特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】 Vo.2

 

フィーモをご覧の皆様、こんにちはreedルアー部門担当の吉島(ヨシジマ)です。

前回よりフレッシュウォータールアーの連載を持つ事になりました。改めて宜しくお願い申し上げます。

 

弊社初の渓流ハンドメイドミノー【TAGIRI】(タギリ)

またパズはいきなりコアなところからスタートするなぁ~って声が聞えてきそうですが、でも弊社はかなり本気なんです。

 

基本的にハンドメイドミノーは個人のビルダーから生まれるケースが大半かと思われますが、このTAGIRIは色々な釣り人の経験値(自分も含めて)をフィードバックさせた集合体という事、つまり個人のヒストリーが存在しない稀なケースなんです。

 

「企画力」「総合力」「作り手の工場等」、全ての状況が整って現在に至ると言う、やや掛かった偶然の産物に近いものがありました。

 

色々な思いを載せて2022年を目標にリリース予定です。
次回よりスペック等の本筋をご紹介させて頂きます。

 

ルアマガリバー様の8月号に掲載をして頂いた【TAGIRI】。
紙面だけでは収まらず、ルアマガプラス様にてスピンオフ記事が公開されております。コチラ↓から是非ご覧ください。

【渓流の“アップストリーム専用”ミノーだと? パズデザイン「TAGIRI」の性能に迫る】

 

今回はこの辺りで…
to be continued

 

 

 

 

 

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6ce7xe

・パズデザインHP
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6e7y6i

おススメジグ!!【海晴アーサー】 栃丸典之(北海道)

 

皆さんこんにちは。

北海道の栃丸です。

ようやく北海道も夏らしくなって来ました。
コロナ対策と共に熱中症対策もしていく時期になりました。釣行の際は十分な対策をよろしくお願い致します。

 

さてこれからの時期はやはり強烈な引き魅力的なブリ!
そこでお勧めなのが【海晴アーサー】!


海晴アーサー
130g ¥1,500(税込¥1,650)
180g ¥1,800(税込¥1,980)
230g ¥2,000(税込¥2,200)
length:130g=170mm、180g=190mm、230g=200mm(アイを除く)
weight:130g、180g、230g
type:センターバランス
hook:別売り
ring:別売り
製品ページはコチラ

 

フォール姿勢は水平フォール
引きおもりが少なく、非常に楽にジャークが出来ます
フォール姿勢が綺麗で、ゆったりワンピッチするのがコツです。

ほとんどがフォールの釣果で、ハイピッチとスローの間くらいが良く釣れます。
ですので、初心者からベテランまで人を選ばない!そんなジグです!

鰤だけでなくヒラメも!

友人も海晴アーサーで、たくさん釣っていました!
人を選ばない!これが良さかも知れないですね。これからの時期は是非!

 

 

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram↓
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧↓
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6e7y6i

特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】 Vo.1

 

フィーモをご覧の皆様、初めまして。
パズデザインreedルアー部門担当の吉島(ヨシジマ)と申します。

 

普段から矢面に立つポジションでは無かった為、簡単ではございますが、自己紹介をさせて頂きます。

 

1968年生まれの只今52才(オジサン)ですw
前職場は老舗ルアーメーカーに約6年半務め、その後パズデザインに転職して10年目を迎えようとしております。
現在は、「営業」「企画」「ルアー開発」と3つのポジションで日々稼働をしています。

 

この中のルアー開発とはデザイナーやビルダーという意味ではなく、テスター(関係者等)や社員から出てくる企画モノを、如何に具現化するかというポジションになります。
職種としてはかなり特殊(変態)な部門になりますww
20代後半の頃に渓流のルアーフィッシングに魅了され、慎ましくもハンドメイドミノーを作っては川に通い込む…というオタクな時代を経て現在に至ります。

 

自己紹介はこの辺にして、今回からの連載企画として、弊社初のフレッシュウォーター部門からリリース予定の【TAGIRI】(タギリ)という渓流ハンドメイドミノーの事をじっくりとご説明する予定です。

入社10年目にして、フレッシュウォーターのルアーを手掛ける事になるとは…何とも感慨深いものがあります。

次回よりこのTAGIRIの事について触れていこうと思います。

 

では、今回はこの辺りで…

to be continued

 

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram↓
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧↓
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6e7y6i