吹上浜のナブラ撃ち 河野剛志(鹿児島県)

 

こんにちは!
鹿児島の河野です。

 

私が住む鹿児島にも寒波が到来しフィールドに向かう足が重たくなる季節がやってきました。
皆さんはどのような釣りを楽しまれていますか?

 

南九州では水温が下がる12月になると浅瀬にシラスイワシが接岸しシラス漁が始まります。ちょうどその頃から5~7センチほどのカタクチイワシも姿を見せ始め、吹上浜ではブリのナブラがあちらこちらで発生します。
1月に入るとカタクチイワシが大量に接岸し、早朝は0度にも関わらず砂浜は多くの釣人で賑わっています。

鹿児島の冬のサーフは一年の中で最も熱いシーズンといっても過言ではありません。

青物はタイミングが命なので、今日爆釣しても明日は釣れないかもしれないターゲット
風向きや強さ、天候を欠かさずチェックして片道一時間を足しげく通っています。

晴れていて風がない日は波もなく最高なのですが、そんな日はシーズン中に数日しかないので北西風と闘いながらの日々です。


47キロある日本三大砂丘の一つの吹上浜。

吹上浜でブリを釣り上げる最短の方法はブリのナブラを見つけること!!

そのナブラめがけてルアーを投げるナブラ撃ちです。

そんなブリゲームに欠かせないのが偏光グラス
私はアストロ-3 WEB限定シルバーミラー仕様を使っています。

水平線のギラツキを抑えて目を守るのはもちろんなのですが、打ち付ける波しぶきや冷たい風で目を閉じてしまうと一瞬のナブラに気づくことが遅れます。
そうなると次のナブラは何分後、数百メートル先だったり1日にチャンスはそう多くはないので海面のわずかな変化を見逃さないために偏光グラスは必須アイテムです。

東シナ海に面している吹上浜は北西風で常に向かい風のことが多く、白波が立ちナブラが見えにくいことが多いです。

ブリは80~100m沖のブレイク沿いを横に泳ぎながらベイトを捕食するので、単発のボイルや海面の僅かなもじりを発見できれば、ブリの進行方向に先回りしてナブラがでそうな離岸流で迎え撃つことができます。

90センチ7キロの寒ブリをキャッチ!!
鹿児島ではメーターオーバー10キロないとブリと呼ばせてくれないですが、とても引くし十分満足サイズです。

因みに画像で使用しているプロテクトメジャー120Ⅱは120センチまで計測可能なので今回のように大型魚をターゲットにした釣行には必須アイテムです。

掛けても獲れない化け物サイズもヒットすることが多く、スリリングなゲームが楽しめます。
今年もさらなる大物を目指します。

 

吹上浜は初夏になるとウミガメの産卵地としても有名な砂浜
とても賑わっているサーフゲームですが釣れる場所にはアングラーが集まり、残念ながら駐車スペース問題やゴミ放置などの声も聞こえてきます。

引き続きビーチクリーン活動など行いながらこの大切なフィールドを守っていきたいです。
マナーを守りみんなが笑顔で楽しみたいですね。

 

 

 

 

 

・パズデザインHP
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧
https://onl.tw/nD36kYf

・Pazdesignテスター小助川光昭連載【マッチの部屋】ログ一覧
https://onl.tw/jebCWV5

・Pazdesignテスター飛田俊一郎連載【MAKING OF STREAM BEYOND】ログ一覧
https://onl.tw/dbTtUHx

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧
https://onl.tw/RhQ6ejz

MAKING OF STREAM BEYOND #6 続・ただ巻きのチカラ

 

まいどです。

いよいよ来週は九頭龍川のサクラマス解禁。
今年はどんな出会いがあるのか楽しみでしょうがない富山の飛田俊一郎です。

#苦しみの方が多い釣りですが

さて今日は。
先日のログの続き。
続、ただ巻のチカラという事で、もう少しただ巻きについて深堀りを続けようと思います。

前回のログで、ただ巻きのメリットは「流れの質掴む事」と書かせていただきましたが、
前回のログはこちら↓
MAKING OF STREAM BEYOND #5 ただ巻きのチカラ

