まずこの度能登半島地震にて被災された方々に心よりお見舞い申しあげます。
また、救助・救援に当たられている方々に心より感謝すると共に、1日でも早く平穏が訪れることを心より祈念いたします。
皆さんこんにちは。
北海道の栃丸です。
さて、極寒の1月!
しかし、海アメマスが開幕し、それからまもなく海サクラが開幕する道南、道央エリアは激アツのシーズンとなります!
そこで紹介したいのが、私がプロデュースさせていただいた【海晴ノーザンスパーク】です。
海晴ノーザンスパーク 30g/40g
価格:30g=¥900(税込¥990)、40g=¥1,000(税込¥1,100)
length:30g=95㎜、40g=100㎜
weight:30g、40g
type:センターバランス
hook:無し ring:無し
action:ウォブンロールアクション
全10色
製品ページはコチラ。
今回のログでは「ノーザンスパークがなぜこの形状になったのか!?」について触れていきたいと思います!
私のメインフィールドである北海道・道南、道央では今時期によく吹く北西の風があります。
シーズン中、無風の日は殆どなく、魚との戦いというよりもこれは風との戦い?なんて思うこともよくあります(苦笑)
そんな中、飛距離を伸ばすにはどうしたら良いのか!?
この風に対して道南、道央のアングラー達が試行錯誤し出来上がった独自の釣りの文化やスタイルががあります。
そんな中で私の経験から導き出した一つの答えが細身のジグであるノーザンスパークなんです!
風を切り裂く形状、尚且つベイトのオオナゴやカタクチイワシの様なシルエット。
ノーマルの海晴でも釣れるし、もちろん釣果は出していますが、海晴よりも細身にする事でより風の影響を受けにくい形状になっています。
更に細長いシルエットがよりメインベイトのオオナゴやカタクチイワシをイメージさせます。
強風に負けず、それでいてまさにマッチザベイトなジグなんです。
また、泳ぎも特徴的です。
泳ぎは高速から中速でローリング。
そして低速ではウォブリング要素も入り、ウォブンロール的な泳ぎで様々な条件下でも泳ぎ切ってくれます。
これもヒラヒラとスプーンに近いアクションのノーマル海晴とも違ったアクションですし、ジグにおいてタダ巻きでローリングやウォブンロールが入るジグも珍しいかと思います。
このアクションが海アメ、海サクラに強烈に効いており、昨年から海アメ、海サクラで各地で釣果も出ています。
そしてもちろん今年も既に続々と釣果が…♪
これからのシーズン、必ず海アメ、海サクラ狙いの戦力になりますので、是非使ってやって下さい(笑)
↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