スタッフ志賀憲太郎の【夢道中】 vol.37

みなさんこんにちは!
ヤング志賀です!

遅れましたが明けましておめでとうございます!

まずはじめに、1月1日に発生した能登半島地震。
被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。

僕も地元が福島という事もあり中学校の卒業式当日に東日本大震災を経験した身であります。

当時の悲惨な状況は今でも忘れません。少しでも早い復興を心からお祈りしております。

さて、今回も来月発売予定の海晴レイクSPカラー深堀り 第3弾!
今回は【色】についてお話しようと思います!!

【前回までの記事はこちら↓】
スタッフ志賀憲太郎の【夢道中】 vol.36←バックスライドについて
スタッフ志賀憲太郎の【夢道中】 vol.34←アクションのキレについて

みなさんは魚の色の見え方を考えたことはありますか?

実は鮭鱒類ってすごく目がいいんです!
視力は0.1~0.6程度ですが色の見え方は人間以上!

人間は『赤・青・緑』の3色の波長をキャッチできると言われていますが鱒の場合『赤・青・緑に加えて紫外線』と4色の波長を持ち合わせています!

しかも光の感度も優れているので暗い時間帯にもちゃんと見えているんです!

みなさんも釣りをしていて色で釣果が変わったり紫外線発光(ケイムラ等)が効くと実感する場面は多々あると思います。

でも色の種類が多すぎるルアーってどこでどの色を使えばいいか難しいんですよね…

なので海晴レイクSPは色で迷わないよう絞りに絞った5色で展開します!!
(良いカラーがあったら今後増えるかもですが…w)

今回はなぜこの5色なのか、ひとつずつ解説していきます!

まずはこちら【鉄板チャート】

・投入目安時間 4:00~5:30
中禅寺湖の朝鉄板カラーと言われるチャートカラーですが海晴レイクSPのチャートはテール部分にグローを入れてます!

というのも4月、5月の4時スタートの時はまだ真っ暗、いわゆるグロータイムです。

グロータイムからチャートに変えるタイミングって魚信がなくなってからか明るくなってきてから変えてませんか?

でもそれだと朝のチャンスタイムに「反応が無い時間」と言うタイムロスが生まれます!

せっかくのチャンスタイム、グロータイムからチャートに移行するタイミングで時間をロスなく使うため、鉄板カラーのチャートにテールのグローを乗せることで両方の要素を含んだカラーになっております!

裏面にはマグマホロを入れて魚がルアーを見つけやすいようにしているのでまさに朝の活性が高い魚に最適なカラー!

ぜひスタートから使ってみてください♪

続いて【UVキャンディ】

投入目安時間 5:30~7:00
周りが薄明るくなりチャートでのあたりが遠のいた時に非常に効果的です!

表面のパールホワイトは死んだベイトを模しており、活性は下がりつつも食い気はある魚に対してよくアピールします。

また明るくなり始めるこの時間は裏面のUV加工のシルバーが紫外線発光の効果を得られるため遠くの魚にアピール出来ます!

去年のテスト時にもチャートに反応がなくなってUVキャンディに変えた途端に2連チャン!なんてこともあり実績はバッチリです♪

一般的なコットンキャンディ系の色とは一味違いますのでその実力をご体感ください!

次に【重役ワカサギ】

投入目安時間 7:00~8:30
重役?って疑問に思われるかもしれませんがこのカラー、まさに重要な役割を担っているからこその「重役」なのです!

普通のワカサギカラーと思われるかもしれませんが裏面テール部分のチャートがキーポイント。

多くの人が派手な色で反応がなくなった際、一気にナチュラル系に落としがちなんですが、「反応がないとまだ派手系だったんじゃないか…」って迷走するんですよね…

そこでこの重役ワカサギです!

裏面テール部分にチャートのバイトマーカーを入れる事で、鉄板チャートと同様にナチュラル系と派手系の要素を両立して悩みを解決します!

実績もバッチリで、このカラーで釣れる時間帯から良型がでやすくなります!

そして一番の実績を残す【日中レッド】

投入目安時間 8:30~納竿まで
海晴が中禅寺湖でブレイクした理由、それは『日中によく釣れる』というのが一番の要因です。

そして日中に特に強いのがこの色!
赤金なんです!

