ゲータースタイルで夏の渓流を楽しむ 志賀憲太郎(福島県)

 

みなさんこんにちは!

梅雨明けからの凄まじい猛暑でぐったりしている福島の志賀です(^^;

 

 

こんな暑い日はやっぱり通気性のいいメッシュベストにゲータースタイルの渓流が1番ですねー♪

ウエットゲーターⅡ

この日は多少の雨と前日に降った雨で少し増水の笹濁りがはいったグッドコンディション!
車を降りた時はまあまあ降ってたのでレインジャケットにゲーターというスタイルです(^^; (後々暑くて後悔しましたが笑)

 

 

しかし川は普段ポイントにならない所にもヤマメやイワナがしっかりとついていました(^^♪


GAIA6.3g
長時間歩いた分魚のコンディションや魚影が良くなっていきます(´。✪ω✪。`)

 

 

ベイトも多くコンディション抜群のヤマメ達が姿を見せてくれました!

そしてこれからの長時間釣行で1番大事なものはやはり水分。
僕も結構心配性な性格なので山にはいる時はいつも1.5Lは持っていきます(^^;

 

メッシュベストの背面チャック部分にペットボトル1本。

さらにボディバッグに1本と食料。

 

そしてボディバッグにPSL システムボトルホルダー Ⅱをつけて1本いれると驚く程スタイリッシュに1.5Lが収納出来ちゃいます!

 

もちろんベルトのズレ落ちを防ぐ為にPazdesigベルトストッパーは必需品です(^^♪

そして今年発売されたフォームインルアーケースはコンパクトな上に収納性に優れ、大事な1軍ルアー達も傷つくことなく見た目も良く収納出来てしまいます♪

ひと目で次使うルアーがどこにあるか分かりますね(^^♪

これから渓魚も色づいてくる季節。
暑さ対策と水分補給、感染対策はしっかりとし、快適かつ安全に釣りをして行きましょう!

 

 

 

 

そして…!!

ついに始動したPazdesigハンドメイドミノーのテスト品を少しだけ使わせてもらいました。
まだ多くは語れませんがこんな時にこんなルアーがあったらなぁというものが具現化してしまったような…

ほとんどスプーンだった僕ですらとにかく釣れる…!釣れてしまう!!そんなルアーです!

製品化が待ち遠しいですね(≧▽≦)
乞うご期待です(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram↓
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

【2020新製品】フックリリーサーホルダー 10月入荷予定!!

 

皆様こんにちは、シミズです。

 

最近各種SNSでプンプンに匂わせてきた…

【フックリリーサーホルダー】

 

ついに最終サンプルが到着しましたので少しだけご紹介します♪

PAC-312 フックリリーサーホルダー
本体価格:2,000円+税
カラー:ブラック
素材:ポリエステル100%
サイズ:210㎜×80㎜(本体)
製品ページはコチラ

 

実際に収納してみました。

 

固定ベルクロ部分

 

固定しなければ出し入れが簡単になります。(移動や動く際は紛失防止の為固定をお勧めします!!)

 

ホルダー部分はあえて余裕を持たせ、手探りで作業する際も出し入れしやすく、かつブラブラブカブカにならないサイズ感となっています♪

 

 

皆様から『待ってた!!』『早く欲しい!!』等のお声を沢山頂き(←ありがとうございます楽しみにして頂いて泣いちゃう)急ピッチで進行しておりますっ!!もう少々お待ちくださいm(__)m

 

 

次回は実際にベストやバッグに取り付けてみようと思います!!

 

と!!言う事で…

To be continued.

 

 

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram↓
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

リードルアーから!! 小助川光昭(千葉県)

 

来たぞ!来たぞ!

 

コスちゃんの番が回ってきちゃいました。
関東フィールドテスターコスちゃんこと小助川です。

皆様宜しくお願いいたします。

 

 

パズデザインからは新製品が続々発売しております。
しっかりホームページや各SNSなど確認しておかないと、「え!!こんな商品発売されてるの」という時が有ります。
「テスターじゃないの?」って、突っ込まれても可笑しくないですね(笑)

 

最近発売された「ストレッチパーカー

夜肌寒い時に着れると助かるアイテムです。

ストレッチパンツ」は、凄くスースーで今時期でも快適に釣りが出来る感じですので是非着用してみて下さい。

 

 

何も知らないテスター小助川ですがそんなことはないです。
ひそかに進めている企画も実はございます。

マッチボウ100Fにて採用されましたカラー「バチゾーン」
オリーブカラーは前から存在していたのですが、お腹と背中にラインを一色入れる事でボディーのオリーブを際立てます。
お腹、背中の深緑も結構いやらしい感じなんですよ。

しっかりバチゾーンカラーでも答えが出ています。シーバスの反応も良型サイズも絡みます。

ただ、もう一ひねりしたカラーサンプルを作成してもらう予定なので、両方を見比べて判断したいと思います。
恐らく皆さんに見てもらったら「それな~」みたいな(笑)

 

 

 

さて、お次はフィールシリーズから新たなレンジを泳いでくれるフィールを検討中です。

いくつかのモデルを手渡され比べるうちに見えてきた番号NO4。フィールNO4は、引き波を抑えつつ完全表層なのか?それか・・・
2021年はまた、バチ抜けシーバスが楽しめそうですね。
こちらもお楽しみに!!

 

 

ラストです。
2020年発売し好評いただきましたマッチボウ100F
更なる飛距離とベイトサイズを上げる事によるシーバスの反応を得る為に必要なサイズ展開を検討中です。

サンプルを見て。
少し自分が思っていたものと方向性が変わりつつあったので、焦らず練って作成していきたいので進展ありましたら報告していきたいと思います。

こちらも是非ご期待下さいませ!!

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram↓
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign