私的ルアーチューニング 平中竜児(和歌山県)

 

読者の皆様こんにちは。
和歌山在住の平中です。

今回はいつもと違いその時その時の釣行記ではなく、私が磯・河口部・河川内・港湾・サーフでヒラスズキを狙うにあたり、パッケージから取り出したルアーをそのままタックルにセットして使うのではなく、釣り場の状況や狙う魚のサイズ、自分の使用するタックルに合わせたちょっとしたルアーチューニング方法を書きたいと思います。

チューニングと言ってもいろいろありますが、フックやスプリットリングのセッティングを変えるだけでそのままのアクションとは全く異なったルアーに生まれ変わります。

もちろんセッティングを変えるという事は、メーカーやテスターの方がテストし尽くして発売に至った物をいじる訳ですから、釣れなくなったりする可能性もあります。
しかし、ハマればより自分好みにも出来る一番簡単なチューニングではないかと思います。

ですから、あくまでもこれは私が少しでも多く魚との距離を縮めたい為に行ってる方法として、参考程度に読んで頂ければと思います。
(釣れなくなったとのクレームは一切受け付けません笑)

まずはラブラエボリューション110Fから。

このルアーは発売前や発売してからも中々状況に合わす事が出来ず、使う場所や使い方に悩んだルアーでしたが、一度ハマる使い方が分かればこれからの磯のヒラスズキ狙いでは1軍から外せないルアーになってしまいました。

画像を見てもらえるとスプリットリングは元々の3番から4番にサイズアップ。

使用フックサイズは磯での強引なファイトにも出来るだけ耐えれるよう4番メインで使用しています。

夏場の河口でのヒラスズキでは掛けても掛けても9割以上がバレる事が多いので、磯やサーフでこのセッティングで使用しています。

次いでパワードラブラ125SFG

このルアーはパッケージから出したそのままの状態でも本当に良く釣れるルアーですが、使う場所や巻き方に若干コツがいるように感じます。

荒れた磯で使うと波に押されて、悪い意味でのバランスを崩したり、アクションしなくなったりする時があります。

1番前のスプリットリングだけを3番から4番にすると私の中ではこのセッティングがバツグンのヒット率ですし、これだけで下から突き上げて捕食してくるヒラスズキに対しても安心してやり取りする事が出来ます。

フックは5番をそのまま使用しています。

次いでリバード90S

このルアーも私の中では中々釣れないルアーの一つでしたが、去年あたりからハマる状況が分かってきて、最近はまず最初に投げるルアーになりました。

画像を見て頂くと明らかにフックがデカいのが分かるかと思います。

共通して言えるのはいつ来るか分からない大物に期待し、もし本当にデカいのが掛かったとしても『しまった!細軸やった!』と不安なファイトにならないよう基本通常よりデカいフックを付けています。

リバードは使う場所でセッティングを変えますが、磯や河口部・港湾ではリング4番、フック5番で使用しています。

河川中流部や磯でスローに使う場面ではリング3番でフックは6~5番を使用しています。

次いでディブルシリーズの中でも良く使用するディブル65ですが、このルアー自体を使う時があまりハードなロッドではなく、ML~Lアクションのロッドで使用する為リング2番でフックはポイントや狙うサイズに応じて8~5番フックで使用しています。

ミノー系には反応が悪く、このサイズのルアーを食ってくる大型ヒラスズキ狙いの場合はボンバダなどの強化リングを使用する場面も多いです。

最後に平中と言えばバックウォッシュビヨンド110S・SPですが、このルアーに限っては開発当初やそれ以前から色んな私好みの試行錯誤が詰まったルアーで、不意の大物や大型青物のような外道がいつ掛かってもいいように、安心できるようにと、自分の中で一番釣れたセッティングで発売させて頂いております。

ですが釣り場の状況っていうのはその日その日で変わります。
その状況にその場で合せていくのも時間のロスに繋がるので、はなから異なったリングサイズの物を数種類ケースに入れていってます。

特にSPは比重が変わるシチュエーションですと馴染み方に違いが出てくるので、リングは3~4番で、特に外洋に面した磯などで青物(小型のヒラマサ・カンパチ)などが掛かる時は真ん中のフックを外し2番フックを使用したりもします。

やり始めればキリがないチューニングなんで今回はこの辺にしときますが、まずは今使おうとしているルアーがタックルや釣り場の状況に合ってるのか?という事を考える必要があります。

また、当然ですが闇雲にいじくるのはではなく、使っているルアーを使い込んで、少しでも理解していくという作業は必要です。

チューニングはあくまでベースのルアーへの理解があってのものだと思います。

ルアーを使い込んで理解する事で「ひょっとしたらこうやったらこのルアー自分好みになるんちゃうか」という感覚が出てきます。

ルアーは当然作った人の狙ったアクションや狙ったシチュエーションがありますが、チューニングはあくまでそれを自分好みのチャンネルに合わせる作業です。

自分では釣れないな…と思ってるルアーでもほんの少しリングやフックを変える事で他の人が釣れてない場合でも自分だけヒットヒット!といった事に出来るルアーに生まれ変わらせれる事なるかも知れません。

