【My favorite】なルアー! 田口優空(福岡県)

皆さん、こんにちは。
福岡県の田口です。

8月に突入し本格的な暑さが続き、紫外線対策、熱中症対策、大変な時期ですが皆さん如何お過ごしでしょうか!

私は諸事情あってちょっと釣りに行けてないので、ウズウズしております!

さて、本題に入りますが、今回のテスターログはお題にある通り私のお気に入り(My favorite)なルアーの話をしたいと思います!

私のここ最近の【My favorite】は…

マッチボウ120Fです!


マッチボウ120F
¥1,700(税込¥1,870)
length:120㎜ weight:13.5g
type:フローティング
hook:#8 ring:#3
action:テールダンシング range:水面~10cm
全11色
製品ページはコチラ

昨年秋の発売以来、私のログにも度々登場するルアーの1つであるマッチボウ120F。

このルアーの最大のfavoriteなところはやはり【レンジ】です!

水面から水面下10㎝以内、いわゆる「表層」を泳ぐルアーですが、マッチボウはトップウォータールアーや引き波系(ウェイク系)ルアーとはまた違う、私の中では【第3のレンジを泳ぐ表層系ルアー】の認識で使用しています。

私が主にマッチボウ120Fを使用する場所ですが、ストラクチャー周りが多いです。

マッチボウ120Fは魚のが水面近くを意識していればオープンウォーターでも食いますし、流しても巻きでも釣れるので重宝していますが、その中でもストラクチャー周りは特にマッチボウ120Fの特性を活かせる場面が多く、愛用しています!


こんな場所はマッチボウの出番!

写真の様な足元のストラクチャーを攻略する時、レンジを入れると張り出したテトラに引っ掛かけるリスクも高く、非常にストレスが大きいです。

特にダウンでゆっくり攻める場合は普通のミノーやシャローランナーは相当ゆっくりやってもレンジが入ってしまいます。

かといってトップウォーターや引き波系は根掛かりのリスクの少ないものの、トップウォーターはやはり水面に出ているルアーなので魚の活性次第で出る・出ないの差が大きいですし、引き波系はミスバイトが多かったり、意外とスレるのが早かったり、ダウンでは動き過ぎて使いにくかったり…と今まではコレ!と言うものが中々ありませんでした。

しかし、そんな状況でもマッチボウ120Fは水面直下を僅かにロールしながらダウンでも動き過ぎることなく、ストラクチャーの影でベイトを待っているシーバスにアプローチすることが出来ます。

もちろん、レンジは水面~MAX10㎝程度ですので根掛かりのストレスは皆無に近いです!
(水面とテトラがツライチみたいな時は根掛かりますが…)

アクション的には水を一枚噛むのでトップウォーターよりも反応が得られやすく感じますし、引き波系よりもミスバイトが少ないと実感しています。

こういうテトラ帯のキワにマイクロベイトの姿などが見えた時は迷わずマッチボウ120Fをキャストしています♪

こちらは地元である鹿児島河川での釣果です。

このポイントでは満潮時は水に浸かっているテラスが、潮位変動で露出してくるのに合わせてテラスの上から落ちてくるベイト(イナッコ)を捕食しているシーバスを狙っていきます。

マッチボウの特徴でもあります

⚪︎水面直下のフラフラする動き
⚪︎動き過ぎない

この特性を活かし、テラスの壁のギリギリにキャストし、弱って水面付近を泳ぐベイトが水面という壁とテラスの壁に追い詰められるのをイメージして食わせます。
(ベイトが追われて壁と水面に追い詰められるイメージ)

この釣りは潮位によって反応が大きく変わる釣りで、潮位が高くテラスが浸かり過ぎていればベイトが逃げる範囲が広すぎてダメですし、潮位が下がり過ぎればベイトが河川本流に抜けてしまいそれはそれでダメです。

テラスと水面が同じくらいになる潮位から15㎝から20㎝位マイナスくらいまでベストタイミングなんです。

水面直下を泳ぐマッチボウなら、このテラスと水面が同じくらいになる本当にベストなタイミングに水面直下を食わせのアクションで通すことが出来ます!

まさにこの場所の為に作られたんじゃないか!?と思う程の相性の良さです(笑)

私の父も同じパターンでHITです!

この釣りも今まではミノーでやってましたが、どうしてもレンジが入り過ぎてしまうのでレンジコントロールにストレスを感じていましたが、マッチボウ120Fならオートマチックにベストなレンジを引いてこれます

こちらは現在住んでいる北九州河川での釣果です。

このポイントではシャロー帯に瀬が絡んだ場所になります!

シャローランナーでも攻略する事は可能なのですが、アップクロスで流す際には大丈夫でも、クロスからダウンに切り替わった瞬間にレンジが入ってしまい瀬にスタックしてしまうので、神経を擦り減らしながら狙わなければならず、ストレスがハンパないです(苦笑)

そんな時にはマッチボウです!

マッチボウ120Fなら潜っても10㎝程度ですし、「やべっ、攻めすぎた!」と思った時はロッドを立ててグリグリっと少し早めに巻けば、直ぐに水面を割って出てきて仕切りなおせるので、ロストの不安もシャローランナーやミノーに比べても格段下がります!

ストレスが少なくなるとキャスト~リトリーブの動作にリズムが生まれ、自ずと釣果も良くなるから不思議です♪

最後にフックサイズですが、通常は8番が付いてますが、私は6番のH(太軸)を乗せて使用しています。

これは私の釣行するフィールドは大型シーバスの多く生息するエリアなのと、ドラグを出せないような場所でのファイトも多いくタックル自体のパワーも強い為、バランスを取るためにこのセッティングにしています。

マッチボウ120F自体はそこまで重量のあるルアーではないので、L~MLクラスの竿で使う方も多いと思いますが、その場合はフックの貫通力を考慮して軸径はMHくらいにしておいた方が良いと思います。

太い針も結局貫通しなければ伸びてしまいますし、逆にしっかり貫通すれば意外と針は伸びませんので、タックルバランスを考慮してセッティングをしていただくことをオススメします。

といった感じで【My favorite】のマッチボウ120Fのお話でした!

まだまだ、暑い季節が続きますので水分、塩分補給を細めに行い、熱中症に気を付けて釣りを楽しまれてください!

私もコレからの秋のハイシーズンに向けて頑張っていきたいと思います!

 

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式Twitter

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・スタッフ志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧

【新製品】ランディングネットの収納に!!『ネットケースツイン』がリニューアルして登場!!

皆様こんにちは!!
コジマです。

本日も新製品のご紹介です!!


PAC-362 ネットケースツイン
価格:¥7,200(税込¥7,920)
本体:PVCターポリン
カラー:ブラックホワイト、ブラックグレー
サイズ:W84×H60×D10㎝
※完全防水ではありません。
製品ページはコチラ


ブラックホワイト


ブラックグレー

ランディングネットやウェーディングネットの収納に最適な『ネットケースツイン』が登場です!!

まあ、新製品というか、古参のPazdesignファンの方は覚えていらっしゃる方もいらっしゃるかと思いますが、以前発売しておりました『SAC-122 TPネットケース・ツイン』の後継モデルで御座います!!
※旧モデルの記事はこちら↓
【便利アイテムご紹介!!⑧ ~TPネットケース・ツイン~】

旧モデルが廃番になって恐らく4~5年になりますが、実はイベントなどで『あのネットケースってもう売ってないんですか?』と言う問い合わせが多く、この度リニューアルして再登場する運びとなりました!!

フィッシングショーなどでも展示しておりましたが『おっ!復活するんですね!!』というお客様も多かったですね♪

こちらのネットケースツイン、最大の特徴は名前通り『ランディングネットが2本収納可能』というところです。


使用イメージ

シーバスで使用するLサイズのフレームのついたランディングネットを2本、余裕を持って収納可能です。

ウェーディングネットのシャフトはもちろん、より太い小継のランディングシャフトを装着した状態でも問題ありません。

しかも全作より底部分のマチ(幅)が広くなっていますので、全体的に窮屈になりにくく、ファスナーの開閉も楽に出来ます。

通常のランディングネットもウェーディングネットも同時に収納出来ますから、『あっ…久し振りにウェーディングやろうと思ったらネット忘れた…』なんてことも減ると思います♪

本体は完全防水ではありませんがPVCターポリン製ですのでネットが濡れた状態で入れていただいても大丈夫です。

ファスナーで口を閉じれますので、使用後の臭いが車内や電車内などに広がるのもある程度防げます。

また、ファスナーは塩噛みに強いYKK社製のビスロンファスナーを採用


ファスナー部分アップ

もちろん海水での使用も多くなりますから、ファスナーも塩噛み対策はしております♪
(それでも使用後の洗浄などのお手入れはお忘れなく!!)

そして持ち手の部分にはDカンが付属しており、ちょっとした小物を引っ掛けておくことも可能です。


Dカン部分アップ

個人的にはナイグロー・トリプルテンなどを取り付けたり、忘れがちなウェーディング用のフラッシャーをカラビナで引っ掛けておいたりと、何気に便利なDカンであります!!

といった感じでリニューアルして再登場となる『ネットケースツイン』ですが、8月下旬~9月上旬での入荷予定となっております!!

ちょうど秋のウェーディングシーズンに向けてちょうど良い時期だと思いますので、皆様どうぞよろしくお願いいたします!!

それでは今日はこの辺で。

 

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式Twitter

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・スタッフ志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧

【新製品】ありそうでなかった!?『バッカンカバー』登場!!

皆様こんにちは!!
コジマです。本日も新製品のご紹介です!!
PAC-361 バッカンカバー
価格:¥3,000(税込¥3,300)
本体:ポリエステル100%
カラー:ブラック
サイズ:W520×D300×H280㎜(PSLバッカン[M]、[L]共用)
※完全防水ではありません。
製品ページはコチラ
ありそうで無かった!!しかも3通りの使い方が出来るバッカン用カバー『バッカンカバー』が登場します!!

さて、こちらのバッカンカバー、どういったアイテムかと言いますと…

 

①バッカンの上から被せて!!


使用イメージ①
イメージイラスト①バッカンの上から被せる事で雨や飛沫、釣り上げた魚の血やヌルなどの汚れからバッカンをガードします。オフショア釣行時などは航行中に風で上蓋や中蓋が風で飛んでいくのを防ぎます。
また、荒れ模様の時にバッカンが船上で転げた際も中身が散乱するのを防ぎます。

出港・帰港時、ポイント移動時など長時間航行する時に被せておけば安心です!!

 

②バッカンに履かせて!!


使用イメージ②


イメージイラスト②

バッカンの下側から履かせるように使用することで、雨や海水でバッカン本体が濡れたり潮まみれになった場合や、底面が泥で汚れたりした場合でも車内が汚れるのを防ぎます。

また、電車釣行の場合でも電車内を汚さずに済みます。

オフショアだけでなく、管釣りやライトゲームなどオカッパリの釣りの際にも非常に便利な使い方だと思います♪

 

③単体使いでランドリーバッグ的に!!


使用イメージ①


イメージイラスト③

持ち運び用の取っ手が付いていますので、使い終わったウェア類などをガサっと入れてランドリーバッグ的な感じで使用することもできます。

釣行後の着替えや荷物を整理する時に失くしがちなグローブやフェイスガードなども、まとめてこの中に入れておけば安心です!!

 

という感じのアイテムになります!!

どうです?
意外と便利っぽいでしょ?

そうなんです!!
意外と便利なんです!!(笑)

PSLバッカンの(M)、(L)共用のサイズになっておりますが、当然寸法さえ合えば色々なバッカンや船バック、タックルボックスにも使えます。

ルアー釣りだけでなく、コマセなどで汚れるサビキ釣りやフカセ釣り用のバッカンのカバーとしてもオススメです!!

もちろん本体は丸洗い可能!!
ポリエステル100%ですので普通に洗濯機でも洗えます!!

是非是非色々な釣りに使っていただければと思います♪

と言った感じのバッカンカバーですが、そろそろ出荷になると思いますので、どうぞよろしくお願いいたします!!

そんな感じで今日はこの辺で。

 

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式Twitter

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・スタッフ志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