【新製品出荷】Wリング&ジッパータブ・ルミ出荷開始!!

 

皆様こんにちは!!
コジマです。

今日はクリスマス!!
そんな浮かれた日に新製品出荷のお知らせです!!

すいません、こんな日に(笑)

 

今回出荷になったのはこちら2アイテム!!


PAC-339 W-リング(2個入り)
価格:¥600(税込¥660)
素材:真鍮(ダールメッキ加工) Pazdesign刻印ロゴ入り
サイズ:外径30mm 内径約25mm(リング本体幅約5mm)
カラー:ゴールド
製品ページはコチラ


使用例①


使用例②


使用例③

 


PAC-336 ジッパータブ・ルミ(3個入り)
価格:¥500(税込¥550)
素材:引手パーツ:PU コード部:ポリエステル
サイズ:全長65㎜
カラー:蓄光ホワイト(発光色:グリーン) コード部:グレー
製品ページはコチラ


発光イメージ


使用例①


使用例②


グローブ装着時イメージ

 

先日ご紹介しました便利グッズ、『W-リング』と『ジッパータブ・ルミ』が入荷しました!!

 

どちらもあると何かと便利!!
そんな便利グッズが年末に出荷になりました!!

 

W-リングとジッパータブの詳しい使い方ですが…前回のログをご覧ください↓
【新製品】あると何かと便利!使い込むほどに味が出る真鍮製の二重リング!
【新製品】バッグやベストのカスタマイズに!『ジッパータブ・ルミ』登場!

W-リングはフィッシュグリップやランディングネットと落下防止コードの接続キーホルダーとして、ジッパータブ・ルミはバッグやベスト、ウェアのカスタムとして使用可能です。

 

あと、先日鯛ラバ&青物釣行の時にテスターの森さんがやってて『あっ!それイイ!!』と思ったカスタムがこちら↓

そう、バッカンの中蓋!!

バッカンの中蓋は元々ジッパースライダーだけでジッパータブは付いてないので、これでかなり開閉しやすくなると思います!!

 

特にオフショアの時はオフショアグローブ・レザーアルティメットG-2などのフルフィンガーグローブを使用する事も多いので、グローブを着けたまま開閉出来るこのカスタムはオススメです!!

 

と言う事で便利グッズ2アイテム出荷開始されていますので、年末年始のタックルいじりの時に是非色々カスタムしてみてください♪

 

 

 

 

 

 

そんな感じで今日はこの辺で。

・パズデザインHP
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧
https://onl.tw/nD36kYf

・Pazdesignテスター小助川光昭連載【マッチの部屋】ログ一覧
https://onl.tw/jebCWV5

・Pazdesignテスター飛田俊一郎連載【MAKING OF STREAM BEYOND】ログ一覧
https://onl.tw/dbTtUHx

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧
https://onl.tw/RhQ6ejz

【再入荷】feel150SG、120FG、HSR各サイズ再入荷!!

 

皆様こんにちは!!
コジマです。

 

本日は再入荷のお知らせです!!
今回はfeel150SG、120FG、HSRシリーズ(75、100、120)が再入荷となりました!!


feel150SG
価格:¥2,000(税込¥2,200)
length:150mm weight:16.0g
type:シンキング
hook:#10(標準装備) ring:#2(標準装備)
action:テイルスライド range:水面〜150cm
カラー:全14色
製品ページはコチラ

 


feel120FG
価格:¥1,750(税込¥1,925)
length:120mm weight:6.7g
type:フローティング
hook:#12(標準装備) ring:#1(標準装備)
action:テイルスライド range:水面
カラー:全16色
製品ページはコチラ

 

feelHSR75SG
価格:¥1,450(税込¥1,595)
length:75mm weight:4.8g
type:シンキング
hook:#12(標準装備) ring:#2(標準装備)
action:テイルスライド range:水面〜150cm
カラー:全7色
※HSRシリーズは赤目になります。

 


feelHSR100SG
価格:¥1,650(税込¥1,815)
length:100mm weight:7.0g
type:シンキング
hook:#12(標準装備) ring:#1(標準装備)
action:テイルスライド range:水面〜150cm
カラー:全7色
※HSRシリーズは赤目になります。

 


feelHSR120SG
価格:¥1,750(税込¥1,925)
length:120mm weight:¥9.5g
type:シンキング
hook:#12(標準装備) ring:#2(標準装備)
action:テイルスライド range:水面〜150cm
カラー:全7色
※HSRシリーズは赤目になります。

【HSRシリーズ共通の製品ページはこちら。】

 

前回入荷したfeelの75SG、100SG、120SGに続いての再入荷となります!!
そしてこれで今期のfeel全シリーズの再入荷が完了しました!!
※前回の再入荷案内ログはこちら

 

feelシリーズ最大の150SGはそのウェイトを活かした遠投力と魚を寄せる力が抜群で、大型河川の川バチ攻略などには欠かせないルアーです!!
また、湾奥河川でも大型のバチが抜ける初期や底バチの時にも手放せません。


多少の波っ気も問題無し!!


追波川の秋バチでも大活躍♪


こんな感じの大型バチの時は無双です!!

 

そして120FGはfeelシリーズ唯一のフローティングモデル

feelシリーズの死角だった『浮く』という特性により、超デッドスローでの流し込みや引き波でのアピールも可能です。

超絶個人的主観ですが、元トップ野郎の私としては『沈むルアーの水面引き』と『浮いているルアー』は似て非なる物と思っております。
『浮いているルアーしか反応しない』という日は必ずあるので、是非BOXに忍ばせておいて下さい!!

 

ラスト、HSRは前回も書きましたがノーマルモデルより浮力が強い為、絶妙なレンジやスピード、動きのキレの違いでシーバスに口を使わせます。
どちらかと言うと、ノーマルのフォロー的な立ち位置です。

ただ、『圧倒的にHSRに反応が偏る!!』と言う場面を事実として存在するので持っていて損はないはずです。

 

そしてそして…これも前回書きましたが、feelと言えばやっぱりメバル!!

特に150SGのデカメバル捕獲率は尋常じゃないんです!!


ヘラブナか!?と思う程太いメバル!!


サクッと尺オーバー!!


とにかく150SGに食ってくるメバルはコンディションが良い!!

一部ボートメバル界隈では『メバル用ビッグベイト』なんて言って貰っていますが、本当にずば抜けた破壊力です!!

この釣りは是非、一度体験していただきたい!!!!

 

さらにさらに!!
昨年登場したfeel120FGもメバルにも抜群です♪


これもデカい!!


これまた尺オーバー!!

120FGはデッドスローでピンに流し込んでいくフローティングらしい釣りが効くようです♪

 

 

と言う事でバチ抜けにメバルとこれからのシーズンの必需品のfeelシリーズ、何回も言いますが…

今シーズンはこの入荷のみです!!!!!!

 

どうぞ皆様、お見逃しのないよう宜しくお願い致します!!

それでは今日はこの辺で。

 

 

 

 

 

・パズデザインHP
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧
https://onl.tw/nD36kYf

・Pazdesignテスター小助川光昭連載【マッチの部屋】ログ一覧
https://onl.tw/jebCWV5

・Pazdesignテスター飛田俊一郎連載【MAKING OF STREAM BEYOND】ログ一覧
https://onl.tw/dbTtUHx

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧
https://onl.tw/RhQ6ejz

2022渓流解禁に向けて 上田克宏(青森県)

 

皆様こんにちは、青森の上田です。
前回の9月下旬の投稿から3ヶ月…季節はもう冬です。
しばらく寒さに耐え春の到来を待つ事になりそうです。それでも一日一日と渓流の解禁に近づいているのも事実です。
青森の解禁は4月1日ですが、隣県の岩手は3月1日で解禁します。雪に埋もれてる河川も多いですが、場所を選べば渓流に立てるという事は嬉しいもので、あと2ヶ月ちょっとの辛抱です。
2022年は、パズデザインから初の渓流トラウトミノーが発売される予定です。
アップストリーム専用設計。先の尖がった渓流ミノーという開発者の拘りの詰まったハンドメイドルアー『TAGIRI』(タギリ)
主なスペック
全長:50mm
重さ:約4.5g(シンキング)
素材:ハードウッド
リップ:基盤を採用
製品ページは準備中です

 

『TAGIRI』誕生のきっかけ、開発秘話などを開発者自らが深掘り、執筆した連載【渓流ハンドメイドミノーTAGIRI 深掘り】も是非ご覧下さい。

そんな開発者の拘りが詰まった『TAGIRI』の製品版サンプルを持ってシーズンラストの2021年9月の釣行
メインフィールドの本流中流域、クロスからダウンクロスでのスタイルですが、アップストリーム専用ミノーという事で小河川での釣り上がりスタイル。
小場所の落ち込みにキャストしティップを下げてチョンチョンとアクションを。
ウネウネと8の字を描くようなアクションは市販されているルアーでは見かけないアクションですし、下流方向に直線的に泳ぎながらのアクションでないので、移動距離に対してのルアーのアクション(泳ぎ)が大きくい感じです。
ファーストヒットはかわいいヤマメ。
着水からのアピールが大きく、ピンポイント狙いでの誘い出しも有効に感じました。
シーズンラストの釣行…
釣果的には8月で40オーバーのヤマメ2匹で気持ち的には楽に最終日を迎える事が出来たが、内心では『TAGIRI』での型が欲しいと…深場に流れ込む肘下位の水深の瀬。

点在する岩の後方の緩流帯に『TAGIRI』をキャストしロッドアクションを3回加えた後にロッドに重み加わり確かな魚信。

河原に横たわった秋ヤマメ

下流の深場から遡上してきた個体でしょう。
フィールドもポイントもメジャー、人的プレッシャーも大きいこの場所で、このヤマメに出会えたことは、『TAGIRI』のポテンシャルの高さでしょう。
テールのシングルフックにガッツリ
婚姻色に染まった幅広の秋ヤマメ35㎝
発売をご期待ください♪
これからは上流域への釣行も多くなりそうなので、ショートロッドもオフ中に追加しました。
シーズンインが楽しみです♪

 

 

そしてこれからが本当の寒さの冬本番です。

昨年は氷点下の日が数日続きましたが、今年も予報は寒いと…
暖かい室内にばかりとはいきませんので、寒さ対策の防寒アイテムをご紹介します。
PHC-069 つば付きニットキャップ
¥3,800(税込¥4,180)
製品ページはコチラ冬の必須アイテム防寒ニットキャップ

キャップの内側にフリーズ素材を縫い合わせてます。

見た目は大きく見えますが、ニット素材のみと比べ風が抜けないので暖かいです。

 

 

SPT-014 Wフリースパンツ
¥12,000(税込¥13,200)
製品ページはコチラ防風フィルムをサンドしたストレッチパンツ。

裏地がフリース素材でストレッチ性もあるので履き心地と防風性は抜群です。
暖かい室内だと汗ばむくらい暖かいですが(^^)
ポケットの数も多く、深さもあるので、スマホとか入れてても安心感はあります。
細身に作られているので、解禁当初のウェーダー の下履きとしても重宝しそうです。

 

これからの季節は体調に気を付けて2022シーズンも楽しみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

・パズデザインHP
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6e7y6i

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6ce7xe