ここからは個人の見解ですが、暗い時間から朝マズメはベイトとなるワカサギも動きが遅いのでフィッシュイーターも捕食しやすいためシルバー系が好反応です。
しかし、日が高くなるとワカサギの動きも活発になり捕食しづらくなります。

そうなると動きが遅く捕食しやすい底物(ゴリ、ドジョウ、エビ等)に捕食対象が変わるんです。

そのため日中にゴールド系の反応が良くなるのですが、その中でも赤金は別格!

赤は甲殻類に模すことや傷ついたベイトや血をだしているベイトを模すこともできます。

鮭などは自分の子孫をより残すため他の卵を食べてしまう事があり、そのため赤に対してよく反応するといった話もあります。

日中レッドは裏面をマグマホロのゴールドにしてあるので、これも遠くの魚にもアピールできるカラーです!

最後にダークホースカラー【明滅クロキン】

投入目安時間 8:30~納竿まで
意外と知られていませんが、実は黒金は偉大なカラーです。

黒は全カラーの中で最もシルエットがハッキリでるカラーで、なんなら黒の要素だけで食わせるキッカケになります。

そして黒の良さを最大限引き出せるのが明滅効果!

反対の面を明るい色にする事により色のコントラスト差が生まれます。

【明滅クロキン】は表面をシルエットのでる黒、裏面をベイトフラッシュのゴールドとコントラスト差の大きいカラーになっています。

さらに海晴はセンターバランスのジグでヒラヒラと落ちるので、ボトムでどちらが上面に来るかわかりません。

アクション・フォール時の色の明滅、着底で黒が上になったり、ゴールドが上になったり…というカラーコントラストの「緩急差」で魚のスイッチを入れる事ができるので、海晴との相性は抜群のカラーです!

また、黒とゴールドは濁りにも強く、水の悪い状況や食いの渋い時にも効果を発揮します。

まさにダークホース的なカラーなのです!

以上が海晴レイクSPカラー全5色の徹底解説になります!
どの色も僕にとってはならないカラーです♪

いよいよ発売も来月に迫ってきました!

皆様も是非、お手に取ってカラーの詳細をご覧ください♪

また、同時期に中禅寺湖を強く意識したウェーダーBSフィットハイハイブリッドウェーダーとシューズウェーディングマスターシューズも発売されますのでこちらもお見逃しなく!


『BSフィットハイハイブリッドウェーダー』


『ウェーディングマスターシューズ』

 

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式Twitter

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧

スタッフ志賀憲太郎の【夢道中】 vol.36

みなさんこんにちは!

1月に入社してあっという間の年末!
1年がはやすぎて怖いヤング志賀です、、、

さて!

今回は来年2月発売予定の海晴レイクSPカラー深堀り第2弾!


海晴レイクSPのHPが出来上がりました!ページはこちら

【バックスライドアクション】についてお話しようと思います!
※バックスライドとはルアーが後方(進行方向と逆側)にスライドするアクションのことです。
海晴はジグなので後方にスライドしながらフォールします。

海晴が爆発的に釣れる秘密は前回の解説ログで説明した『キレ』と今回ご紹介する『バックスライド』
そしてその2つの要素を使ったメソッドが【海晴ボトムバンプメソッド】なんです!

前回のログはこちら↓
スタッフ志賀憲太郎の【夢道中】  vol.34

ボトムバンプ自体は前からある釣り方ですが、海晴のボトムバンプは『キレ』で魚を振り向かせスイッチON!、追ってきた魚に対して『バックスライド』で距離を詰めて反射食い(リアクションバイト)を誘うメソッドです!


イメージ画像

バックスライドに魚が反応する理由はいくつかありますが、この海晴のボトムバンプメソッドで重要なのは「魚との距離感」だと思います。

バックスライドは後ろ側(進行方向と逆に)にスライドするので、前に行ったルアーが魚側に戻ります。

なので魚からすると逃げた!と思ったルアーが自分の方に向かってくるんです。


イメージ画像

だから「逃げた!と思ったら食える範囲に戻ってきた!」となるので、つい口を使っちゃうんですね!

興味を持ったものが自分に向かってきたら口使っちゃいますよね♪

そして!!

そのアクションからヒットの流れを動画にしてみました!!

アクションのイメージやロッドアクション・リトリーブのイメージの参考にされてください♪

ところで、今季中禅寺湖に行かれた方は今年は厳しい、釣れないといった印象を受けた方が多いのではないでしょうか?

