特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】 Vo.4

 

フィーモをご覧の皆様、こんにちは。
reedルアー部門担当の吉島(ヨシジマ)です。

 

今回も『TAGIRI』についてお話しをさせて頂きます。

前回の「先の尖がった渓流ミノー」って言葉に出すのはホント簡単ですよね。
各ルアーメーカーがひしめき合う昨今、奇を衒ったものは一瞬にして黙殺されてしまうジャンル…

私自身、渓流ミノーはいくら釣れてもスタイリッシュでなければならない人一倍強い変態ww とは言え必ずしも、このジャンルを何時までにリリースをしなければならないという使命的なモノではなかったので、そのうち何かが落ちて来るだろうというレベルでした。

個人的にトラウトルアーはメーカー分け隔てなく色々と使うタイプで、各メーカーの長・短所を見つける能力に長けている(ポジティブ)と勝手に思い込んで色々と開発を進めていると、やはりまぁまぁなネタ(ニヤリ)が落ちてきたりします。

一言で言えば20年前に起きた出来事をフィードバックして現代の渓流ミノーイングに求められているモノの融合がズバリ【TAGIRI】(タギリ)なんです。(もはや意味不明w)

次回、次回こそ詳細(スペック)のご紹介をさせて頂きます。

 

本日もご清聴ありがとうございました。

今回はこの辺りで…
to be continued

 

 

 

 

 

 

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6ce7xe

・パズデザインHP
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6e7y6i

Pazdesignテスター志賀憲太郎の 【夢道中】 Vo.7

 

みなさんこんにちは!

少し更新が遅くなってしまいましたが、今回は中禅寺湖第7戦!!

タックルベリー宇都宮店のしゅうへい君と行った、6月15日の釣行記録です(^^♪

 

やっと中禅寺湖も初夏の陽気に包まれ、昼間は17度まで上がるようになりました!
晴れ間にはハルゼミも鳴き出し、セミパターン突入の合図♪

今回は中禅寺湖のセミパターンをご紹介します!
通常セミパターンでは木がオーバーハングしているポイントを選びがちですが、自分は視認性の良い場所を探して狙う事が多いです(^^♪

 

そしてサイトで釣りをするなら偏光グラスは必須アイテム!

偏光グラス一覧はコチラから
自分はAstro15(ブルー)を使用していますがこんなにも違います!!

使用前

使用後

水面に目を凝らしながら歩いていると、ついにブラウンを発見!!

 

着水音をナチュラルに出したい為、ソフトシェルシケイダーをキャスト!着水と同時にブラウンがルアーに気づきますがジーーっとルアーをガン見(^^;
そこで微波動を出すためシェイキングをいれると

ガポッっとバイト!

セミパターンはこの水面バイトがたまりません(≧∇≦)ナイスファイトを見せてくれ無事ランディング(^^♪

コンディション抜群のブラウン!がっぽりルアーを咥えているとやってやった感があります(≧∇≦)
メスは優しい顔をしていますがどこか勇ましさもあるのがたまらんです!

 

その後もブラウン探しは続き、またもや発見(^^♪
岸際に投げるも反応なくバイトポイントがあるのでは?と思いわざと沖になげ、ファーストブレイクの上でシェイク!

するとスイッチがはいり魚雷のように突進バイト!!

ジャンプさせないようにロッドを寝かせながらファイトし無事ランディング(^^♪

今度はワニ顔のオス!トラウト好きにはたまらない顔してますね(≧∇≦)

中禅寺湖のブラウンはジャンプファイトをするのですが、規定によりバーブレスフックを使っているのでフックアウト率が高めです(^^;
なので、なるべく水中ファイトを心がけるのがキャッチ率upの秘訣です♪

 

そして見ていただきたいのがこの2匹の色です!

1匹目のブラウンは回遊型と呼ばれる青みがかった体表をしていますが、2匹目は黄色味が強い居着型茶鱒と呼ばれるだけある魚ですね(^^♪
こういった個体差を楽しむのもトラウトフィッシングの楽しさでもあります!

 

朝イチ、レイクトラウトを3匹キャッチしたしゅうへい君もセミでブラウンをキャッチ!

ナイスなオスを釣っていました♪

 

 

そしてまだまだこれから!という時に突然の雷雨に(^^;
安全第一と言うことでこの日の釣りは終了。

翌日は朝イチ釣行でミニミニサイズのレイクを釣り、早上がり(^^♪

中禅寺湖を満喫しました(≧∇≦)
これからの時期、急な雷も多いので、みなさんも気をつけて釣りを楽しみましょう!!

 

ちなみに1枚目の写真、逆男体山で上が水面なんですよー(^^♪

次回はボートで中禅寺湖を楽しんだ記事を書いていこうと思います!

 

 

 

 

 

・夢道中ログ一覧
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6e7y6i

・パズデザインHP
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6ce7xe

 

小さな巨人!ディブルシリーズ 森田茂樹(福岡県)

 

皆さん、こんにちは福岡の森田です。
毎日蒸し暑い日が続いてますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?
私はヘロヘロになりながら仕事してます。釣りは元気に行ってますが…笑 近場にですが!!

 

さて本題に入りますが私が良く行く近場の河川なんですがエビやカニが沢山居まして、良く観察しているとエビが何かに追われて水面まで跳ね上がってきてます。

…なるほど謎が解けました!

以前から小型のバイブレーションに凄く反応が良くて、しかもボトムノックしてルアーが跳ね上がるタイミングでのバイトが非常に多かったんです。これでここの魚はエビを喰ってると言う事が確信に変わりました。
ここで活躍してくれるのがディブルシリーズ!!



ディブル 55S/55TG
55S ¥1,350(税込¥1,485)
55TG ¥1,600(税込¥1,760)
length:55mm
weight:55S=7.0g、55TG=10.5g
type:シンキング
hook:#12
ring:#1
action:ハイピッチショートバイブ
range:50cm以深
製品ページはコチラ


ディブル 65S/65TG
65S ¥1,450(税込¥1,595)
65TG ¥1,700(税込¥1,870)
length:65mm
weight:65S=11.5g、65TG=18g
type:シンキング
hook:#10
ring:#2
action:ハイピッチショートバイブ
range:50cm以深
製品ページはコチラ

 

 

サイズは55と65そしてSとTG(タングステン)モデルがあります。
私の使い分けと致しまして

・65で反応が悪い時は55。
・水深がある時はTGモデル。水深が浅い時はS。

という感じで使い分けをしてます。

ディブルシリーズはエビ喰いに限らず小魚を喰ってる時にも強いルアーとなってますが皆さんが行かれるフィールドでエビを喰ってるポイントがあれば試して頂けたら嬉しく思います。

 

ディブルは55、65と小さいバイブですが大きな魚を連れて来てくれる事だって大いにありますよ(^^)

これから梅雨末期の大雨などによる急な増水など充分な安全対策をして釣行して下さい。

 

最後に今回の静岡県熱海市で発生した豪雨による土砂災害で被災された方々に心から御見舞い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

・パズデザインHP
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6e7y6i

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6ce7xe