Pazdesignテスター志賀憲太郎の 【夢道中】 Vo.17

 

皆さんこんにちは(^^♪

4月にネイティブシーズンが開幕してからというもの、中禅寺湖で頭がいっぱいな志賀です!

が!今回は同じく4月から解禁した地元福島の渓流お話しです!

解禁から日は経ってしまいましたが人の足跡は1人分のみ。

去年から始めたベイトタックルにTAGIRI50S(使用カラー:TS)をつけてアップでキャストしシェイク!
…このえげつない動きは是非体験して頂きたいです(≧∇≦)

すると幸先よく1投目から小型ながらもヤマメが顔を出してくれました(^^♪

やはりあまり叩かれていないようです(≧∇≦)
渇水がひどい今年の川ですがどんなにポイントが小さくても攻めることが出来るのがTAGIRI50S

アップストリーム専用設計なので水をうまく噛みアクションをいれるとほぼ真横にダートするので移動距離が少なく丁寧に攻めることができます!

 

この日のヒットカラーを探るため、カラーを変えピンクシルバー系のマダムキラーに変更。一応ヒットはしましたが先程のTSほど追いはよくない模様。

カラーをTSに戻し支流の支流、非常に細い川に寄り道。

こんな所でも魚を連れてきてくれるのがTAGIRI50S(≧∇≦)

たまんないです(`-ᴗ-´)

再び太い筋に戻り、イワナが混ざってくるラインまで登ってきました。

イワナは捕食精度が悪い為ここからはアップよりもアップクロス気味に投げて攻めていきます。

大岩が沈んでいるポイント毎年イワナがヒットするポイントにキャストするといいサイズのイワナがチェイス!
しかしヒットにはいたらず…。

ここで同じ場所に投げるのではなく少し先に進み、クロスで投入勝手にドリフトをしてくれるのでリールを巻かずにシェイク!

TAGIRI50Sのこのテクニックめちゃくちゃ食いしぶった魚に効くんです(`-ᴗ-´)

ドリフトシェイクで大岩の前を横切る瞬間黒い影がルアーをひったくるのが見えました(≧∇≦)

良い重量感を感じながらネットイン!

コンディション抜群の泣き尺イワナが出てくれました(≧∇≦)
たまんないこの顔!
もうこれで満足し脱渓、最高の渓流日和でした(^^♪

 

 

中禅寺湖はというと…なかなか良い結果を出せずにいます(╥﹏╥)

僕が行く日は水温が5度にすら上がることがなく、5月初旬に行ったのに朝の気温はマイナス1度…。
これから良くなることを期待します!

今のところ5戦3勝2敗。
掛けるところまでは行くもバラして撃沈が多く悶々としています。

今年は手前のバイトが浅く、沖のバイトほど深いバイトがでる傾向があり3戦目の午後も海晴30gアイアンベイトにてセカンドブレイクまで遠投しキャッチ!

海晴に助けられました(^^♪
巻きでもしっかりアクションしてくれるので中禅寺湖で実績の高いジグです!

 

 

そして!新発売となったエクステンションコード45
伸ばすと約90cmにもなり身長185cmの僕が目一杯に腕を伸ばしても大丈夫なんです!

伸びないコードだと移動中、垂れてる紐が枝に引っかかって嫌な思いをする事がありますが普段は45cmなので引っかかっりが少なく便利なアイテムです(≧∇≦)

ネット側の根元がバックルで外れるので魚の写真撮影時にも手軽にネットをフリーにできストレスを感じません(^^♪
非常にオススメですよ!

 

まだまだ続くネイティブシーズン楽しんでいきたいと思います(≧∇≦)
ではまた次回!!

 

 

 

 

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧
https://onl.tw/nD36kYf

・パズデザインHP
http://www.pazdesign.co.jp/

・TAGIRI HP
https://www.pazdesign.co.jp/products/tagiri/

・パズデザイン公式Facebook
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

・Pazdesignテスター小助川光昭連載【マッチの部屋】ログ一覧
https://onl.tw/jebCWV5

・Pazdesignテスター飛田俊一郎連載【MAKING OF STREAM BEYOND】ログ一覧
https://onl.tw/dbTtUHx

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧
https://onl.tw/RhQ6ejz

春の磯マルレポート!! 花川常雄(愛媛県)

 

皆様こんにちは、愛媛の花川です。
今回は春の磯マル釣行のレポートです。

桜満開の4月初旬、ベイトがうまく寄っていれば1バイト出るかと考え、とある磯へ行ってみました。
春の状況は、天候・水温など様々な影響でうまく釣果が出ないこともしばしば…。

