遂にMATCH BOWが!! 小助川光昭(千葉県)

 

関東では36℃を超える猛暑到来。
歩くだけで、立っているだけで汗をかいてしまう程の熱さ。

その中でなるべく汗をかかない方法としては、
「気温を意識せず、自分を感じる」と言う事です。

「なんのこっちゃ?」ですね。

暑さのあまりクレイジーになってしまった関東テスター・コスちゃんこと小助川です。

とにかく水分補給はまめに取らないと危険ですし、塩分補給も重要との事です。

以前、バスフィッシングメインで釣りをしていた時、釣りに集中し過ぎて突如頭が痛くなり、のども痛くなり、気分が悪くなった事もありました。

なのでこうなる前の対策を心掛けながら、皆様もこの夏のフィッシングを楽しみましょう。

ところでですが、コスちゃん監修ルアーの進捗状況を報告したいと思います。

このページを見て下さっている方々から「発売日はいつですか?」や「どのレンジ泳ぐんですか?」や「カラー展開は?」などお声をいただく様になってきました。

皆様の注目度は高くなって来ている様で嬉しく思います。

発売予定は2019年12月で、今はそれに向けて急ピッチで進んでおります。

前回の記事では、まだルアーの動きのチェック段階でしたが、
ようやく最終プロトまで辿り着き、スイムチェック。
※前回の記事はこちら

前回のプロトをウエイト調整をしたもので、動き、泳ぐレンジ、飛行姿勢、飛距離、巻き感問題無し。

そして何よりデイ、ナイト問わずシーバスの反応も得られたので「OK!!」を出しました。

遂にMATCH BOW 100Fの最終仕様が決まりました!!

名前は「MATCH BOW 100F」で決定です。

カラーは、10色展開で進める予定です。

バチ抜けからベイトパターンまで幅広く対応するMATCH BOW 100Fにはバチを意識したカラーとベイトフィッシュを意識したカラーの両方を用意します。

カラーサンプルは修正点が多いのでまだ画像はありませんが、下記のカラーになる予定です。

【バチ抜けを意識したカラー6色】

•ブラックピンク
バチ抜けでは外せないカラーブラピンさんです。

•マットピンク
このカラーも欠かせませんね。
誰しもが使用する出番の多いカラーです。

•クレイジーチャート
フィールでも絶大な釣果をたたき出し信頼度急上昇カラーです。
果たしてボディーに「クレイジー」が印字されるかどうかは謎です。

•ライムチャートバチ
お腹がブラックは、絶対必要カラー。ド派手なカラーにすれたシーバスや濁りの入った時には外せないカラーですね。

•バチゾーン
来ましたね!!オリーブカラーの進化板です。
上級者の方ほど好きそうな感じに仕上がっています。
後は、ゾーンに入れるかどうかです。

•チャートバックフラッシュ
バチも良いですがアミパターンの時にもオススメカラーです。
オールシーズンナイトゲームで活躍するカラーです。

【ベイトフィッシュを意識したカラー4色】

•BP・RHレンズホロ
レッドヘッドレンズホロバージョン。
ベリーは、ただ単にホワイトでは有りません。
喰わせ重視のあのカラーが!!

•マグマボラ
ボラカラーは外せません。
ただ、リード定番カラーのボラではなく少しいじってます。
こちらもベリーには、喰わせのあのカラーが!!

•アカハライワシ
リードのアカハライワシのベリーを透ける+ダークなレッドを吹いています。
透け具合が欠かせない定番カラーです。

•ナチュラルベイト
ナチュラルとは一体?
シンプル程魚を引きつける力も大!!

はい、言葉だけでは全く伝わりません(笑)
カラーサンプルは仕上がり次第またアップしますので、そちらでご確認下さい。

一応、上記カラー展開で進めていますが中には若干の変更が加わるかもしれません。

今のうちにどんなカラーか妄想をお楽しみ下さい。

ちなみに9月に発売されますシーバスライフの「no seabass no life」ページでは、真夏の涸沼をマッチボウで攻略してきました。

朝方起きるスーパーボイルをマッチボウでキャッチ。
ナイトの涸沼川でもマッチボウでヒット!!

詳しくは、9月発売「シーバスライフ」をご覧くださいませ!!

また、MATCH BOW100Fの進展や釣果報告など挙げて行きます。
是非、ご期待下さいませ!!

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

高速バチ攻略!!フィール75SGとポイント選択!! 小助川光昭(千葉県)

 

皆様、クレイジーしてますか?
どうもクレイジー・コスちゃんこと小助川です。

今年の春は例年と違い、暑かったり寒かったりと気温の差が有り、体温調整を上手く行わないと風邪をひいてしまうそうですね。

昼間暖かいからと調子に乗っていると夕マズメ辺りから泣きそうになります。一応そうならないように注意しながら日々ロッドを振っています。

そして2月頃から始まった花粉もこの頃になるとようやく落ち着いてきまして、目薬なし、マスクなしでも釣りが出来るようになってきました。

マスクするとどうしてもメガネが曇って釣りにくいのと、目のかゆみはどうしても避けれませんでしたね。

花粉症にフェイスガードが良いってコジマさんがもっと早く言ってくれれば良かったのに(笑)

