匹!!
(アングラー:滝澤様)

当然、メバルロッドで投げれる重さではありませんが、それ故の圧倒的存在感。
それは最早『メバル界のビッグベイト』!!

そしてそんなfeelは今年もバッチリ釣れているようです♪


滝澤さんの今年の釣果♪

さらに今年はfeelに加えて、表層攻略用になんとアルバトロス150Fを投入!!


滝澤さん、アルバトロスにて♪


こちらはTICTテスターの山口さんの釣果。

山口さんのアルバトロスはお試しで塗ったサンプルカラーですが、こっちもかなり効くみたいです♪
使い方にはちょっとコツがあるようですが、今年の尺メバルシーズンは楽しみですね!!

ちなみにこの特殊なルアーを使うのに山口さんが使ってるロッドは『TICT:アイスキューブIC79T ロッキンスラッシュ』との事ですのでご参考にされてみて下さい♪

さてさて、ちょっとfeelの話が長くなりましたがバチ抜け絡みでもうちょっと。

テスターの小助川さんの釣果ですが、バチが抜ければ当然feelなんですが、特に利根川に関してはfeel150が圧倒的に効くらしいです!!

更に限定して言えばこの『ツヤハルクブラックベリー』への反応が良いらしく、昨年から150のこのカラーで良い思いをしてるようです。

また、小助川さんはバチが絡まない上げ潮での釣行や、抜けてると思ったけど抜けてない時の釣行時はリバード90Sでめちゃめちゃ釣ってます!!


釣果の一部を抜粋!!

リバード90Sはイナッコ等のベイトパターンは割と万能に使えますのでお一つ持っておいても損はないかと思います♪

そしてそして、万能と言えば忘れちゃいけないのがパワードラブラ125SFG!!

先日ログを上げて貰った酒井さんもあれからすぐに北風ヒラセイゴパターンで大人サイズをゲット!!


70オーバーのマルスズキ♪


ついでに40オーバーのチヌのおまけ付き♪

んで、圧巻だったのが鹿児島のサポーター・新原さんのこの一撃!!

ヒラスズキ90オーバー!!!!
コノシロに付いていたビッグワンを狙い撃ち!!!!
今年もパワードは一軍BOXからは外せませんね!!

で、新潟の竹内さんからはこんな釣果報告が♪


グッドサイズのキジハタ!!


こちらはメバル!!どちらも海晴40g

30mラインでのライトジギングでタダ巻きからのフォールでの釣果だそうです!!
巻いて良し、落として良しの海晴は今流行りのライトジギングにも対応可能ですので、こちらも是非!!

まあ、釣果もですが日本海側の新潟も出船出来る日が増えてきて、春の気配がしますね!!
その知らせが何よりです♪

さてさて、そんな感じで駆け足でご紹介してきましたが、最新の釣果や試作品の事、はたまたキャンペーンまで。
最近はTwitterでフライング気味かつ高頻度で呟いてますので、まだフォローされてない方は是非ともPazdesign公式アカウントのフォローを宜しくお願いいたします♪

と言った感じで今日はこの辺で。

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

期待の新戦力!! 佐藤浩(秋田県)

 

東北もそろそろ海アメマス・サクラマスのシーズンですが、冬型の低気圧のため釣りに行けず、悶々としている秋田の佐藤です。


中々釣りが出来る日が少ない…

そんな悶々とした中ですが、今シーズンは実は楽しみなルアーがあります。
それは「海晴」!!

やる気のある海のサクラマスを狙う場合、基本メソッドは表層のただ巻きです。
リーリングスピードも自分はスローとミディアムの中間くらいにするので、細身のジグだと泳ぎに物足りなさを感じてしまい、どうしてもアクションをつけたい衝動にかられてしまいます(笑)

しかし、海晴ならスプーンのような泳ぎなので、タダ巻きでもアピール力も十分にありますし、アクションはスプーンの様でもメタルジグですから、北西の季節風の強い時期でも飛距離に期待が出来ます!!

今年のパイロットルアーは海晴に決まりです♪

それと、もう一本!
絶対外せないルアーは、バックウォッシュ!

写真は旧型のバックウォッシュですが、バックウォッシュは淡水でも、猿払川のイトウ、サクラマス、サケに実績があるルアーです。

今年も北海道の海アメでバックウォッシュ・ビヨンド110Sが活躍している情報が入ってきています。


i Jet Linkテスター・栃丸氏の釣果です。

冬の日本海は、北西の強い風に向かってキャストするので、メタルジグやジグミノーが使いやすいのですが、バックウォッシュは細身ののロングボディーと、シンキング&ロングリップで大きいウネリ波の直下をきっちりトレースできるレンジキープ力が魅力です。

ミノーも基本、ただ巻きですが岸際のかけ上がり付近まで巻いたら、トゥイッチするとアメマスがズドンときたりします。

海晴もバックウォッシュも本来はソルトルアーに分類されますが、先入観無しに使ってみれば色々な世界が広がると思います。

今年はこの2つのルアーの活躍が楽しみです!!

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

もうすぐ到来!!食欲の秋♪ 小松雅弘(茨城県)

 

皆様こんにちは!!
茨城県の小松です。

つい先日、9月に突入したと思いきや、もうすぐ9月下旬。
私の地元、茨城では残暑厳しい日もありますが、涼しく爽やかな日も多くなり随分と秋めいてきました。

秋と言えば、読書の秋、芸術の秋、スポーツの秋などが連想されますが、私には無縁なこと(笑)

一方、栗、きのこ、鮭、秋刀魚などの魚介類などなど、旬の食材がたくさん♪
私にとって、やっぱり食欲の秋です!!

そして、陸上のみならず水中の様々な魚たちも秋を感じて活発に行動する様になります。
魚たちも、食欲の秋と言えるかと思います(*^^*)


今秋も活躍が期待されるreedルアー♪

ホームの涸沼川攻略に欠かせないシャローウォッシュ110F磯SP、パワードラブラ125SFG、バックウォッシュ・ビヨンド110SP。
この3つはリバーシーバスの「レンジ攻略」において欠かせないルアーです!

また、様々なベイトが捕食されている涸沼川ではサヨリ対策としてアルバトロスやフィール150も持っておいて損はありません。

そして目線を変える為の変化球的なリバード90Sとディブル55TG、65TG。

アクションやシルエット、レンジを細かく変えながらその日のヒットルアーを探していきます。

それに加え今年は更に↓

”ラブエボ” や ”海晴”が仲間入り。

バリエーション豊富となり、様々なシチュエーションで活躍します。

更に、リバード90Sの特別サンプルをテスト中であり、飛距離、アクションなど全く別物。
こちらも多くの実績を積み上げています。

今年の秋は、様々なターゲットが食欲の秋に


パワード・ラブラをぱっくん!

今年もナイスコンディションな魚達に出会える様、出来る限りフィールドを徘徊したいと思います(^^)

これからが秋本番!!
季節の変わり目もあって不安定な天候となる日がありますが、状況に応じたウエアー類を着用して快適に安全に楽しみましょう!

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!