初挑戦の宮崎サーフで火を噴く海晴ブレード弾丸!! 森田茂樹(福岡県)

皆さんこんにちは!
福岡県の森田です。

今年初のテスターログと言う事で今年一年どうぞ宜しくお願い致します。

さて、今年に入っての釣りはと言いますと、この時期の地元河川の河口域は有明海苔の繁忙期ということで船の行き来が多く、また切れた海苔が浮遊しているので1投毎にルアーに海苔が引っかかって来る状況で、通ってはいるものの中々良い釣果には恵まれて無いのが現状です。

と言う事で今年は宮崎サーフのオオニベに初チャレンジしてみよう!と計画を立ててました。

…が

寒波到来で交通状況が危険だったため中止に…
安全が1番なので仕方はありません。

そして今月ようやく初の宮崎サーフへチャレンジして来ました!

2泊3日の時間を取って挑みましたが、風や時化の関係でまともにサーフで釣りが出来るのは初日のしかも午前中のみ!

約4時間、その時間に全神経を集中させてチャレンジして来ました。

結果から言うとオオニベとは出会う事は出来ませんでしたがナイスサイズのヒラメをトータル4枚釣る事が出来ました

今回サーフに持ち込んだルアーは海晴ノーザンスパーク30g・40gと海晴弾丸35gのブレードチューンです。

先日、海晴ブレード弾丸が発売されましたが、今回は釣行に間に合わなかったので自分で市販のブレードを装着した物を使用してます。

海晴ブレード弾丸の詳細はこちら↓
【2025新製品】海晴弾丸にブレードチューンモデル登場!!

荒天の影響もあり、波打ち際から20〜30mは濁りがある感じでしたので、その先までキャストする感じでやってるとベイトには当たる感じ。

そこを海晴弾丸を着底後3回シャクってフォールみたいな感じで小刻みに狙ってると早速ヒット!!

幸先良く60センチ程のヒラメをキャッチ!!!!

その後、同じように弾丸を着底後3回シャクって今度はボトム付近をリトリーブしてるとヒット!

サイズアップの70センチのヒラメをキャッチ!!!!

その後も3回シャクリからのフォール&リトリーブで65センチ55センチを2枚追加!

まさかまさかの午前中でヒラメ4枚キャッチする事が出来ました!

海晴弾丸もビックフィッシュ専用のイメージが強いと思われがちですが、ブレードが付く事によって青物、フラットフィッシュ、根魚など色々な魚種を狙える様になりますので是非試して貰えたらと思います。

ブレードが付く事でノーマルよりも巻き感が出るので使っていてもモチベーションが保てるのも良い所だと思います(笑)

そして実は!!

今回の大本命・オオニベらしき魚も掛けたんですが…

ヒットして3回ロッドを叩かれてフックアウトしてしまいました(涙)

友達曰く「あの叩き方はニベだ」と余計に悔しい一言も…

ちなみにその時のヒットルアーは海晴ノーザンスパーク30gのアカキンでした。


製品ページはこちら

海晴ノーザンスパークの解説動画はこちら↓

海晴ノーザンスパークは海アメ海サクラ専用ジグと表示してありますが、「タダ巻きでウォブンロールするジグ」という中々他のジグにはない特徴のあるジグで、もちろん他の魚種にも効きますので是非お試しください。

皆さんまだまだ寒い日が続くと思いますが、雪や寒波など天候には充分に気をつけて釣行されて下さい。

 

 

 

 

 

↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓​​​​

・パズデザインHP

・TAGIRI HP

・パズデザイン公式Facebook

・パズデザイン公式【X】

・パズデザイン公式Instagram

・fimo釣りログ一覧

・スタッフ志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