マッチボウ120Fの表の顔と裏の顔 小助川光昭(千葉県)

いつもパズデザインをご愛用頂き誠にありがとうございます。
関東パズデザインテスター小助川です。

夏とは比べ物にならないぐらい皆様の釣果報告がSNS 等で飛び交っておりますね。

しかしながら、今年の秋は中々気温が落ちませんね。
ウェーディングで水の中に浸かっていても冷たさを感じない程です。

水温が下がりだしたタイミングでシーバスが産卵行動を意識。
体力をつける為捕食行動に入るシーバスが増えだす傾向にありますが・・・
ですが、間違いなく夏と比べシーバスの行動が活発化し釣れだしています。

攻略の鍵としては、いかにベイトに付くシーバスに口を使わせるかです。

よってベイトがいるポイントをしっかり把握したうえでの釣行が必要です。

自分がメインで釣行する東京湾奥での今時期のベイトはコノシロ・イナッコ・イワシがメインとなります。


メインベイトコノシロ:抵抗を感じながらのリトリーブ中にヒット!

これらのベイトに合わせルアーを選んでいきます。

ベイトがコノシロの場合グランソルジャー190Fやリバード120Sの様な大型ルアー。

イナッコであればマッチボウ120Fやパワードラブラ125SFにリバード120Sなど。

イワシであればマッチボウ100F、マッチボウ120F、ラブラ90Sなどサイズに合わせて展開しています。

次に意識している事はどのレンジでシーバスがベイトを捕食しているかによりルアーサイズ問わず投入します。

メインベイトがコノシロであれば表層を泳ぐコノシロ目掛け、シーバスがアタックしに来ているのか?

コノシロのレンジよりも下を狙って来ているかによりフローティングかシンキングルアーかでレンジを探ることを心がけています。

表層を意識したシーバスにはマッチボウ120Fをゆっくり漂わせる。


流れの効く箇所にてルアーに重みが掛かったタイミングでヒット。


産卵を控えたナイスなプロポーションのシーバス。


水がクリアーな時はクリアーベースカラーやお腹がクリアーなカラーはバイト率高し!!です。

20㎝を超えるコノシロがいてもシーバスが意識しているレンジであれば12㎝のマッチボウ120Fにもアタックしてくるという事です。

というよりも最近はコノシロ=大型ルアーという法則性も崩れてきているような。

大型ルアーにシーバスがスレてきたのか?コノシロのサイズが小さい(コハダサイズ)のか?ついてるシーバスのサイズが小さいのか?

要因は色々考えられますが、コノシロベイトの時のマッチボウ120Fは想像以上にいい働きをします。

また、最近、マッチボウ120Fのウエイトチューンをする事でフローティングでなくシンキングタイプになりアクションを更に抑えたモデルをテストしています。


(本物のエサを差し置きマッチボウ120Fウエイトチューンにヒット)

レンジを落としアクションレス的な感じなベイトフィッシュをイメージしてテストしています。


ベイトが泳ぐ層によっては必要です。
泳ぎの姿勢やフォール中も平行姿勢でなお良い感じです!!


マッチボウ120Fのウエイトチューンに良型のキビレがヒット。

タイトなアクションにキビレもたまらずバイト!かと。

念入りにテストを重ね、マッチボウ120Fの「裏の顔」を暴かしていきたいと思います。

そしてウェーディング釣行の多い自分が絶対に欠かせないアイテム。

レイガードⅡ
どのエイガードよりも信頼度は高く機動性も高いので愛用しています。

水温が下がりだした時期とは言えエイ達の行動は読めませんですからね。

特に今年の8、9月頃は多かったです。

今後も温暖化傾向により高水温時期が長くなると仮定すると、レイガードⅡなしでは海を歩けないのではと(笑)

安全第一です。

ウェーディング時はしっかりと装備し歩き方にも気を付けながら釣りを楽しみましょう!!

 

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式【X】

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・スタッフ志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧

パズデザインでenjoy fishing 小助川光昭(千葉県)

皆さんお元気ですか?
高温日が続くと体調管理にも気を付けなければ・・・
と、言いつつ釣りに勤しむわたくし小助川です。

東京湾奥河川では、この時期らしい小型のベイトが見受けられるようになります。

俗に言うマイクロベイトパターン。

ハク、トウゴロウイワシ、エンピツサヨリやアミ、エビなど捕食対象は様々ですが、こういう小型のベイトを総称してマイクロベイトと呼んでいます。

そんなマイクロベイトを捕食するシーバスに効果を発揮するマッチボウ100F。


マッチボウ100F製品ページはこちら

一口にマイクロベイトと言っても、先程書いた通り魚から甲殻類、プランクトンとその特徴は様々です。

しかし、そのどれにもマッチするのがマッチボウ。

マッチボウは水面付近を暴れずにスーッと泳いでくるナチュラルアクション。
でしゃばらないんです。

マイクロベイトは遊泳力が弱く、流れのヨレやシャロー帯の表層付近でおとなしく溜まってることが多く、その動きにマッチボウのナチュラルアクションがマッチします。


イワシやエンピツサヨリの様なおとなしい泳ぎがまさにマッチ!!

ベイトサイズが8㎝~10㎝。
マッチボウ120Fはヒットしないわけではないのですが、マッチボウ100Fはよりバイト率が高くなります。

マッチボウ100Fじゃないと反応しない状況が大半。

レンジ、アクションが他のルアーにないから魚が反応してくれているのです。

水質、水の色によって当たりカラーもあります。

今時期は白濁りの強い日も多いため「クレイジーチャート」は外せません。

ただ、イワシを捕食しているだろう時は「ナチュラルベイト」。

イナッコの時は「BP・RHレンズホロ」が良く、アミやエビを意識している時は「チャートバックフラッシュ」が良かったりします。

また、サヨリを捕食しているだろう時は「ナチュラルベイト」や
「クレイジーチャート」が良かったりしました。

カラーローテーションで思った通り釣れた時は、たまらなく興奮しますので皆さんも試してみて下さい!!

さて、シーバスネタはここまでに致しまして~

最近ではパズデザイン商品で様々な魚種とたわむれております。


流斬100F製品ページはこちら

今年発売されました鮎ルアー「流斬100F」にて鮎をゲット!!

初の鮎ルアー釣行。

魚のプレッシャーが少ない激流スポットでもしっかり泳ぎ切る流斬です。

是非、試していただきたい一品です。

8月、9月とまだまだ楽しめる釣り種なので、

再度挑戦したいと思います。

関東の夏の釣り、盛り上がりを見せますのが…

ハゼ釣りです。

釣り始めての方やファミリーの方々でも釣りやす魚種です。

最近ではアオイソメの様な生きたエサではなく、ホタテの貝柱をエサに釣ることが出来ます。

生きたエサを触れない方でも釣ることが出来る為、ハゼ釣りに挑戦する方々も増えてきています。


ヌードルキャリーの製品ページはこちら

小助川はのべ竿を使用し仕掛けはよりコンパクトにまとめたい為、「ヌードルキャリー」を使用しています。

本来、お湯を入れたカップラーメンを持ち運ぶために提案した商品(笑)

割り箸を差し込むポケットが丁度良く竿が差し込めるようになっています(笑)

まさに、こうなることが想定されていたのかと思わせるほどのアイテムです!!

ともかく、色々な使い方が出来る使い勝手の良い「ヌードルキャリー」です。


海晴レイクSPの製品ページはこちら

こちらの写真は、栃木県中禅寺湖にて釣り上げましたレイクトラウトでございます。

今年の5月に始めて中禅寺湖デビュー。

ウェーディングスタイルで挑み海晴レイクSPで初のレイクトラウトを釣りました。

今回はボートで挑戦。
やはりルアーは「海晴レイクSP」。

ボトムパンプさせたり巻き上げてきたりの誘いを繰り返しヒット。

中禅寺湖でレイクトラウト釣るには「海晴レイクSP」は絶対に必要です。

皆さんお忘れの無い様に!!

番外編
こちらは、パズデザインからは発売されていません。

7月につり人社から出版されましたブラックバス釣り場ガイドマップ「霞ヶ浦・北浦釣り場ガイドMAP」ですが・・・

ブラックバス以外の魚にもスポットが当てられ、それのお手伝いしてきました。

霞ヶ浦水系でもシーバスを釣ることが出来、なおかつ「マッチボウ120F」が絶対に必要だとわかっていただければ幸いです。

詳しくは過去ログをご覧ください↓
霞ケ浦水系シーバス、マッチ率アップ大作戦 小助川光昭

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

【動画で語る!】マッチボウの『パッケージ裏に書き切れなかった話』!!

皆様こんにちは!!
コジマです。

本日は動画公開のお知らせです!!

発売から4年…数々のシーバスにマッチしてきましたマッチボウ100F&120F。


マッチボウ100Fの製品ページはこちら


マッチボウ120Fの製品ページはこちら

今回はそんなマッチボウシリーズの生みの親・小助川さんに暑い思いを語っていただく動画です。

題して…

『パッケージ裏に書き切れなかった話』

ショートver ティーザー動画↓

本編↓

そう!!

ルアーのパッケージ裏にはそのルアーのスペックや特徴などが記載してある事が多く、初見のルアーを購入する際はここを参考にアクションのイメージを膨らませて購入することも多いと思います。

そんなパッケージ裏ですが、当然スペース的、文字数的に制限も多いので搔い摘んだ内容になっています。

そこで今回はパッケージ裏、いや、なんなら製品ページにも書き切れないほどの熱い思いを語っていただこう!という事でこの動画作成するに至りました!!

開発者である小助川さんがマッチボウの使い方や100Fと120Fの使い分けなどの実釣に役立つ情報はもちろ、開発に至ったきっかけ、開発中の裏話なども大いに語っていただいております。


熱く語る小助川さん

マッチボウを使ってみたい、買ったけどイマイチ使い方がピンとこない、マッチボウをもっと使いこなしたい、シャローの魚を攻略した…そんな方は是非こちらの動画をご覧ください♪

明日から、いや今日から使える話が盛り沢山ですのどうぞご期待ください!!

と言った感じで今日はこの辺で。

 

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式【X】

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・スタッフ志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