みなさんこんにちは!
宮城県の鈴木です!
最近はジメジメして汗だくで仕事…いやな時期ですね!
今年は宮城の磯マルをやった後は真鯛の開拓をメインに釣行しておりました。
私が住む宮城ではオカッパリで真鯛がかかることはほとんどないので、開拓先は反対側の海!
そう日本海!
遠征での開拓なので正直なかなか進まなかった部分がほとんど。
去年あたりから始めて今に至ります。
昔から狙って釣られてる先人の方や、そんなの知ってるよ!という方ももちろんいらっしゃると思いますので、俺も狙ってみたい!とい方に読んでいただければ幸いです!^^;
日本海の真鯛ですが、私は基本的に地磯から狙うスタイルです。
波が出たり風が吹けばベイトが接岸してその下に真鯛が着くので比較的簡単に出ますが、波に仕事の休みは合わせられません笑
そこで、イージーな状況じゃなくても魚を出せるパターンを確立するため、接岸して残っている個体や居着きの個体をメインに探しました。
ベタ凪・無風・ベイトっ気なし!そんな状況下でも真鯛が居つきやすい地形やポイントを探し沢山ランガン!
その結果、真鯛からのコンタクトはだいぶ増え、毎回狙って釣れる位までは進歩しました(^^;;
キーになるのは小さな島と島の間の少し深いスリットや外洋の流れが絡む沈み根など。
こういう場所は魚の通り道になるのか、比較的反応が多かったです。
場所が絞り込めたら次に大事なのが「レンジ」。
ミノーなどにヒットする時もあるのですが、圧倒的にバイトがあるのがボトム付近。
海晴はウインドドリフトなども考慮して30gがオススメ!
弾丸は28gが使いやすかったです!
アクション自体は単純で、狙いの場所より少し先にキャストし、ボトムをとってストップ&ゴー。
基本はこれだけです!
私は5回くらい巻いて止めての繰り返しを基本でやっております。
大概はフォールでバイトしてくるのがほとんどです。
海晴はタダ巻きでスプーンのようにと泳ぎ、フォールでも木の葉のようにヒラヒラと沈んで魚にアピールします。
(是非水中動画を見ていただいてイメージしてください!)
針の数も色々試しましたが、根掛かりのリスクや針の掛かり方を見ていると、ジグの後にのみショートのアシストフックというセッティングで良いかと思います。
弾丸の方はブレードフックをつけて使うのがオススメです!
針はどちらも#1あたりで大丈夫でした。
と、こんな感じで書いていますが、まだまだ自分の中では開拓途中の釣り。
一先ずはこのパターンで結果が出ているので、一つ目安的なものは確立出来ましたが、もっと煮詰めていきたいと思います!
日本海真鯛、サイズは大小さまざまですが比較的狙って出せる魚だと思います!
シーバスを狙うと言うよりは、ロックフィッシュを狙う感覚に近いと思います!
興味のある方は是非、海晴シリーズでボトム真鯛狙ってみてください!
↓Pazdesignの各SNSコンテンツは以下をクリック↓