皆さんお元気ですか?
高温日が続くと体調管理にも気を付けなければ・・・
と、言いつつ釣りに勤しむわたくし小助川です。
東京湾奥河川では、この時期らしい小型のベイトが見受けられるようになります。
俗に言うマイクロベイトパターン。
ハク、トウゴロウイワシ、エンピツサヨリやアミ、エビなど捕食対象は様々ですが、こういう小型のベイトを総称してマイクロベイトと呼んでいます。
そんなマイクロベイトを捕食するシーバスに効果を発揮するマッチボウ100F。
マッチボウ100F製品ページはこちら。
一口にマイクロベイトと言っても、先程書いた通り魚から甲殻類、プランクトンとその特徴は様々です。
しかし、そのどれにもマッチするのがマッチボウ。
マッチボウは水面付近を暴れずにスーッと泳いでくるナチュラルアクション。
でしゃばらないんです。
マイクロベイトは遊泳力が弱く、流れのヨレやシャロー帯の表層付近でおとなしく溜まってることが多く、その動きにマッチボウのナチュラルアクションがマッチします。
イワシやエンピツサヨリの様なおとなしい泳ぎがまさにマッチ!!
ベイトサイズが8㎝~10㎝。
マッチボウ120Fはヒットしないわけではないのですが、マッチボウ100Fはよりバイト率が高くなります。
マッチボウ100Fじゃないと反応しない状況が大半。
レンジ、アクションが他のルアーにないから魚が反応してくれているのです。
水質、水の色によって当たりカラーもあります。
今時期は白濁りの強い日も多いため「クレイジーチャート」は外せません。
ただ、イワシを捕食しているだろう時は「ナチュラルベイト」。
イナッコの時は「BP・RHレンズホロ」が良く、アミやエビを意識している時は「チャートバックフラッシュ」が良かったりします。
また、サヨリを捕食しているだろう時は「ナチュラルベイト」や
「クレイジーチャート」が良かったりしました。
カラーローテーションで思った通り釣れた時は、たまらなく興奮しますので皆さんも試してみて下さい!!
さて、シーバスネタはここまでに致しまして~
最近ではパズデザイン商品で様々な魚種とたわむれております。
流斬100F製品ページはこちら。
今年発売されました鮎ルアー「流斬100F」にて鮎をゲット!!
初の鮎ルアー釣行。
魚のプレッシャーが少ない激流スポットでもしっかり泳ぎ切る流斬です。
是非、試していただきたい一品です。
8月、9月とまだまだ楽しめる釣り種なので、
再度挑戦したいと思います。
関東の夏の釣り、盛り上がりを見せますのが…
ハゼ釣りです。
釣り始めての方やファミリーの方々でも釣りやす魚種です。
最近ではアオイソメの様な生きたエサではなく、ホタテの貝柱をエサに釣ることが出来ます。
生きたエサを触れない方でも釣ることが出来る為、ハゼ釣りに挑戦する方々も増えてきています。
ヌードルキャリーの製品ページはこちら。
小助川はのべ竿を使用し仕掛けはよりコンパクトにまとめたい為、「ヌードルキャリー」を使用しています。
本来、お湯を入れたカップラーメンを持ち運ぶために提案した商品(笑)
割り箸を差し込むポケットが丁度良く竿が差し込めるようになっています(笑)
まさに、こうなることが想定されていたのかと思わせるほどのアイテムです!!
ともかく、色々な使い方が出来る使い勝手の良い「ヌードルキャリー」です。
海晴レイクSPの製品ページはこちら。
こちらの写真は、栃木県中禅寺湖にて釣り上げましたレイクトラウトでございます。
今年の5月に始めて中禅寺湖デビュー。
ウェーディングスタイルで挑み海晴レイクSPで初のレイクトラウトを釣りました。
今回はボートで挑戦。
やはりルアーは「海晴レイクSP」。
ボトムパンプさせたり巻き上げてきたりの誘いを繰り返しヒット。
中禅寺湖でレイクトラウト釣るには「海晴レイクSP」は絶対に必要です。
皆さんお忘れの無い様に!!
番外編
こちらは、パズデザインからは発売されていません。
7月につり人社から出版されましたブラックバス釣り場ガイドマップ「霞ヶ浦・北浦釣り場ガイドMAP」ですが・・・
ブラックバス以外の魚にもスポットが当てられ、それのお手伝いしてきました。
霞ヶ浦水系でもシーバスを釣ることが出来、なおかつ「マッチボウ120F」が絶対に必要だとわかっていただければ幸いです。
詳しくは過去ログをご覧ください↓
霞ケ浦水系シーバス、マッチ率アップ大作戦 小助川光昭
↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