【黒鯛ゲーム】おすすめアイテムご紹介!!

 

皆様こんにちは、シミズです。

最近…いえ、だいぶ前から巷を賑わせている

【東京湾 黒鯛ゲーム】

 

今回は黒鯛ゲームにおススメのアイテムを4点ご紹介します♪

おススメアイテムがこちら!!

 

・プロテクトメジャー65
・ヒップバッグ
・プライヤー&グリップホルダー
・マルチポーチ

 

この激推し4点です!!
早速いってみましょう♪

 

 

 

【プロテクトメジャー65】

PAC-285 プロテクトメジャー65
価格:1,900円+税
本体:ターポリン
サイズ:30×74㎝(計測サイズ:65㎝)
※製品ページはコチラ

ターポリンで出来ているので魚への負担を最小限に計測が可能です!使い終わったらクルクル巻いて、ヒップバッグⅢにインしておけば邪魔にならない♪

ちなみに…プロテクトメジャーは4065120の3サイズ展開で販売しております♪

 

 

 

【PSLヒップバッグⅢ】

PAC-300 PSL ヒップバッグ Ⅲ
本体価格:6,800円+税
カラー:ブラックホワイト、ブラック、ブラックグリーン
サイズ:W310×H170×D120+40(サブポケット分)mm
製品ページはコチラ

肩と腰の2点で支えるタイプのヒップバッグ。

肩と腰の2点で支えているのでこんなに沢山装備しても安定感が◎

高さを抑えマチがあるので、キャストの邪魔にならず今まで以上の収納力!!

そして最初にご紹介した【プロテクトメジャー65】が横向きに入ります!!!!←これ重要です。(プロテクトメジャー120ももちろん入ります♪)

 

 

 

【プライヤー&グリップホルダー】

PAC-305 プライヤー&グリップホルダーⅡ
価格:2,300円+税
本体:ポリエステル100%
パーツ:PVCターポリン
カラー:ブラック、グレーカモ
製品ページはコチラ

黒鯛ゲームには欠かせないプライヤーとフィシュグリップを1つに収納できるのでかさばらず、先輩曰く『一緒に収納しておけるから、忘れ物が少なくなった!』そうな♪

もちろんバッグ、ベストに装着可能です♪

 

 

 

【マルチポーチ】

PAC-299 マルチポーチ
価格:2,500円+税
本体:ターポリンPVC
カラー:ブラック、ブラックレッド
製品ページはコチラ

マルチポーチのおススメ使用方法は『ダストポーチ』としてバッグ、ベスト、バッカンに付けておくと何かと便利♪

糸くずだけでなくワームを多用するロックフィッシュ、バス、ライトゲーム、チニングでは釣行中に交換したワームをどうするかは結構悩みどころです。
このマルチポーチなら『ポケットに入れるにはちょっと…』というような使用済みワームやポイ捨てしてある吸い殻やワームを入れるのに最適です!!

交換したワーム、糸くず等行き場に困ることなくゴミ箱まで持ち帰れます。

使ったらざっと洗えばニオイ等も気になりにくい♪

短い時間でも手軽に楽しめる黒鯛ゲーム!
今よりも更に快適に釣りが楽しめるように一度Pazdesigおススメ商品を使ってみてください♪

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram↓
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

私流!PSLヒップバックⅢカスタム! 森田茂樹(福岡県)

 

皆様こんにちは!!
福岡県の森田です。

 

いやぁ〜長い自粛生活もやっとひと段落つきまして、まだまだ油断は禁物ですが普段の生活に戻りつつあります。
釣りの方はと言いますと、自粛解除になりましたが週末に限って天候が悪く納得の行く釣行が出来ておりません。

と言う事で!
今回のテスターログは私流【PSLヒップバックⅢ】のカスタムをご紹介したいと思います。

まずカスタムの為に準備した物です!

◎ラフトポーチ(販売終了)
マルチポーチ
PSL ボトルホルダー #670
プライヤーホルダー V M
◎Pazdesig糸クズワインダー(非売品)

この5アイテムです。

そして、実際に装着した写真がこちら!!

ここで私が1番重要視しているアイテムが【マルチポーチ】です!

近年ソルトもフレッシュもゴミ問題を良く耳にします。残念な事に釣り禁止になってしまったフィールドも多々あるとの事…。
自分が出したゴミは持ち帰るのは当たり前の事ですが目に付いたゴミは進んで拾う様に心掛けています。
ここで活躍するのが【マルチポーチ】です。タバコの吸殻や使用済みのワームなどを入れてもターポリン素材ですので水洗いできてとても便利なアイテムです。

話が逸れましたが【PSLヒップバックⅢ】はボトルホルダーのアタッチメント(デュラフレックスモデュラーULOX)が付いてますのでそこに装着して頂き、あとのアイテムはベルトやDカンに付けて頂ければ完了です。
ラフトポーチはカラビナでサイドパットのDカンに装着しています。(因みにですがラフトポーチは販売終了となってますのでお持ちの方は参考までに。)

そしてこのヒップバックを着用してみたのですがショルダーベルトとウエストベルトとの2点式の為、高いフィット感が得られると感じました。
実際ショルダーベルトを外して使用してみましたが(バック重量も関係してくるとは思いますが)私は2点式をお勧め致します。
ただ、あくまでも私個人の感想ですので使いやすい方で良いと思います。まだまだ沢山カスタムバリエーションがあると思いますので皆さんカスタムしてみてはいかがでしょうか♪

最後になりますが、これから増水パターン等で楽しい時期でもありますがその反面、突然の豪雨での急な増水や氾濫等、危険も増すので釣りや水辺でのレジャーので際は十分に注意して楽しんでください。

フローティングベストので着用をお忘れなく!

【全ての釣り人へ】ライフジャケットの着用を誤ると死の危険性も?落水実験で救命胴衣の必要性を検証してみた

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram↓
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

白土おススメ!!これからの時期の釣りに、【アンチモスキートハット】

 

皆さまこんにちは。
北海道の白土高利です。

 

これから日に日に暑さが増し、夏の訪れを感じる季節です。

 

気温上昇と共に、渓流や磯場などで気になる蚊や蚋などの吸血害虫。顔の周辺を飛び回ると、気が散って集中が出来なくなります。
私と同じこんな悩みを感じていたアングラーさんも多いハズです。吸血害虫の悩みを解決する『おすすめ機能』搭載のハットをご紹介いたします。

 

このハットは、本当におすすめです!

 

【PHC-065】アンチモスキートハット

 

 

このアンチモスキートハットは、夏場の釣りには最強です。

 

チャック式でネットをツバ部分に収納。
ツバの部分に取り外し可能なメッシュネットを収納。

 

 

 

 

虫が気になる状況下ではメッシュネットをツバ部分から降ろして使用。

 

ハット内もメッシュ仕様。
通気性も抜群で真夏の釣りでもムレない優れものです!

 

 

あご紐の部分も取り外し可能。

 

 

 

過去に色々な害虫用の後付けメッシュネットを使用しましたが視界性が悪く、ハットから外して保管しておくと次回の釣行時に忘れてしまうことも・・・涙
このアンチモスキートハットのメッシュネットは、通気性が良いだけでなく、ハッキリと顔が見えるように、ネット内からも視界性が抜群なのです!!!

 

 

偏光グラスを使用していても、暗いと感じることなく安全にウエーディングをして川を横断したり、キャストしたルアーの弾道を確認することができます。

 

 

渓流・源流ファンの皆さまには、本当に役立つ最高の害虫予防ハットなので是非ともお試しください。

 

 

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram↓
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign