春からの磯マルに向けて 鈴木崇之(宮城県)

 

皆さんこんにちは!

 

今回からテスターログに参加させていただく事になりました、宮城県の鈴木崇之と申します!
シーバスをメインに、宮城、秋田、山形、新潟の磯、河川、サーフで活動しております!
ライトゲームも好きでメバルもやります。

今回はこれからハイシーズンになる宮城の磯マルでの使用ルアーをご紹介いたします!

 

まずはバックウォッシュビヨンド110S

こちらはオールシーズンメインで使用していて、深いレンジから浅いレンジまでロッドワークで色々な使い方が可能です!シーズン序盤シーバスのレンジが深い時が多いのでバックウォッシュを軸にローテーションしていきます。

来月にはNEWカラーが発売されるので、さらに攻略の幅が広がりそうです!

 

次にパワードラブラ125SFG

こちらはシーズン中盤からの活躍が多いです!中盤からはサラシのなかの居着きの個体が多くなるので、強い流れやサラシの中漂わせて使う場面が多いです。カラーはナチュラル系フラッシング強めの物がおすすめです!

 

次にラブラエボリューション110SFG

こちらはオールラウンド居着きや回遊の個体を狙えます立ち上がりも速いので、藻場などに着いたシーバスを狙う際にメインで使用します!

 

こんな感じで3本だけでもかなり立ち回れる性能になってます!是非お試しください♪
細かい使い方に関しては追々書かせていただきます!

 

宮城県は緊急事態宣言発令や地震の頻発により気が抜けない状況です。

特に磯などは崖崩れなどの可能性などもありますので状況が落ち着いたら無理せず安全に楽しみましょう!

 

 

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram↓
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

【パワード ラブ・ラ 125SFG】 フル活用♪ 酒井優一(長崎県)

 

こんにちは!長崎の酒井です。

コロナウイルスによる緊急事態宣言も解除され、医療従事者へのワクチン接種も開始されました。全国的には、まだまだ安心できませんが、私の住む長崎での感染者数は0人が続くようになってきました。

 

今の時期のシーバスと言えば、バチパターンが上げられると思いますが、私のホームではバチパターンと言うほどではありません。
その代わりに、穴ジャコもパターンがあります。穴ジャコはバチと似た所が沢山あります。

 

2~3月頃の大潮時に交尾の為に穴を出てパートナーを探します。
ジャコは遊泳力がなく、アフターシーバスの格好の餌となります。ですので、ジャコがわき出す2~3月はハイシーズンとなります。そこで、使用するのがパワード ラブ・ラ 125SFG!!

流れのヨレ、又は流れがぶつかる所がポイントとなります。

 

アップにキャストしてスローに巻いて流されてくるジャコを演出します。パワード ラブ・ラ 125SFGは絶妙な浮力セッティングとなっていて、デットスローで流してもレンジをキープでき、とても使いやすいルアーとなっています。
(塩分濃度によってはシンキングになる事もあります)

 

このような釣り方はバチの時の釣り方に似た所があります。
バチにはフィール75・100・120とバチ抜けに特化したルアーがありますが波風が強い時などパワード ラブ・ラ 125SFGも入れてみてはいかがでしょうか?!面白いと思いますよ♪

 

折角、緊急事態宣言も解除されたのに穴ジャコパターンも終盤…

4月に入ればサヨリ!!サヨリにはアルバトロス150FG!!またコノシロが接岸したらグランソルジャー190F、そのフォローに僕の大好きなパワード ラブ・ラ 125SFGをフルに活用して魚とふれあえればいいなぁと思います(^^)/

密な釣り場を避け感染対策・安全対策をしっかり行い、大好きな釣りを楽しみましょう♪

 

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram↓
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

トラウトルアーマン専用ベスト【TRプラッキングベスト】 上田克宏(青森県)

 

皆様こんにちは、青森の上田です。

 

