【フィッシングショーOSAKA2020】 出展情報 第3弾!!

 

皆様こんにちは、シミズです。
いよいよ今週末となりました、フィッシングショーOSAKA2020!!弊社でも気合の入ったスタッフがOSAKAに旅立ちました!

今回は【ステッカー配布】の情報追加です♪

フィッシングショーOSAKA2020!!

出典:フィッシングショーOSAKA公式Facebook

開催日時
2月7日(金)10:00〜17:00(業者日の為一般のお客様は入場出来ません)
2月8日(土)09:00〜17:00
2月9日(日)09:00〜17:00

入場料
当日一般 1,500円(税込)/ 中学生以下無料
前売り一般 1,300円(税込)/ 中学生以下無料

会場
インテックス大阪 6号館A・Bゾーン、3号館および4号館(イベント会場)
大阪市住之江区南港北1丁目5-102
TEL06-6612-8800
アクセスマップはコチラ

今年のブース位置はコチラ↓

今年も中央漁具様の集合ブース内に出展させて頂きます!!

入り口から中央通路をまーーーーっすぐ進んでいただくと…

ココです♪
表から見ても見つからないと思いますので中に入って探してください!!笑

カタログ。
今年はブースに【災害復興支援募金箱】を設置いたします。カタログをお持ち帰りの方、お気持ちで構いませんので募金へのご協力をお願い致します。

そして糸くずワインダー!!

Pazdesignアイテムを着用・持参の方に数量限定でプレゼント!!
※お一人様一つ限りとなります。

着用、持参いただくアイテムはウェア、アクセサリー、ルアー、偏光グラス…種類は問いません。ただし、『当日着用・持参いただいている方のみ』とさせていただきます。
画像のみや口頭での申告は申し訳ありませんが、プレゼント対象外となりますのでご了承ください。

そしてこちらの糸くずワインダーのプレゼント数ですが…

2月8日(土)…先着150個
2月9日(日)…先着150個

※当日分が無くなり次第終了となります。

です!!!
(ちなみにフィッシングショーOSAKA2019の際にプレゼントでお渡ししたサコッシュは両日125個、15分くらいで配布終了となりました…是非!お早めにっっっっ)

ここからが追加情報です♪

ステッカー!
各種SNSフォローor募金にご協力いただいた方にプレゼント!!そしてfimoをご覧いただいてる方にもプレゼント!!合言葉は…『fimo見てます!!』で願いいたします♪

お1人様1枚、2種類からお選びください。
既にPazdesign SNS各種をフォローしている方はフォロー画面をスタッフにご提示いただければプレゼント!!

最新情報は決まり次第随時アップしていきますので、引き続きfimoログ、Twitterのチェックをお願いいたします♡

今年も皆様にお会いできるのを楽しみにしております♪
大阪でお待ちしております!!

【お知らせ】
新型肺炎をはじめとするウイルス対策として各地フィッシングショーにてマスクを着用させていただく事がございます。
何卒ご了承ください。

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

【新製品】 PSLヒップバッグⅢ!!!

 

皆様こんにちは!

フィッシングショーOSAKAまであと僅か!
と言う事で、今回は新製品【PSL ヒップバッグⅢ】をご紹介します♪

PAC-300 PSL ヒップバッグ Ⅲ
本体価格:6,800円+税
カラー:ブラックホワイト、ブラック、ブラックグリーン
サイズ:横310×縦170×マチ120+40mm
製品ページは準備中です。
(写真はプロトです。仕様が変更になる場合が御座います。)


コンパクトに見えますが収納力バツグンなんです。こんだけ入れてもまだ余裕があります。内側ポケットに小物が入れられるのも助かりますね♪
このバッグ、横幅を多くとるために高さを削りよりシンプルになりました。

横幅を多くとるために…なんで?なんで横幅?

【プロテクトメジャー120・65が横向きにはいりますぅぅ】

↑ココとってもこだわりました。

で!!これでもか!!!!とアクセサリーを付けた図がコチラ。


パンパンもりもりです。(あ、バッグのことです。)

ウェストベルトのサイドパッド
あ、ココです

ウェストベルトのサイドパッドがあるお陰で腰への負担軽減と、こんなにカスタムしてもベルトがペロンとなりにくくなっています。サイドパッドとウエストベルトはプライヤーホルダー等が付けられるように縫製されています。

先程もお伝えしましたが高さを抑えているので…ルアーを変えてそのままのサイドポジションでもキャストの邪魔になりません。


あんなに道具が入ってるとは思えないほどすっきり♪
ベイエリアのバチ抜け釣行チニングライトゲームにもおススメです♪

ショルダーベルトとウエストベルト、サイドパットで身体への負担が軽減され思いっきり釣りが楽しめる予感!!!!!!

この子もフィッシングショーOSAKAに連れて行きますのでご来場予定の方は是非チェックしてみてください♪

では今日はこの辺で失礼します。

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

【全ての釣り人へ】ライフジャケット落水実験&解説動画

 

この度、fimo様と共同でライフジャケットの落水実験&解説動画を作成いたしました。


【全ての釣り人へ】ライフジャケットの着用を誤ると死の危険性も?落水実験で救命胴衣の必要性を検証してみた

日頃着用はしているものの、「実際に落ちたらどうなるか?」と言う事はあまり知られていません。

この動画では膨張式、固定浮力式、両タイプでの落水実験動画を撮影しておりますので、落水時の浮き方や膨張式が膨らむ様子が確認できます。

もちろん不意に落水した場合とはパニックの度合いは違いますし、流れや波があればもっともっと厳しい状態になりますが、少しでも落水した際にどうなるかと言うイメージが出来れば慌てる事も少なくなると思います。

イメージしておく事も大事な備えの一つではないでしょうか。

また、動画中でも話していますが、ライフジャケット(フローティングベスト)を着用する=必ず助かると言う訳ではありません。

ただ、着用すれば当然生存率は上がりますし、万が一の際のご遺体の回収率も上がります。
(ご遺体が見つからない場合、死亡とみなされず保険金の支払いが大きく遅れたりもします。)

そして何より「事故が起きないようにする」と言う気持ちが大事です。

無理な釣行や釣り場での無理な行動は絶対に避け、天候や海、川など自然に対する知識も学んでください。

釣りは自然の中でやる遊びです。

その中でいかにリスクを避けて楽しむかと言うのが重要だと思います。
今回のこの動画がきっかけで釣り人のライフジャケット・フローティングベストの着用率が上がり、少しでも悲しい事故が減ってくれればと思います。

最後になりますが、企画の呼び掛けから長時間の撮影、編集、そして温水とは言え何度も水中に入っていただいたfimoスタッフの皆様に心より感謝致します。

少し話が重たくなりましたが、皆様も安全対策をしっかりと行い、それぞれのフィッシングライフを末永くお楽しみください!

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!