ちなみに釣りの方ですが、この時期自分が釣行するフィールドでは、ハク、イナッコ、イワシ、稚鮎や淡水サヨリなどを捕食するシーバスと、イソメやゴカイ類のバチを捕食するシーバスがいます。


(魚系ベイトに強いラブラエボリューション110SF)

ただ、東京湾のバチ抜けパターンに関しては5月頃が終盤になってきます。

東京湾奥河川や港湾部等の足場の良い場所でも楽しめるバチ抜けパターン。
ただ、3月頃に良く見かけるバチとは種類が違い、3㎝から7㎝程の短いバチが主体です。
泳ぐスピードが速く、良く言われるのが海面をクルクル回りながら泳ぐ「クルクルバチ」やイワシなどの小魚が泳ぐスピードで表層を泳ぐ「高速バチ」などです。

時折、12㎝程の大きさのバチも見られますがごくわずかで捕食されている光景は見たことが無いです。

表層を勢い良く泳ぐバチに対してシーバスも群れをなし捕食に入ります。
ただ、表層を泳ぐフローティングミノーやサイズの小さいシンキングペンシルを「漂わせるだけ」だとバイトに至りませんし見切られます。

そこで自分が「クルクル・高速バチ」攻略でオススメしているルアーは、「reed フィール75SG」です。

バチパターに強い細身のシルエットに、弱い波動がシーバスに口を使わせる要因でもあります。

アクションの肝としては、高速バチの動きの速さに合わせながらフィール75SGを引いて来る事シーバスの反応も変わります。
時にはバチパターンとは思えない程クイックな動きに反応することも。

表層で高速バチを追いかけまわしているシーバス達を釣るには効率がいいので試してみて下さい。

また、ポイント選択にも一工夫です。
東京湾湾奥では常夜灯周りや橋周辺の明暗で釣りをする方が大半ですが、バチの時期こそそういった場所を外しなるべく暗いエリアで釣りをした方が釣れる確率が高い時も有ります。明るいと、どうしても捕食シーンを見てしまうのでアングラーとしてはその場所で粘りたくなりがちですが、明るいとルアーを見切ってしまい、ルアーではなく本物のエサにしか反応しないシーバスが大半です。

あえて暗いポイントでやってみると、流れを感じながらゆっくりルアーを巻いて来るだけで釣れちゃう!なんて事も多々あります。

人それぞれかもしれませんが、あえての明暗外しはアングラーのプレッシャーも少なく、私の中では割と良く釣れるイメージですのでこちらも是非お試しください!!

あと、クルクルバチや高速バチに反応の良いカラーですが

「オレンジピンククリアー」
「クリアーレッド」
「フレークパープル」
「クレイジーチャート」などがオススメです

(いつでもどこでもクレイジーチャートなんですね・・・笑)

バチ抜けパターンは数も釣れますしレンジや巻き速度によって釣れ方も変わります。
「とりあえず今日は釣れたからOK」ではなく、この微妙な差を突き詰めていく事で、この後のシーズンでの引き出しが増えていくと思います。

割と魚からの反応が多いバチシーズンだからこそ、自分の選択が正解か不正解を図る絶好のチャンスだと思います。

終盤になりつつありますがこの連休は釣り場に足を運んで頂き、みんなでLet’s EnjoyFishingで!!

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

異なる景色 林健太郎(広島県)

 

広島の林です。

3月に入りめっきりと暖かくなってきましたね。
みなさん魚釣りをエンジョイしてますか~?

暖かくなってくるとウズウズとしてくる釣り欲と花粉症での鼻・・・
そんな花粉症でも釣りに行きたくなっている林です。

広島はデイゲームでのイワシや甲殻類(エビやカニ等)そしてナイトゲームでのバチパターンで盛り上がってます♪

そこで今回は林的、バチパターンでのルアーローテーションをご紹介させていただきます。

主軸となっているフィールシリーズの15012010075ですが、エリア的・シチュエーション等の相違はありますが、『アルバトロス150FG』『パワードラブラ125FG』も実績が高かったりしますよ。

アルバトロス150FGはサヨリパターン専用設計ではありますが、その独特な表層でのノーアクションに近いアクションがバチパターンでも良い結果に繋がっています。
浮き姿勢は垂直に近いですが、ラインテンションが掛かれば水平姿勢で引き波も出せます。

使い方としてはフィールシリーズと同様にキャストしてスローリトリーブが基本ですがスローリトリーブからファーストリトリーブでメリハリを付けると尚バッチリです♪
フィールにはないフローティング設定というのも忘れてはいけない部分ですね。

バチパターン独特な吸い込むようなバイトにもしっかりと♯12のフックが対応してくれます。

そしてまたまた異なるアクションの『パワードラブラ125FG』ですが、こちらのルアーは力強いアクションで低活性時のバチパターンや比較的サイズの大きい魚を連れてきてくれている感が強い印象です。
フォルム的にもバッチリ対応してくれますよ♪

意外に感じる方も多いですが、事実バチパターンの最中でもナイスコンディションの魚を連れてきてくれます。

あと、何と言っても抜群の飛距離でアングラーをカバーしてくれます!
是非、先入観を持たずに使ってみて下さい。

各地でもう既に始まっているバチパターン用のタックルケースに、今シーズンから『アルバトロス150FG』・『パワードラブラ125FG』を追加されて、今までと異なった景色を観られてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!