この日も様子見で行ってみました。

夜明け前からキャストを開始し、潮止まりからの動き始め。
徐々に周りも明るくなってきてそろそろ出て欲しいところで思うように反応がありません。

明るくなるにつれ磯周りのワカメが確認できました
流れの方向風の向き日が昇ってきて影ができる向きシーバスが着くならこのワカメ辺り。
ここがダメなら、こっちのワカメとパワードラブラ125SFG ベイトフラッシュパワーイワシで探っていくと…

ワカメの横を通り過ぎるルアーにゴンっ!引っ手繰るアタリヒット!!
コンディションの良いマルスズキが姿を現しました。

この日はこの1尾のみで終了。

数日後、今度は全く異なる磯を探りに行きました。
この日は気温20℃越えで、お昼前からの釣行で少し暑くなるかなと思い、時期的には早いかもしれませんがゲータースタイルで。

PAC-306 ウェットゲーターⅡ

磯を歩くには、ウェーダーよりゲーターの方が動きやすいです。
ですが、水温が低い場合濡れたくない場合、ウェーダーの方がおすすめですので状況に合わせて使い分けています。

このゲーターは膝上に滑りにくい素材を配置されているのでズレにくくなっており、渓流で活躍するゲーターですが、私は磯でも重宝してます。

そのウェットゲーターならではの機動力を生かし、どんどん磯を歩き探っていきます。
途中の気になるポイントで沖にうっすら黒く見えるシモリの周辺でヒットしますが、少し油断して近くのワカメに巻かれてしまいます…痛恨のフックオフ

こういう時は、最初で最後の反応ってことが多いのでかなり悔やみながら、その後も磯を突き進みました。

 

その後、反応があったポイントが気になり戻ってくるとサヨリっぽいのが沖で跳ね手前の磯際ではイワシを少量確認できます。
やはりバラシたポイントはベイトがいる…他にも居るはず!
前回実績のあるパワードラブラ125SFG ベイトフラッシュパワーイワシに付け替え、キャストすること1時間。

ちょうど潮止まり…あきらめかけていた時にようやく反応が!!
ワカメの間からギラっと反転!
この反応で残り時間をここでやると決め、キャストし続けることさらに1時間…。

非常に狙いにくい岩のスリット状のところにあるワカメ地帯を思い切って探っているとガンっ!とハードなアタリでヒット!

これは逃がせないので慎重にやり取りして磯へズリ上げランディング。

さらに1時間後にもう1尾追加して納竿。
しつこく探ったからこそ出た釣果でした。

 

青空の下で歩いてはキャスト、歩いてはキャストも気持ち良かったですが…帰りはヘトヘト。

歩けば汗ばむ陽気でしたので、ゲータースタイルは正解でした。
さらに今回使用したベスト、コンプリートⅤ収納力はある割に、歩きやすくいい感じでした。
様子見釣行では、ルアーをたくさん持って行きたいタイプですので収納力のあるコンプリートⅤはGOODです。

 

これから、暑くなる日も多くなる季節ですが、気候的には最も釣りがしやすい時期です。
モタモタしてると、梅雨がやってきて行きにくくなりますので今のうちに釣り場へ出掛けましょう!

ではまた次回。

 

 

 

 

 

・パズデザインHP
http://www.pazdesign.co.jp/

・TAGIRI HP
https://www.pazdesign.co.jp/products/tagiri/

・パズデザイン公式Facebook
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧
https://onl.tw/nD36kYf

・Pazdesignテスター小助川光昭連載【マッチの部屋】ログ一覧
https://onl.tw/jebCWV5

・Pazdesignテスター飛田俊一郎連載【MAKING OF STREAM BEYOND】ログ一覧
https://onl.tw/dbTtUHx

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧
https://onl.tw/RhQ6ejz

【オススメ】夏の渓流やチニングにオススメ!!『サンシェードグローブ』!!

 

皆様こんにちは!!
コジマです。

本日はこれからのシーズンにピッタリのオススメアイテムをご紹介いたします!!

今回のオススメアイテムはこちら!!