今回は、もう少し進めて「コンタクトの感覚」について書かせていただこうかと。

ただ巻きで流れの質が読めたならば、今度は流れの中でコンタクトを拾わなければなりません。
ルアーを泳がせるという事は、水を含め常に何かに触り続けているという事。

皆さま、水中でそのコンタクトの主が何者かをしっかり把握できていますか?

前回お話ししたように、常にルアーの周りをとりまいているのは
その中でも早い流れ、緩い流れ、戻る流れ、浮く流れ、沈む流れ、等。流れが手に伝わる感覚を分類しイメージ化します。

そして、その中で何かそれ以外の硬い感覚が伝わったならば、それは何でしょう?
考え付くのは、ボトム、木、岩、ゴミ、流下物、人工物くらいでしょうか。

ボトムならば、その底質が硬いのか柔らかいのか、石なのか岩なのか、砂なのか泥なのか砂利なのか。はたまた崩れ消波ブロック等の人工物なのか。

またゴミならば、布なのか、ビニールなのか、引っかかった釣り糸なのか、不法投棄された自転車なのか。

その感覚は一つ一つ違い、ビヨンドはラインを通して僕らアングラーに色々な情報を送ってくれます。

それらを反応として記憶し、手と脳に覚え込ませることを続けると結構な割合でそれが何なのか瞬時に判断できるようになります。
つまり、その感覚に対しては合わせは不要だという事。
その違和感を分類できると「合わせないスキル」が身に着き、結果根がかりはかなり減る事になります。

そしてそれらを除いたコンタクト感。
それが「アタリ、魚の反応であることが多い」と僕は思っています。

「当たりならば、ゴーンと来るじゃないか」と思われるサクラマスアングラーさんもいらっしゃるかと思います。が、

本当に今挙げた感覚以外の「正体不明のコンタクト感」って今まで経験ないですか?

もし思い当たるフシがあるとすれば、それはサクラマスからの「前当たり」かもしれません。
といいますか、経験則ですが。これ「魚の反応」なことが多い、個人的にはそう思います。

前当たりがあるというという事は少なくともそこに1尾はサクラマスがいるという証明。この話は結構前のギジ―誌にも書きましたが、そこからその鱒との勝負が始まります。

「ただ巻きのチカラ」で探したサクラマス、その鱒がどこに定位して、どういう風にルアーに反応したか見極め、打ち手を決め、勝負に挑みます。

圧倒的に負けた回数の方が多いですが、そこで食うサクラマスは変なフッキングをさせない限り、何回もコンタクトしてくることが多く勝負次第ではバイトに持ち込める魚です。

「コンタクトしてくる魚」を個人的に段階分けしてみると、

①見たルアーを必ずバイトする魚

②見たルアーを追って追ってバイトする魚

③何回か手を変えて反応する魚

④反応するけど食わない魚

⑤反応するけど追わない魚

⑥反応しない魚

個人的には③と④の順番は入れ替わる事はありますが、おおよそ①~④までの魚はただ巻きで反応させられ勝負のやり方によっては、ストリームビヨンド95MDで獲れる魚だと思っています。

どの段階の魚を魚を狙うかは、その時の状況によって変わりますが、上記のようなことを想定してストリームビヨンド95MDは作られているんだよ、って思っていただければめちゃめちゃ嬉しいです。

おそらく、次のログはまた近いうちに。

シミズさんにケツを叩かれて書くことになりますが…笑
今度はストリームビヨンド95MDの得手、不得手について書いてみようと思います。

ではまた~。

・Pazdesignテスター飛田俊一郎連載【MAKING OF STREAM BEYOND】ログ一覧
https://onl.tw/dbTtUHx

・パズデザインHP
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧
https://onl.tw/nD36kYf

