令和2年初!!新reedルアーご紹介!! 森大介(神奈川)

 

年が明けて一段と寒さが本格化して来ましたねぇ〜(><)神奈川県の森大介です! 皆様風邪などひかれていませんか?空気が乾燥してインフルエンザも流行ってますので水分は十分にとって暖かい服装して防御しましょうねぇ〜♬遊び以外で休むのはもったいないので(^人^)

令和二年初!森大介的テスターログはreedから今年発売予定のルアー達を紹介しちゃいたいと思います♬

まずは今月発売されたばかりのテスターコスちゃん(小助川)プロデュースの

使えば間違いなく誰もが釣れるルアーです!が、それ以上を目指す方は小助川テスターのログ等参考にしてみて下さい♬

MATCHBOW100Fの過去ログはコチラ↓
【今月発売予定をおさらい!!】過去ログダイジェスト『MATCHBOW100Fのログ特集』

次はコチラ!!reedメタルシリーズ!
【海晴60g、80g、100g!!】
「落として巻くだけ!投げて巻くだけで釣れる」海晴30g、40g。更に幅広く活躍する為のウエイトアップバージョンがこのルアーです。

この3アイテムの発売時期はまだ未定ですが30g、40gとは違う大型魚にも対応させた新カラーラインナップで登場します♬テストも一昨年前から行い釣果もバッチリ!納得の行くジグに仕上がっておりますので是非使って楽しんで頂きたいと思っております。
そしてそして、前にチラッとご紹介しました
【海晴アーサー!!】
このジクは今までに無い独特なフォルムにより私が思う釣れる理想的な姿勢やアクションを実現する事が出来た、これまた森大介渾身の自信作です!
このジクも一昨年前からテストを始め昨年のヒラマサを皮切りに納得の行く釣果を叩き出し自分的にはもう少し身内で楽しんでから発売しようかなぁ〜〜なんて思ってましたが早く出して下さいよぉ〜と周りの反響も大きく、発売時期はまだ未定なのですが遂に発売が決定致しました♬
ラインナップは130g、180g、230gの3アイテムでカラーラインナップは8色を予定しておりますので是非ご期待下さいませ♬
さてメタルシリーズもう一つとっておきニューアイテムがあるのです!これは初登場です!!既に皆様にご好評を頂いております
鯛ラバアイテムの紅雫。
このオリジナルバージョンに続く第2弾を遂に発売する事となりました!
オリジナルの紅雫は今更ですが釣れる為にこだわりにこだわって作った渾身の自信作です!ですが一つのアイテムに自分の思っている全てのこだわりを取り入れる事は難儀な事でどうしても優先する所と諦めなければならない所が出てきてしまいます。そんな諦めた部分を取り入れて優先していた部分を削りオリジナル要素を入れつつ少し弱かった部分を強くし、オリジナルとの使い分けにより鯛ラバゲームを凌駕する事が出来る新しい紅雫が誕生しました!
その名は…
【紅雫ジェット】
この場ではまだ詳細をお伝えできませんが、パズデザイン2020カタログにてトキシンさんのイラストで紅雫ジェットを紹介して頂いておりますので是非見てみて下さい♬海晴シリーズも写真にて公開しております♬

それから今まで無くて大変ご迷惑をお掛けしておりました紅雫のスペアー&カスタムパーツも発売が決定しておりますので宜しくお願い致します!詳しくはパズデザイン2020カタログにて♪

最後に、今年発売を目標に頑張っている森大介プロデュースの2種類のプラグの開発を着々と進めております♬申し訳ありませんがこちらは諸事情によりまだ今の段階ではお見せする事は出来ませんが、どんなタイプかだけこっそりお教えします!笑
両方ともリップ付きのものです!詳細は発表までお楽しみに♬

パズデザインは2020年 2月8日、9日に行われますフィッシングショーOSAKA2020に出展致します!私は終日ブースにおりますのでお気軽お声掛け下さい!
皆様の沢山のご来場お待ちしております♬

出典:フィッシングショーOSAKA2020公式Facebook

2020年もパズデザイン、reed共に皆様に喜んで頂ける製品をお届け出来る様スタッフ一同全力で頑張って行きますので宜しくお願い致しますm(_ _)m

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

年末年始もグランソルジャーマジック!! 新原慎吾(鹿児島県)

 

新年明けましておめでとう御座います!
皆様、今年も宜しくお願い致します!
どうも鹿児島の新原です!

2020年もスタートしましたね♫
私はと言うと、まだ休みボケでグーたらでスロースタート気味で御座います 笑
今年、一発目のログは年末年始の釣果のレポートをUPしようかと思います♫

私はと言うと‥。
散々、REEDルアーの【GrandSoldier190Fを投げ倒しており、私自身完全にこのルアーで魚を釣る事に中毒になってます 笑
当たりの出かただったり、水面を割って飛びだしたり、こんだけ大きなルアーで魚を釣る事に楽しさを覚えほとんど【Grand Soldier190Fしか投げてません!190㎜もあり、最初は馬鹿デカく感じましたが今では大して大きさを感じなくなってしまって、普通のミノーと然程変わらない感覚で使う様になってます 笑

そして私の使い方ですが、リールを巻くリーリングスピードは3秒に一回転するぐらい超デットスローで巻いてます。
アップクロスでもダウンクロスでも巻くスピードは変わりません!ただひたすらスローに巻くだけ。ロッドアクションも付けたりはしません、時折リーリングのスピードを一瞬上げてラインのメンディングをするぐらいです!
ダウンに入っても水を掴み過ぎてレンジが入り過ぎない様に意識的に調整して巻いています。レンジは日によっても変わりますが表層引き波だったり、水面直下で引き波がギリギリ立たない5〜10cm程度のレンジでの当たりが多いです!
と、私の場合こんな感じで使っています。

釣れない状況の時程、ビックベイト、大きなルアーの方が反応はある様に思います。

そして、2019年を締め括る1匹も

【GrandSoldier190Fでの釣果でした♫

更に31日、2019年ラストの朝マズメ早朝には

コノシロに付いたシーバス!これまたREEDのTOPプラグ【Ultimate180Fに炸裂して年末を気持ち良く締める事が出来ました♫

そして更に、2020年がスタートしまだまだソルジャーフッィシュは止まりませんよ♫新年早々にこれまたナイスコンデション!!

更に更にまだまだ行きます 笑笑
この魚は長生きしてそう感たっぷり!

この魚も長さ太さとコンデション良し!!と年末年始の釣果レポートでした♫

私の感じ方じゃ比較的ビックベイトに出る魚はサイズがいい様に感じます!勿論サイズの小さい魚も飛び出しちゃいます 笑
そんな【GrandSoldier190Fですが、ビックベイトとは思えない程の圧倒的な飛距離、どんな流れの中でも破綻しない安定した泳ぎを武器に誰が投げても釣れる仕様になってると思います♫
小細工も要りません 笑 投げてゆっくり巻くだけです 笑

是非皆様もビックベイト!【GrandSoldier190Fを使ってグランソルジャーマジックを体感して見て頂けたらと思います!
あと、こんだけルアーサイズが大きいので、 このルアーで釣りたいんだ!! このルアーで釣ってやる!! と言う強い気持ちが大切かなとも思います♫

まだまだ冷えますので体調管理と暖を取っての釣行で皆様楽しんで下さい★

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!

MATCHBOW100F出荷&この冬のオススメ防寒対策 佐藤直樹(神奈川)

 

神奈川のテスター佐藤です。
新年明けましておめでとうございます。本年もひとつよろしくお願い致します。

ちょうどこのタイミングで、小助川テスタープロデュース「マッチ棒」こと【MATCHBOW100F】が出荷されました!

表層~5cmを攻略するバチ系ミノー。
ちょうど関東もこの大潮でバチ抜けが確認出来ましたので、初期のシーズンですが期待度大と言った所ではないでしょうか?

私のエリア横浜方面でも、春はバチパターンで楽しい思いができる季節です。
そこで、私のイチオシカラー!横浜の鉄板はこれ!と言ったカラーをご案内させていただきます。
横浜のエリアではなぜか「チャート系」は外せません。

【クレイジーチャート】
マットチャートのアピール大の超膨張色。他の人より先に釣りたい人へ(笑)

【ライムチャートバチ】
オーソドックスなチャートカラー。でもキモはベリーにあります。ベリーはブラック、遠くからは視認しやすく。
チェイスに入ったシーバスにアピールし過ぎないカラーです。

さて、今年もなんだか暖冬?防寒着がちょっと難しいシーズンです。もう少ししたら暖かくなりそうだし…
そんな時に「レイヤリング」で防寒対策するのがオススメ。中でも今年はリリースされたパズデザイン インナーダウンジャケットⅢ は注目です。

ダウンジャケットってアウターとして着るのが一般的だと思うんですが、実は肌に近い場所で着てこそその効果を発揮します。
体温で温められたダウン素材が、熱で膨張し、デッドエアーを溜め込み保温効果へとなります。
だからこのインナーダウンを着て、ウィンドブレーカーの様な雨や風をシャットアウト出来るウェアーを重ね着するのかポイントです。これテレビでやってたから間違いありません(笑)
もちろん肌着として、ストレッチアンダーウォームを着れば更に効果がアップします!暑かったら脱いで調整できるのもレイヤリングによる防寒対策のメリットです。
難しい季節はレイヤリングで快適に釣行しましょう!

それでは、皆さん安全で楽しい釣りを!

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

☆Instagramの公式アカウント開設しました☆ ←こちらをクリック♪
『Pazdesignのある風景』をテーマにアップしていきますのでフォロー宜しくお願い致します♪
『pazdesign_official』で検索お願いします!!