PGV-039 サンシェードグローブ
本体価格:¥3,500(税込¥3,850)
本体:ポリエステル82%、ポリウレタン18%(『トリノクール®CF』使用)
グリップ部パーツ:ニューパワーグリップ
サイズ:S/M、L/XL
カラー:グレー、チャコール、ブルー
【ストレッチ、吸汗速乾、消臭機能、UVカット、接触冷感】
製品ページはコチラ


グレー


チャコール


ブルー

昨年好評でした『夏特化型グローブ』こと『サンシェードグローブ』ですが、今年も継続販売中です!!
※昨年の解説記事はこちら↓
【2021夏物新製品】サンシェードグローブ!!5月発売!!

こちらのサンシェードグローブ、本体に国産の高品質・高機能の生地『トリノクール®CF』を使用しております。


甲側

『トリノクール®CF』は

①優れた伸びと回復性
②肌面をサラサラに保つ優れた吸水・速乾性
③高い消臭性能と機能の継続性
④高いUVカット性
⑤接触冷感
⑥しなやかで優しい肌触り

と言った感じで、簡単に言うと高い吸汗速乾、消臭、UVカット性能を持ち、それに加え①の『回復性=生地が伸びてベロベロになりにくい』、③の『機能の継続性=消臭機能の効果が持続する』などの特徴を持つ高機能素材で御座います!!

この『トリノクール®CF』にグリップ素材として『New Power Grip』を適所に配置したのがこの『サンシェードグローブ』なんです!!


掌側

つまり…

『涼しくてサラサラで快適でUVカットで日焼けも防いで消臭機能もあって滑らないグローブ』

と言う事です!!

そりぁ、夏に持ってこい!!な訳です♪

グリップ位置も他のグローブ同様にスピニングにもベイトにもマッチする位置に配置しています。


スピニング使用例


ベイトリール使用例①


ベイトリール使用例②
※各画像グリップ素材(黒色部分)が要所に接しているのが確認出来ると思います。

夏の渓流やチニング、バス釣りなどには特にオススメです!!


濡れてもすぐ乾いて滑らないので渓流でも安心♪


バス釣りではこの系統のグローブはお馴染みですね♪


夏のチニングでのウェーディングも…


日焼けを防いで濡れてもすぐ乾くので快適♪

こんな感じで昨年は個人的にも夏場は色々な釣りにヘビロテしました!!

あと、もう一つこだわりは『手首部分の長さ』です!!


夏用グローブとしては長めの手首部分

この手首部分を長くしているのは、グローブとラッシュガードなどの袖との隙間を守る為です!!


ラッシュガード着用イメージ

結構この隙間を虫に刺されたり、草にかぶれたり、この隙間部分だけ日焼けして何か変な感じになったりしますよね…

それを防ぐ為に、しっかり手首部分までカバーできる長さにしています♪

虫の多い夏の夜のライトゲームなんかでも非常に重宝する機能です!!※長袖着用前提

と言った感じの『サンシェードグローブ』ですが、注意点がありまして…

1、ショアジギ、サーフなどキャスト強度の高い釣りには不向き
2、磯場には不向き

で御座います。

まず1ですが、『トリノクール®CF』自体は非常に滑りの良い素材でして、掌側の外面にはNew Power Gripを貼っているので滑りませんが、キャスト時に『ギュッ』と握り込むような場合は掌側の内側、つまり手とグローブの接する部分が少しズレる感覚があります。

ですので、重たいルアーのフルキャストを繰り返すような釣りにだとその『ズレ』が気になる方もいらっしゃると思うのでオススメではありません。

シーバスも港湾部などの比較的ライトな釣りなら大丈夫ですが、12㎝クラスミノーや、メタルバイブ、ヘビーシンキングペンシルのフルキャストを繰り返す感じの釣りは向いてないかなと思います。

また、2に関してはやはり生地自体が薄手なのでフジツボや牡蠣殻などからの防御力は低い為、磯場などでの使用は不向きです。

以上の事から、1や2の条件下での使用に関しては『5フィンガーレスクールドライグローブ』『3フィンガーレスクールドライグローブ』のご使用をオススメいたします!!

と言った感じで、トラウトアングラー、チニンガー、バサー、ライトゲーマーの皆様!!

今年の夏はサンシェードグローブで快適な釣りをお楽しみください♪

それでは今日はこの辺で。

 

 

 

 

 

・Pazdesignテスター小助川光昭連載【マッチの部屋】ログ一覧
https://onl.tw/jebCWV5

・パズデザインHP
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧
https://onl.tw/nD36kYf

・Pazdesignテスター飛田俊一郎連載【MAKING OF STREAM BEYOND】ログ一覧
https://onl.tw/dbTtUHx

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧
https://onl.tw/RhQ6ejz