こんにちは広島の林です。
この時期になると広島湾にはスルメイカが姿見せます。
このスルメイカ、釣り人のターゲットにもなるのですが、シーバスのターゲットでもあります。
そう、ベイトになっているわけです。
スルメイカはいきなりどこからともなく現れるのではなく、初春には幼体が湾内にいます。
そのころはスルメイカ自体も小さく、シーバスも食いますが、もっぱらメバルが捕食しています。
潮が変わるごと大きくなるので、メバリングでのイカパターンのち、シーバスのイカパターンという感じです。
イカというと塩分濃度が薄いエリアはこのまないというイメージがありますが、スルメイカはわりと塩分濃度が薄いエリアにも回遊がみられます。
(ベイカやヒイカとかシリヤケも入りますよね)
広島市内の河口周りでも姿を見せます。
というわけで僕はそのエリアにイカが集まる場所を探して狙い撃ちしています。
今年も4月下旬に1回目の調査に出かけてよい感触がつかめ、5月上旬もまずまずの感触でした。
ただイカの数の多さというのは読めないところ。
年でムラが非常にあり、ここ2年はイカ釣りそのものは不調だったりします。
僕の考えでイカパターンは「表層」と「ボトム」の2つがあります。
まずは表層パターン。
常夜灯の明かりの影響がある場所はスルメも浮いてきやすいので表層パターンが成立しやすくなります。
そんな表層パターンにはやはりクリア系のシンキングミノー、ペンシルがおすすめです。
リードでいうと『ラブラ90S』、『リバード90S』がマッチします。これをキャストしてリトリーブ。
アタらないならルアーを交換して動きを変えてみましょう。
そしてボトムパターン。
こちらは常夜灯の明かりに関係しないエリアでの話です。
イカは食欲がおう盛なのでエサが多い場所に集まってきます。
エサが溜まるであろう潮がヨレるような場所のボトムを狙ってみるべきでしょう。
ジグヘッドにクリア、ホワイトのワームのコンビも強いですが、リードにはワームがありませんので……その辺の話はまた別の機会に(笑)
ということでおすすめするのは『ディブル55TG』でのリフト&フォールですね。
イカがふわふわとボトム付近を遊泳するイメージで操ってみてください。
ワームよりも巻き感があるので、初心者の方でもやりやすいかもしれませんね。
ボトムパターンってあるの?と思われるかもしれませんが、やってみないとなにごとも分からないものです・・・・
せひ試してみてください!
そしてイカパターンは基本ナイトゲームになるので、周辺への騒音等の配慮はくれぐれもお忘れなく。
・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/
・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/
・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign
・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign
☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!