実はですね…魚自体は追っていた可能性が高いんです!

ボートジギングで魚探をかけて釣りをすることもありますが、その時も10匹以上写っていてルアーを追ってきているのに食わないという事が多々あります。

恐らくおかっぱりでも同様のことが起こっている可能性が高いです。

追ってきているのに食い気が少なく中々食わない。

そんな時にバックスライドアクションが食わせる【キッカケ】になるんです♪

恐らく魚としては「あ~…気にはなるけど遠いな~…って思ってたら急に射程内に戻ってきたからエイッ!」みたいな感じでつい食っちゃうんだと思います。

知人から「スプーンでやってるけどアタリもない、海晴の使い方を教えて欲しい」と電話があり、移動して海晴を使ったら1投目から釣れたということが今年だけで3回もありました!

知人もそこから連発したりしたので、スプーンで反応しきれなかった魚が反応してる証拠ではないでしょうか♪

しかもこのバックスライド…大型が釣れやすい!!

というのも大型(ここでは70cmオーバー)になればなるほど大きな体を動かすので俊敏性は落ちていきます。

せっかくルアーに興味を示しても一回の移動距離が長いと追いきれず諦めてしまうことが多いんです。

スプーンだとステイ長めやアクションを抑えめにしてる方がよく釣れてるイメージがあるのも、移動距離が少なく魚が追いきれるスピードだからだと思っています。

回収の早巻きでズドン!と来ることもありますがほとんどは60cm前後やそれ以下が多いですよね。

70cmを超す大型レイクには移動距離をできるだけ短くすることが一つのカギとなると思います。

そして海晴のバックスライドはアピール力は残しつつ移動距離が短くできるまさに大型キラーなんです!


もう一回イメージ画像

実際に今季僕は70UPを4本、68や69は相当数釣れており、海晴を愛用してくれている釣り仲間の谷本さんは去年と今年2年連続で80UP!!
(私は80UPをランディング目前でバラシ…涙)


2年連続80オーバーの谷本さん

来季は90オーバーが出てくれそうな予感がしますね♪

来年は是非皆様も海晴で自己記録更新を狙ってください!

釣果などはぜひともSNSの投稿やイベント時などに教えてくださいね!

次回は海晴レイクSPのカラー全5色についてお話したいと思います!

恐らく年内の夢道中は最後になると思います!
今年も一年有難うございました!
それでは皆様、良いお年を!

 

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式Twitter

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧

スタッフ志賀憲太郎 の【夢道中】 vol.35

みなさんこんにちは!ヤング志賀です!

今年もこの季節がやってきましたね、、、

鮭!!

そして鮭と言えばストリームビヨンド95MDのドラゴンヘッド!!

個人的にシャローのポイントでは絶対的な自信があるルアーです!!

鮭用カラーのドラゴンヘッドは膨張色の蛍光ピンクにシルエットのでる黒のパーマーク、ベリー部分はグローも入っておりまさに魚のスイッチを入れるためだけに考えたカラー!!

もちろんカラーだけが釣れる要素ではありません。

ストリームビヨンド最大の特徴とも言える【ハニカムリップシステム】。

特徴的な六角形のリップはミッドダイバー特有の引き抵抗を軽減し、着水と同時にフラッシングアピールを起こすことができるので巻きはじめからヒットすることもあります。

水噛みがいいのでスローなタダ巻きにも敏感に反応しトゥイッチ時にはほぼ真横にダートする為、なるべく同じ所でアピールしたい鮭にはもってこいなんです

また、サスペンドというスペックにも注目でシャローエリアの流れが緩いところでも浮き上がらず底も引きずらない為、時折ボトムノックする程度で鮭釣りには100点満点なアクションをするのです!

11月に荒川鮭有効利用調査にサポーターの堤崎さんと参加しましたが36人で11匹と厳しい釣果の中、しっかりと二人ともキャッチ!

これから鮭釣りに行かれる方、場所にもよりますがシャローエリアならストリームビヨンドは必需品ですよ!!

因みに荒川鮭有効利用調査はシングルフック規定ですがストリームビヨンドはフックウエイトが0.62gになるようにウエイト調整(僕は糸オモリ)するとサスペンドになるのでオススメです♪

ヤング志賀はヴァンフックのPLB-59Fの1/Oを使ってます!

ぜひお試しください!

 

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式Twitter

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・スタッフ志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