コロナ禍そして地震と心落ち着かない日が続いてますが、あと10日もすれば青森県の渓流解禁を迎えます。
昨年は解禁日に幸先よく40アップの岩魚でしたが、今年は仕事の関係上解禁ダッシュとはいかないのが残念です。
2021年の解禁はスロースタートとなりますが、パズデザインの2021年シーズンは既に始まって新製品が続々と発売になっております。
その中で2011年に誕生したトラウトルアー専用ベスト【ミノーイングベスト】から9年の歳月が経ち、更に突き詰めたモデルの【TRプラッキングベスト】が発売されました。
胸元の収納ポケット足元の視界を遮らない膨らみを抑えたサイド開口式ファスナーを採用、メインのフロントポケットには大型ルアーケースが収納できます。
背面は凸凹を抑えたドリンクホルダーにする事により、ブラつき感を解消しています。メインの生地は汚れの目立たないチャコールに撥水加工を施し、擦れに弱い箇所にはバリスターナイロンを採用しています。(カタログ参照)
TRプラッキングベスト
ZFV-033
¥23,000 (税込¥25,300)
〈本体〉ナイロン100%
〈メッシュ〉ポリエステル100%
〈補強部〉バリスターナイロン
〈サイズ〉フリー
〈カラー〉チャコールブラウン・チャコールオリーブ
製品ページはコチラ【Pazdesign公式】オンラインショップはこちら

それでは発売ホヤホヤのベストを見てみましょう(^^)

本体は撥水加工を施した汚れの目立たないチャコールカラーで、襟部分とメインのフロント部分バリスターナイロン生地部分、そしてファスナーがブラウンとなっております。
背面も本体カラーはチャコールで襟部分とドリンクポケットのバリスターナイロン生地とファスナー部分がブラウンです。

リーリング時など腕が擦れたりする部分
フロントポケットの前面や背面のボトルポケットには擦れに強いバリスターナイロン生地が使われています。

背面の上部にもDカン
が有りネットリリーサーなど装着可能です。背面のポケットは上部と右サイドからのファスナーの一室で上部、サイドのどちらからでもアクセスできます。

前面裏側はメッシュ素材
となって胸部分はベルクロでの開閉式下部はファスナー式です。左下にはダストポケットが設けられ、中にはマジックテープが貼られ交換したラインを絡めておけます。
ポケットも大きめなので糸くずワインダー等も入れておけます。
背面内側も肩部分以外はメッシュ素材で、夏場の通気性も確保され、下部に配置されたドリンクホルダーポケットの内部もメッシュとなってます。
サイズはフリーサイズとなってサイドのベルトでウエスト周りを調整する事ができます。
サイドベルト後方にもDカンがあり、ランディングネットのコードなどを付ける事もできます。
フロントファスナー内側にはバックルタイプのベルトもあるので、厚めのジャケットを羽織った時などのサイズ調整は、サイドのベルトよりもファスナーを開けてベルトで留めるのも良いかと。

ブローチやピンバッチも本体生地に穴を空けるのが気になる方はナイロンベルト部分に取り付けては(^^)

胸部分のポケットの大きい方にはデジカメやifaceのカバーを装着したiphone12も余裕で入ります

胸ポケットの小さい方には小物入れやリーダー、車のキーなどを入れる事ができます。

胸ポケット
マチが左右で違い腕に近い側が低くなってます。パンパンに詰めて盛り上がっても腕側が低いのでリーリング時にポケットと腕の干渉が少ないですね。

サイド開口式ファスナーによりポケット内へのアクセスが上部から手を入れるよりも自然です。

上広がりの斜めに設置されたファスナー位置により足元の視界が確保され、ルアーのピックアップ寸前までチェイスを確認することができます。

メインのフロントポケットには、最近メインで使っているメイホウ リバーシブルD-86も2個入りますし、PSL ロゴ入りルアーケースも入ります。
当然、これ無しでは語れない!!背面の下部に配置されたボトルホルダーは背面をフラットにして動いた時のボトルのブラつき感を解消しています。
500mlのペットボトルまでOKです。
ざっと各部を紹介してきましたが、ラインカッター等を装着するフックピンオンリールⅢ(2021NEW)のブラックカラーはベストのカラーにベストマッチです。
SOLレスキューホイッスルのイエローはワンポイントカラーっていうことで。

それでは皆さん、今シーズンも安全で楽しい釣行を(^^)

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram↓
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign