Pazdesignテスター志賀憲太郎の 【夢道中】 Vo.6

 

みなさんこんにちは!

 

6月1日この日は中禅寺湖6戦目!朝は5℃とまだまだ寒さの残る中禅寺湖です(^^;
岸際にはウグイやマス稚魚ワカサギも接岸しており、シャローでの釣りを選択!

仲間内5人で釣りを始めるも1人が朝マズメにミノーでレイクを1キャッチするもその後異常なし。
次の回遊の地合いを待ちます!それまで1時間ほど仮眠を取り、再出撃!

日も少し高くなり沖のセカンドブレイクに狙いを絞って海晴30gピンクゴールドをチョイス。
ウグイを意識している場合はゴールド系が良く効きます(^^♪
そして飛距離もでて巻きのアクションも良いので海晴はほんとオススメです!

アクションは3分の1回転のデジ巻き
5回デジ巻きをした後ハンドル1回転をして食わせるきっかけを作ります(^^♪

すると9時半頃、デジ巻きからの1回転した途端ラインスラッグがフッっとたるむ食いあげのアタリ!
フッキングも決まりヒット!

練習している完全水中ファイトでのランディングも成功し無事キャッチ(^^♪

グリーンバックな回遊型の50半ばのレイクが顔をみせてくれました!

 

中禅寺湖ではレギュレーションによりバーブレスフックの規定があるので水面でバシャバシャしてしまうとバラしが多いので
最近は魚がネットインするまで水面から魚をださないファイトを意識しています♪

そして回遊型が釣れるとまだ同じ場所に魚がいる可能性が高いので、写真撮影を早々に終わらせ同じパターンで攻めます。

すると同じ場所で再びヒット!
するもバラし…(^^;

 

その後またアタリもなくなりまた次の地合いを待ちます!

だいたいお昼過ぎくらいに地合いが来ると予想し少し早めのランチ(^^♪メープルさんのカレーは絶品です(≧∇≦)

お腹も満たし後半戦へ!

 

同じ場所で午後1時半。再びヒット!

少しサイズは落ちたものの日中に釣れると嬉しい気持ちになります(≧∇≦)

 

その後夕まずめを迎え、たまに岸際でアタリがあったのでルアーをRAIGA14g GRYにて手前を丁寧に攻めるとヒット

さらにサイズは下がりましたが納得の1匹でした(^^♪

日中の少しの間春ゼミも鳴きだしたので
次回はセミでのブラウン釣りを書いていきたいと思います(^^♪

 

 

 

 

 

 

・夢道中ログ一覧
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6e7y6i

・パズデザインHP
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

・特別連載企画 【渓流ハンドメイドミノー TAGIRI 深掘り】ログ一覧
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6ce7xe

海晴メタルシリーズ新製品 【海晴ノア】解説!! 森大介(神奈川県)

 

今年も早いもので6月も後半を迎え関東地方も やっと遅い梅雨入りを迎えました!
この時期は暑さに湿気とムンムンムレムレで釣りをしていても妙に不快を感じる嫌な時期なのですが自分はそんな嫌な季節でも快適に過ごせちゃうんですよ〜♪

それはこれらのお陰でなんです!(^^♪!
PAZウェアー&PAZグッツと豊富なアイテムと豊富なセットアップにより365日その日の状況にいつでも対応する事が出来ますので常にウキウキルンルン♪で釣行しております(^^♪
釣りは着用するアイテムで格段に効率が上がりますし、その相乗効果で釣果も上がる事待ち無いので皆様も是非PAZアイテムを自分流有効活用してみて下さい!
Pazdesign公式HPはコチラ

 

そんないつでも何処でも幸せな快適オヤジこと神奈川県の森大介的テスターログはreedメタルルアーシリーズ海晴のニューアイテムを紹介したいと思います。海晴シリーズはこれまで

・ターゲット選ばず何でも釣れる「海晴オリジナル」30g、40g、60g、80g、100g

・マグロや青物系のナブラキャスティングに最適な「海晴弾丸」28g、35g。

・鯵や根魚系のライトゲームから青物キャスティングまでと幅広く使える「海晴弾丸light」7g、11g、18g。

・ぶっ飛びスライドアクション&キレキレフォールアクションで絶対的釣果叩き出すロングジグの革命児!「海晴アーサー」130g、180g、230g。

この様なラインナップになっており各アイテム全てに対し皆様から良く釣れると多大なる高評価を頂いております♪

 

そして今回新しく仲間入りするのは今やジギングの主流に成りつつ有る近年人気急上昇のスロージギングを最も得意とし主に水深80メートル以上の深場や中深海の獲物をターゲットに考えて作り上げたアイテムでその名は「海晴ノア」です!!

創世記に書かれた神話に出て来るノアの箱船のイメージからノアと名付けさせて頂きました。
「海晴ノア」は「海晴オリジナル」や「海晴アーサー」同様のセンターバランス設計で見た目の形状は「海晴オリジナル」とほぼ同じ感じなのですが要所要所のセッティング作りを変えて有りアクションは全く別物になっております!

その違いを森大介的に波乗りスポーツのサーフィンのサーフボードに例えて説明するので有れば海晴オリジナルはキビキビとした動きで波を切りるショートボードだとしますと海晴ノアはゆったりとした動きで波を切るロングボードの様なイメージのアクションになっております!

そうする事でよりターゲットに長いタイミングで存在をアピールする事が出来、じっくりと誘い出せるのです!
またフォールアクションやフォールスピードに関してもターゲットに出来るだけ長いタイミングで猛アピールが出来る様にこだわった絶妙なセッティングに仕上げて有りますので乞うご期待下さい!!

 

 

カラーもこだわりの海晴ノア。

専用カラーを施して全8色

アイアンベイトエッジクロー


ベイハルクヘッドグロー


キャプテンギーゴエッジグロー


セレブシルバーヘッドグロー


オレンジギーゴエッジグロー


パワーイワシドットグロー


パープルガーデンヘッドグロー


プリンセスチャートドットグロー

 

新3パターンのグローポイント
①グローヘッド
②エッジグロー
③ドットグロー

を採用しターゲットに更なる存在感をアピールする事が出来る様に仕上げてあります!

 

 

海晴ノアは2年のテスト期間を終え納得の行く仕上がりと成り今回正式なお披露目となりました。
テスト中、各所でテスター陣により様々な釣果を叩き出しておりますので皆様も海晴ノアを使って様々なターゲットに巡り合って頂きたいと思っております!


海晴ノア220gで良型マハタ♪


海晴ノア220gで良型オニカサゴ♪

気になる発売日はまた未定ではありますが2021年の末から2022年春を予定しておりますのでもうしばらくお待ち下さいm(__)m

 

 

reedルアーはこの後もまだまだ発売を待ってるアイテム達が多数おりますので次はどんなのが出るか楽しみにしていて下さい!
今後もreedルアーから目が離せませんよ(^^)

 

引き続き安全対策、感染対策をしっかり行い、釣りを楽しみましょう♪

 

 

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram↓
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧↓
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6e7y6i

紫外線対策 竹内克仁(新潟県)

 

皆さんこんにちは。新潟の竹内です。

 

最近は気温もあがり日差しも強くなってきました。
6月が一番紫外線の強くなる時期とされています。

海上では日焼けしてもまだ涼しいのでその時は気になりません。帰宅したら真っ赤になって火照って夜寝れないなんて事もあります(汗)

 

なので私はラッシュガードラッシュアームガードで保護。短パンの時期はラッシュガードタイツも履くようにしています。
とはいえ少し日焼けした肌が好きなので最近はアームガードをよく使っています。

腕にはめるだけの簡単アイテム。
日差しの強い時だけ装着してその他は外しておけるので便利です。

 

 

夏におススメのアイテムはコチラ↓

SPT-011 ストレッチショーツ
¥6,800(税込¥7,480)
本体:ナイロン85% ポリウレタン15%
速乾、撥水加工
サイズ:S、M、L、XL、3L
カラー:ブラック、ブルー、サンドカーキ、ブラックグレー
製品ページはコチラ

 


SCR-018 アームガード 5月中旬頃入荷予定
¥3,000(税込¥3,300)
本体:ポリエステル82%、ポリウレタン18%
【ストレッチ、吸汗速乾、消臭機能、UVカット、接触冷感】
サイズ:S、M、L
カラー:グレー、チャコール、ブルー
製品ページはコチラ

 


SCR-017 フェイスガード Ⅱ
¥2,800(税込¥3,080)
本体:ポリエステル82%、ポリウレタン18%
【ストレッチ、吸汗速乾、消臭機能、UVカット、接触冷感】
サイズ:フリー
カラー:グレー、チャコール、ブルー
製品ページはコチラ

 

日焼けに関するログはコチラ↓
間もなく到来!真夏おススメアイテム♪①

 

 

 

そしてつい先日、森大介氏よりプロトジグを預かりました。

その名も【海晴ノア】

オリジナルの海晴とはまた違う魅力が詰まったこの【海晴ノア】ディープエリアのスロージギングに最適なジグで、カラーも『ノア専用カラー』を採用しています!ラインナップは160g、220g、300gの3タイプ。

そしてこのジグ、、、フォールが凄い!集魚力が凄い!
リーダー部分だけ落とし込んでフォールアクションを見ていたらワラワラとイナダが寄ってきてパクっ(笑)

お客さんがキャスティングしている後ろでこっそりフォールさせると、、、

イワシをたらふく食べてるブリがヒット!!
しかもこの後、、、

ブリとワラサのダブルヒット!!
前後のフックでダブルヒットはたまにありますが、フロントだけでダブルヒットは初めての経験でした(笑)

 

青物だけでなく中深海にも使える仕上がりです。

発売までしばしお待ち下さい。

 

 

これからも感染予防、熱中症対策、安全対策をしっかりと行いアツい夏を迎えましょう!

 

 

 

 

 

 

・パズデザインHP↓
http://www.pazdesign.co.jp/

・パズデザイン公式Facebook↓
https://www.facebook.com/ZapPazdesign/

・パズデザイン公式Twitter↓
https://twitter.com/ZAP_Pazdesign

・パズデザイン公式Instagram↓
https://www.instagram.com/?hl=ja

・fimo釣りログ一覧↓
http://www.fimosw.com/u/zappazdesign

・Pazdesignテスター志賀憲太郎連載【夢道中】ログ一覧↓
https://www.fimosw.com/u/zappazdesign?blog_tag_id=nf12ex6e7y6i