・Pazdesignテスター小助川光昭連載【マッチの部屋】ログ一覧
https://onl.tw/jebCWV5

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧
https://onl.tw/RhQ6ejz

2022新製品【コンプリートⅤ】インプレ!! 花川常雄(愛媛県)

 

みなさんこんにちは、愛媛の花川です。

まもなく2月。寒さで家から出るのが嫌になる季節です。
釣果も私のエリアでは一年で最も厳しい時期となります。
この厳しい時期も、いつもなら釣りフェスティバルのリアル開催で盛り上がるはずなのですがコロナで中止。

しかし先日【釣りフェスティバル2022 オンライン】が開催されました!皆さんご覧になりましたか?

そこでパズデザインの最新作!
フルモデルチェンジした【コンプリートV】が発表されました。


SLV-032 コンプリート Ⅴ
¥32,000(税込¥35,200)
本体:インビスタ社製500Dコーデュラリップストップ
(ポリエステル100%)
浮力材:ビーズフロートシステム™(ポリスチレン)
サイズ:フリーカラー:ブラック、ブラックホワイト、ブラックピンク、グレーカモ
製品ページはコチラ

釣りを始めたばかりの方も、ベテランの方も満足いく高性能フローティングベストとなっています。

数か月ほど、コンプリートVを使用していましたので、使用感などできるだけお伝えしようと思います。

まずは、今回一番の注目ポイント!
「スマートストレージシステム」!
略して…「S.S.S」!!

簡単に説明すると収納力はそのままでスリム化されています。

外観的、パッと見はコンプリートⅣとさほど変わらないと思う方も居るかと思います…が、違うんです。

ケース1個分の出っ張り…の中にケースが1つ…さらに奥にもう1つ入っている。

さらにジッパーを全開にでき出し入れしやすい、ケースがこぼれ落ちることは無い…!!
2個でもかなり出し入れがスムーズにできます。

この「S.S.S」で何が変わるのか?使ってみた感想。
写真でもわかるように、前方足元の視界がよくなります。

前足の干渉がなくなり磯場などの歩行がしやすくなります。高い段差などの前足を上げる動作のときなど。

前方部分の出っ張りが少ないのでリーリング時のストレス軽減
リーリングの時に一定のリズムで手首がフロント部分に当たることないですか?これが軽減されてます(個人差あるかも)。

このコンプリートⅤを受け取ったタイミングで自分自身の新しいポイントの開拓がちょうど重なり、磯場をかなり歩きました。

背面もビーズフロートになっていて、フィット感も格段に良くなり着心地は抜群!
ビーズが体のラインに変化するので、
着た人だけが感じれるフィット感。

フロントポケットと背面にたくさん入れるほどジャケットのフラツキが大きくなりがちですが、各ベルトをしっかりと締めることでフラツキ軽減。

おかげさまで釣果もしっかりと出すことができました。

まだまだ他にもお伝えしたいことがあるのですが、今回はこの辺で…。

初回入荷は2月の予定だそうです。お楽しみに。

コンプリートⅤの詳細はコチラから↓
コンプリートⅤ 徹底解説

また、プロトでも釣果炸裂中の
【エルキャリバー150SF】

そして新ブランド【TAGIRI】!!

2022年もパズデザインのブログやSNSをチェックして、
新着情報を逃さないようにしておいてくださいね。

では。

 

 

 

 

・パズデザインHP
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧
https://onl.tw/nD36kYf

・Pazdesignテスター小助川光昭連載【マッチの部屋】ログ一覧
https://onl.tw/jebCWV5

・Pazdesignテスター飛田俊一郎連載【MAKING OF STREAM BEYOND】ログ一覧
https://onl.tw/dbTtUHx

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧
https://onl.tw/RhQ6ejz