ただ、自分に合わせられないチューニングはそのルアーを全く釣れないルアーにしてしまう事もあるので、普通の釣りに飽きた方は自己責任で色々試してみてもらえたらと思います。

いずれにせよ、現場に出て色々と自分で感じ取って、それを自分の引き出しにしてもらうのが一番やと思いますので、皆様どんどん釣りに行きましょう♪

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

ラブラシリーズ炸裂!! 竹内克仁(新潟県)

 

こんにちは、新潟の竹内です。
先日の山形県沖を震源とする地震では新潟も津波注意報もでましたが、船の被害も無くホッとしました。

多くの方々にご心配をおかけしましたが、皆様の暖かいお声掛け、この場を借りて御礼申し上げたいと思います。

さて釣りの方ですが、テスターログの順番でもないですがラブラシリーズで良い釣りが出来たのでレポートします♪

もちろん私のログですのでボートゲームのレポートです!!

河口周りのシーバスは雨待ち状態だったのですが、ついに待望の雨が降りだし一気に開幕しました!!

河口部には沢山のカタクチが接岸しており、これにシーバスが差してくればお祭り騒ぎになるなと心待ちに連日調査していました。

その日も朝から雨模様。

先ずは河口のサーフエリアをパワードラブラで広範囲にサーチ。
すると早速!!やはりベイトの切れ目に居ました!


いきなり良型のシーバスがヒット!


ストラクチャー周りにも多数のシーバスが着いており連発です。

パワードラブラの飛距離や魚を寄せる力と言うのは当然ボートゲームでも非常に効果的です。

特にその日の状況をチェックするスターターとしてはバッチリですね♪

その後はラブラエボリューションにチェンジしてピン撃ち。

飛行姿勢がとてもキレイなので狙った場所にビシッと入りやすく、立ち上がりも良いルアーです。
狙ったピンにタイトに投げ込めますので、巻き始めにバイトが集中。

ロッドワークへの反応も良く、軽い力でも軽快にダートします。

ビヨンドではレンジが入り過ぎ、動き過ぎという時にミノー感覚で使うと良い働きをします!!

同船された方も連発です♪♪♪

わずか2時間程度でしたが船中二桁釣果で大満足でした!!

ショアに限らずボートゲームでもパワードにラブエボ、お忘れなく!!!!

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

流れに付いたヒラにはこれ!! 酒井優一(長崎県)

 

こんにちは!!
長崎の酒井です!!

皆様、平成最後の師走をどうお過ごしでしょうか!?
私は有難いことに、毎日充実の日々を送らせて頂いています!!

ただ大好きな釣りではなく…飲み会…今年は多い…
釣りに行く時間が取れずにストレスが溜まり始めている時にブログの順番…?
ヤバイ…ネタがない…

なので申し訳ないですが、少し前の釣行を少しお話ししたいと思います!

私の地元・島原では11月過ぎて少し冷え込んでくる頃からヒラスズキが狙えます。
ヒラスズキと言えば『サラシの効いた磯場!!』と思われる方が多いかと思いますが、地元・島原では流れに着く魚を狙います。
なので装備やタックルも基本的には普段使っているタックルで何ら問題ありません!!

そして、そこで使用するルアーはパワード・ラブラ!!
個人的には流れを釣るなら絶対に必要なルアーです!!

パワードを軸にバックウォッシュ・ビヨンドラブエボ、このローテーションでバイトがなければ、その日は魚が流れに着いていないと見切ってもイイと思っています!!


(実はベイトパターンで爆発するfeel150は必ず1本は入れてます♪)

この3種類をローテションする基準は、基本的にはレンジや流れの強さです。

大体の場合はほぼパワードのみで行けるんですが、うねりが入っている時などは、リップ付きのバックウォッシュ・ビヨンドでしっかりと潮を掴ませた方が良い感じですし、パワードでもビヨンドでも反応が無い時はラブエボのレンジがハマる時もあります。

次に装備ですが、最近の一番のお気に入りがPSLランディングネットシャフトです。

フレームを自由に付け替えれるので大きなフレームも対応!!
使い勝手の良いシャフトの長さ!!
ヘビーデューティー仕様で丈夫!!
信頼のMade in Japa、昌栄社製!!

自分は1回の釣行でオカッパリ、ウェーディングどちらもやることがよくあるので、TPネットケースツインにもう一本オカッパリ用のランディングシャフトを入れてどちらにも対応できるようにしています。

現場でクルクルっと付け替えればOKなので便利ですよ~♪
フレームも1つで済むので経済的(笑)

これからまだまだ冷え込んでくると思いますが、縁の下の力持ち的なストレッチウォームアンダーシャツ・タイツを着て残り少ない平成を楽しめればいいなぁ~っと思ってます!!

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!