海晴60g/80g/100g 推奨フック 推奨サイズについて

 

海晴ジグは基本どの様なフックセッティングをされても海晴ジグの持っている性能を損なう事はほぼ無い様に作っております。
海晴ジグのセンターバランス設計の良さを活かす事からバランス良く前後にアシストフックをセットする事をおススメします。

 

その他フロントアシストに『リアトレブルフック』や『フロントアシストのみ』や『リアトレブルのみ』でも全然オッケーです!

ジグのセッティングはそのアングラーやフィールド、ターゲットによりもの凄く様々で決まりはありません。
ですがここでは前後バランス良くセットする海晴ジグウェイト別お勧めサイズ&お勧めフックをご紹介します。

 

海晴60g→reedパーフェクトアシストフックMや「がまかつ」アシスト59ライト#2や「shout」のライトゲームアシストL等
海晴80g→「がまかつ」アシスト59ライト#1や「shout」ライトゲームアシストLL等
海晴100g→「がまかつ」アシスト59ライト#1/0や「shout」ツインスパーク#1か#1/0等がお勧めです。

 

是非参考にしてみてください♪

 

解説:Pazdesigテスター、海晴開発者 森大介

【2020新製品】海晴60g/80/100g 9月入荷予定

 

皆様こんにちは、シミズです。

 

毎日の酷暑。マスクを取るわけにもいかず…皆さん溶けていませんか??
熱中症の患者数も日に日に増えているそうです。『適切な水分補給』『感染対策』をしっかり行ってこの夏を乗り切りましょう!!

 

 

さて、本日は

【2020新製品 海晴60g/80g/100g】
カラーラインナップ公開!!

そして!!
海晴開発の中心人物である【森大介さん】に後日、カラーごとの解説して頂きます♪そちらもお楽しみに!!

 

 

ではでは、スタートです♡


海晴 60g/80g/100g
reed ブランドが贈る珠玉のメタルジグ
フォール&リトリーブマジック 投げて、落として、そして巻くだけ。

この最もシンプルな使い方が魚に警戒させずひとつのポイントから より多くのコンタクトが得られます。
独自の六角形(シップキール)から起こる動きの波動はメタルジグとは思えない程ナチュラルです。
このコンセプトは全く変わらず更により遠く、より深くへのリサーチが出来る事で様々なフィールドに対応が可能になり、カラーラインナップもそれに伴い状況にマッチしたオリジナルなこだわりの工夫を施しております。
対象魚は大型魚から青物・タチウオ・シーバス・マダイやカサゴ等まで幅広く対応出来ます。

60g ¥700(+税)
80g ¥800(+税)
100g ¥900(+税)
length:60g=90mm、80g=97mm、100g=105mm(アイを除く)
weight:60g、80g、100g
type:センターバランス
hook:専用アシストフック別売り
製品ページはコチラ

 

 


#001 パワーイワシ


#002 ベイハルク


#003 アイアンベイト


#004 キャプテンギーゴ


#005 ラブリーギーゴ


#006 イワシキング


#007 トリックピンク


#008 パープルガーデン


#009 セレブキャンディー


#010 セレブシルバー

 

 

以上、10色展開です!!
森さんのカラー解説が楽しみですね♪

9月の入荷予定です♪ご期待ください!!

 

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram↓
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

海晴の魚種別フックシステム 河野剛志(鹿児島)

 

こんにちは!!
鹿児島の河野です。

 

九州南部は梅雨明けして1週間が過ぎようとしていますが、日射しが容赦なく照りつけ、昼間は外にでるのが嫌になるくらいの暑さです。

 

最近は初夏の照りゴチを狙ってサーフや河口でのウェーデングに通っていますが、アルティメットV-Ⅳのフィット感、動きやすさで快適な釣りができています。

神奈川から鹿児島にUターンしてから5年ほど経ちますが、学生の頃に楽しんでいたフラットフィッシュやハタ、青物などを狙うことが多くなりました。九州に戻ってからは地元の恵まれた海を再確認でき、手軽に大物が狙えるという素晴らしさをヒシヒシと感じています。

 

錦江湾は急深のカルデラ地形のため、同じ釣場も数メートル移動しただけで、水深1mから20mの深さまで狙うことができます。そのため、飛距離が出て、すばやく沈んで底から表層まで全層を攻略できるメタルジグは無くてはならないルアーです。

 

メタルジグは細身のジャーク系のものから、平べったいフォール系のものまで色々な種類があるのですが、パズデザインのリード「海晴30g」はただ巻きで泳いで、スローフォールという万能系ルアーです。
私はその両方を使っても反応がないときや、渋い状況でどうしても1匹釣りたいときに、くわせのルアーとしてワームのようにスローリトリーブで使っています。

 

ただ、このメタルジグはフックが別売りなので自分で付ける必要があります。それは自分の中では不便ではなくて、様々な状況に対応できる玄人仕様のルアーだからこそだと感じています。
実際に私はターゲットによってフックシステムを変えて使っているのでご紹介します。

 


#012 ピンクグローギーゴ

 

フラットフィッシュはルアーの斜め後ろからルアーを丸呑みしようと素早く食い付くので、リアフックは掛かりのよいトリプルフック。フロントフックは魚のエラなどに掛けてバラシを防止したいためアシストフックのダブルを使っています。

 

アシストフックのダブルはリード「パーフェクトアシストフックMがおすすめです。

 


#009 チャートピンク

 

ロックフィッシュは根回りを攻めるため、磯場ではリアフックは付けませんが、堤防の基礎周りや砂地に岩が点在しているところはショートバイトをかけるために、根掛かりしにくいアシストフックのシングルを使っています。
フロントフックはフラットフィッシュと同じく「パーフェクトアシストフックMです。特にオオモンハタのように小魚を補食しているハタ類はフロントフックに食ってくる確率が高いので必ずつけています。

 


#013 グリーンギーゴ

 

そして、青物の場合は後方から追尾するようにルアーにまとわりつくので、フロントもリアも掛かりがよくバラシが少ないアシストフックのダブル「パーフェクトアシストフックです。フロントはS、リアはMサイズを使うとフック絡みを解消してくれます。青物は底をとってから素早く中層まで浮かせるので根掛かりを心配しなくていいですね。

 

ショアからのルアーで代表的な3魚種をご紹介しましたが、掛けやすい、バラシにくいといった観点からフックシステムはターゲットにあわせたものにしています。いずれの魚も「海晴30g」のただ巻きで攻略しました。アクションしなくてもヒラヒラと泳いでアピールしてくれますので、皆さんもここぞ!!と言うときに使ってみてくださいね。

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram↓
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign