人気のプロテクトメジャー120、65が再入荷!!

 

皆様こんにちは!!
コジマです。

大人気のプロテクトメジャー120と65が再入荷しました!!


プロテクトメジャー120
価格:2,400円+税
本体:ターポリン
サイズ:30×130㎝(計測サイズ:120㎝)
※製品ページはこちら

シーバスハイシーズンに間に合いました!!!!

一年でも大型の出るシーズンには欠かせない120㎝まで計測可能なプロテクトメジャーは欠かせないアイテムですね!!

自己記録級をグランソルジャーで釣って、プロテクトメジャー120で計測する、そんな風になってくれたら我々としても最高に嬉しいですね♪

そしてこちらも再入荷↓

PAC-285 プロテクトメジャー65
価格:1,900円+税
本体:ターポリン
サイズ:30×74㎝(計測サイズ:65㎝)
※製品ページはこちら

実はこちらも大人気の『プロテクトメジャー65』も再入荷です!!

『いや、120で別にいいじゃん…』と思われそうですが、やはり単純に長さ半分で重さも半分になりますので、魚種に合わせて使い分けて貰うとより快適に使えます♪

こちらはブラックバスやロックフィッシュ、最近西日本で再び人気再燃のチヌ(クロダイ)にもオススメです!!

実はプロテクトメジャー65がちょうど使い勝手が良い魚種も多いんです♪

再入荷分も小売店様からの注文分でドンドン減っていってますので、お探しの方はどうぞお見逃しなく!!

そしてプロテクトメジャーと言えば、専用の収納ケースのこちらも一緒に再入荷してますので、併せてお願いいたします♪


PAC-282 メジャーケース
価格:1,300円+税
本体:ポリエステル100%
かラー:ブラックメッシュ
サイズ:H32㎝×直径約5㎝
※製品ページはこちら

皆様どうぞ宜しくお願いいたします♪

それでは今日はこの辺で。

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

今週末は熊本にて『シーバスパーティー2019』出展します!!

 

皆様こんにちは!!
コジマです。

今週末はこちらのイベントに出展します!!

山本釣り具センター様主催『シーバスパーティー2019』

開催日
2019年10月27日(日)
※26日(土)の大会には事前申し込みが必要です。
詳細は山本釣り具センター各店様までお問い合わせください。

開催時間
14:00~17:00

開催場所
火の国ハイツ
〒861-8046 熊本県熊本市東区石原2丁目2−28

国内最大級のシーバスアングラーの祭典、『シーバスパーティー』が今年も開催されます!!

シーバス関連メーカー30社以上が出展し、多くのプロアングラーやテスターのトークショーも!!
また、入場者全員参加によるじゃんけん大会も開催!!

当日、Pazdesignブースでは2019秋冬新製品を展示!!

福岡県のテスター・森田さん、長崎県のテスター・酒井さんがブースに常駐しておりますので気になるアイテムや日頃のお悩みがありましたらお気軽にお尋ねください!!


森田さん♪


酒井さん♪

今年春の発売以来、熊本でも数多くの釣果を上げておりますグランソルジャー190Fの事も根掘り葉掘り聞いてみて下さい♪

また、ご来場者の方に下記の条件でステッカーをプレゼントします!!

・パズデザイン製品を身につけてくる(ルアー持参OK)
※針の取り扱いにはご注意下さい。
・パズデザインSNSをフォロー(現場でもOK)
・スタッフに『fimo見てます』

以上でステッカーゲットできます♪
※無くなり次第終了

今週末は是非ともシーバスパーティーにご来場ください!!

それでは今日はこの辺で。

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

ターゲットの豊富な秋は海晴&海晴弾丸の出番!! 花川常雄(愛媛県)

 

こんにちは。
愛媛の花川です。

この度台風の影響により被害を受けられた皆様には心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧、復興をお祈り申し上げます。

災害レベルの天候変化もあったりしますが、フィールドは釣行するたびに少しづつ変化があり秋が近づいているのを感じられます。

シーバスも好調でグランソルジャー炸裂です!


グランソルジャー190F

この秋、各地でグランソルジャーが活躍しているみたいなので、是非皆様も使ってみて下さい!!

さて、シーバスもハイシーズンですが、今回はせっかくいろんな魚種が狙える秋ですので、今回は「海晴」を使ったフラットフィッシュ釣行をレポートします。

この日は事前にプランを練っていて、まずは反応の良いワームで探り、ボトムから中層周辺にフラット系+シーバスの反応をブレードや鉄板系でチェック。

その後、海晴で遠距離も絡め広範囲に探るというプラン。
最後は海晴で狙える魚を全部狙う作戦です。

底質は砂地で、岩が所々に点在するポイント。
根掛かりは比較的少ないのでボトムをしっかりと探れます。

ポイント到着時は下げの流れが最も強い時で、立ち位置から沖へ向かう流れで綺麗な潮目ができていました。

流れに対して、クロスかダウン気味に探ります。

1時間ほどワームでじっくりと探りますが、反応が無い。
すると、沖で少しザワザワしてる・・・シーバス?

ブレード系ルアーをキャストすると、案の定シーバスがヒット!

しかし沖で跳ねてる魚は別の魚の様…。
銀ピカで尾っぽが細い?なんだろう?

かなり遠かったので、海晴40gをセットするとショートバイトの連続・・・正体が知りたい。

ボイルが少しづつ近づいているので海晴30gにチェンジ!
ボトムを取ってゆっくりリトリーブで・・・

グンッ!とティップが入りヒット。

シーバスの感触ではない…
ゆっくり落ち着いてファイト・・・正体は有明ターポン!

有明海では見たことあるけど、燧灘では初顔。

しかし、ランディングをもたついているとフックアウト(この時ネット忘れに気づいた)。

正体がターポンなら釣ったことないので絶対釣りたい!

カラーを変えてキャスト。
ボトムを取ってゆっくり・・・このゆっくりは海晴が泳ぐスピードを意識。

ダウンの流れなら、流れが速いほどゆっくり巻く、極論は流れを受けさせて巻かない状態もあり得ます。
(流れを受けて巻かなくても海晴は動いている状態)

この巻き速度が速いと海晴が浮き過ぎてしまいます。
なので早い流れには海晴40gを。

流れの強さによって巻き速度を最大限ゆっくり巻くように意識しています。

時々アクションを入れる場合もありますが、リアクションで誘うと喰い損ねや変なところに掛かったり、スレが早かったりするように感じますので、で私はきるだけ使いません。

流したいレンジをキープするただ巻きが良いと思います。
このことを意識して巻いているとティップがグンッと入りました。

この引きはさっきと同じターポン!

ゆっくり落ち着いてファイト、無事ランディングし初魚種捕獲に成功しました。

嬉しい初ターポンを写真に撮っていると、ボイルは終了。
流れもほとんどなくなってきましたが少し粘って、ヒラメを追加し終了。

後日、再度ターポンを狙いに行きましたがボイルもなく不発。
代わりに海晴弾丸ライト18gでキジハタ(アコウ)を捕獲しました。

ベイトが5㎝前後のイワシでしたので、「これは海晴弾丸ライトの出番では?」と思い、それがうまくハマりヒットしました。

重量こそ違いますが、狙い方は海晴と同じようにゆっくりリトリーブです。

海晴弾丸ライトですが、釣果は十分出ていますが自分の中では魚種別のフックセッティング等を現在模索中です。

フックもいろいろ試していますが、今のところノーマルトレブルかフェザーありがいいですね。

新しい海晴弾丸ライト7gもこれから使い込んでいきます。

海晴、弾丸どちらにも言えることですが、ジグ類はフックアウトが多いです。

・ヒットしたら慌てず、ロッドにテンションをしっかりかけた状態維持する。

・不用意なジャンプをさせない。ランディングネットをしっかり使う。

・ネットインしても油断禁物、落ち着いてランディングする。

こういう部分に気を付ければ、多少バラシは減るのではないかと思います。

最後に、秋はいろんな魚種が現れます。

そのチャンスを逃さないためにも、ポケットには必ず海晴と弾丸を忍ばせておきましょう。
遠くのナブラにめったに合うことのない魚と出会えるかもしれませんよ。

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!